スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2010年3月

地盤液状化対策

建物被害をもたらした液状化現象を、地中に空気の泡を含んだ水を注入することで抑える技術を国土技術政策総合研究所(つくば市)が開発したそうです。
こんにちはつよぽんです

桜の蕾が大きくなってきましたね。

地盤液状化対策 その1


阪神大震災や新潟県中越沖地震で建物被害をもたらした液状化現象を、地中に空気の泡を含んだ水を注入することで抑える技術を国土技術政策総合研究所(つくば市)が開発したそうです。

少額の費用で済み、一度注入すれば10年以上効果が続くと予測できることより実用化に向けて研究段階に入っているそうです。液状化現象とは水分を多く含んだ砂質の地盤が、地震による水圧の上昇で一時的に液体のようになる現象。

地盤液状化対策 その2

マグニチュード7級が想定される東京湾北部地震が起きれば東京都を中心部や神奈川、千葉県などでは液状化で約3万棟以上の建物が全壊するという試算も有るようです。

実験で直径0.01㍉程度の空気の泡を約15%含む水を注入したところ、水圧の上昇が液状化する基準値より下に抑えられ、液状化は起きなかった。砂粒の間に入り込んだ泡がクッションとなり、水圧の上昇を防いだようだ。庭に穴を掘り、住宅の下に泡を含んだ水を注入するといった簡単な技術で有るため防災上の利点は大きいと見られる。

空気と水しか必要としない安価な工法なので早く実用化すれば良いですね。

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/15  

高齢者介護施設火災

昨日札幌でグループホームの火災で高齢者の方が7人死亡されましたね。
こんにちはつよぽんです
風はまだ冷たいですが、天気が良くなりましたね。

高齢者介護施設火災 その1


朝の散歩コースに桜が咲いていました。

昨日札幌でグループホームの火災で高齢者の方が7人死亡されましたね。

2006年1月に長崎で起きたグループホームの火災以来、防火対策が進められてきたのに残念です。

このとき進められた対策の一つに簡易スプリンクラーの設置があります。
1000㎡以上の施設に義務づけられている基準を275㎡以上に改められましたが、全施設を対象にしなかった。

グループホームは家族的な雰囲気でお年寄りが生活できる場として設けられ、国の認知症の介護の切り札として推進してきたと書いていますが。
家族的な介護を希望すればどうしても小規模になってしまうのはやむを得ないと思います。

高齢者介護施設火災 その2

このグラフのように小規模の施設が多くどんどん増えています。(朝日新聞の記事より)

国の認知症の切り札ならもっと補助金や介護費用の助成をして全施設にスプリンクラーや火災報知器を付けられるようにして欲しいと思うのは私だけでしょうか。

何度かグループホームやデイサービスの設計に関わりましたが、働いている方は皆さん一所懸命に介護しています。
いずれお世話になるのでしたら家族的で防災設備の整っている所に入居したいですね。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/14  

樹齢、切らずにどうきめる?(2)

実際の樹齢の推定はなかなか難しいみたいです。
代表的なのが鹿児島県屋久島の「縄文杉」だそうです。

こんにちはつよぽんです

実際の樹齢の推定はなかなか難しいみたいです。
代表的なのが鹿児島県屋久島の「縄文杉」だそうです。
高さ約25m、幹の周囲約16m、ガイドブックには樹齢7200年と書かれているものもあるが、実際は樹齢2170年説から7200年説まで、諸説が入り乱れていいるそうです。

まず過去に伐採された屋久杉の記録や気候データなどをもとに算出した結果、樹齢7200年とされた。
一方、80年代になって、腐食した内側から採取した標本を、出土遺物などに用いる放射性炭素年代測定法で測ったところ、今度は、2170年という数値がーーー。この時期はもう弥生時代に入っているので、これが正しければ、縄文杉ならぬ「弥生杉」になってしまうそうです。

樹齢については決定的なものは無いそうです。

樹齢、切らずにどうきめる?(2) その1

屋久町屋久杉自然館のHPでも、推定樹齢2000年代~7200年とあるようで、ずいぶん幅があるようです。

http://www5.ocn.ne.jp/~yakumuse/

朝日新聞の漫画が面白いですね。

昨日の鎌倉鶴岡八幡宮の倒れた「隠れ銀杏」の大銀杏も樹齢800~1000年とみられているようですね。
鎌倉時代に体が隠せる大樹なら2代目という説も有るようですね。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/12  

エコポイントのリーフレット更新

エコポイントのリーフレットが更新されてようです。
こんにちはつよぽんです

久しぶりに青空の朝ですね、皆さんの所はいかがですか。
桜の開花が気になる時期になってきましたね。

エコポイントのリーフレットが更新されてようです。

エコポイントのリーフレット更新 その1

 エコポイントのリーフレット更新 その2

国土交通省エコポイントHP
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000017.html

住宅板エコポイントのポイントは

新築住宅・リフォームとも、一定の断熱性能を満たした住宅が対象
ポイントは一戸当たり最大30万まで(新築は一律30万ポイント)
2010年12月末までに着手した工事が対象
申請するのは原則として住宅所有者
新築住宅・リフォームとも、即時交換(同時に行う他のリフォームにポイントを使うこと)が可能
です

断熱材の対象製品を見ましたがセルローズファイバーは無かったですね。
大手メーカーの製品ばかりという気がします。

3月27日の学習会で取り上げますので是非参加ください。

https://www.katohome.com/programs/blog/archives/98

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/11  

生姜力(1)

昨日本屋さんに行った時に、石原先生の生姜力という本に興味を持ち買ってきました。
こんにちはつよぽんです

昨夜は寒いと思っていたら雪になりましたね

昨日本屋さんに行った時に、石原先生の生姜力という本に興味を持ち買ってきました。
石原先生は以前「空腹力」という本を紹介しましたが、朝食抜きの健康法を提唱している方です。

生姜力(1) その1

上記の記事は朝日新聞 トレンドより転載

その本でも生姜紅茶を黒糖を入れて飲むと良いと言っています。
黒糖は早速買ってきて入れて飲んでいますが、生姜はまだ入れていません。

本の「はじめに」書かれている文章に体温の低下と生姜について書かれています。

大人の体温が高い人で36.2~36.3度、ほとんどの人が35度台だそうです。
50年前には大人の体温は36.8度と言われていたそうです。

医学文献には体温が1度下がると代謝が12%、免疫力が約30%も低下することが分かった。

その背景は日本人の低体温化=免疫力の低下、病気の激増になっている。
20年目ぐらいから「生姜の体温上昇効果」について話していたら現在の「生姜ブーム」になったと書いています。

この生姜力について興味もってみませんか。

 

≫ 続きを読む

その他   2010/03/10  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話