スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2009年8月

酔っぱらいに学ぶ脳科学(3)

そもそも脳は、なぜ酔っぱらうのかという章がありました。
こんにちはつよぽんです
風が強く成ってきましたね、台風の影響無ければよいのですが。

そもそも脳は、なぜ酔っぱらうのかという章がありました。
人々が、町中で手軽に入手できて、公の場でも合法的に飲める物質で、この「酔い」が得られるものはアルコールの入った飲料、つまりお酒しかない、確かにそうですね。
アルコールは、脳を麻痺させます、しかも、その麻痺のさせ方が絶妙だと書いています。
通常の飲酒なら、麻酔薬のように意識を失われるのでもなく、麻薬類のように幻覚を生じさせる分けでもありません。
まして神経毒のように脳の重要な機能を素早く停止させて、呼吸を止めてしまうような過激さもありません。
じんわりと大脳皮質に染みこみ、その結果、普段は厳しく自分を見張っている前頭前野の機能を、緩めてくれる
ようですね。

アルコールの血中濃度が比較的薄い場合、理性を司る大脳皮質の活動を低下させます。
特に前頭前野を麻痺させていきます。
前頭前野によって制御されていた辺緑系(本能や感情をつかさどる脳)は、相対的に活発になり、抑制から
解放されて本来の活動を行うようになる、これが酔いによる「楽しさ」「気分の良さ」になるようですね。

血中濃度がさらに上がると、小脳にまで影響が及び、運動失調(千鳥足)状態になっていきます。
さらに濃度が上がると海馬にもアルコールが作用して、新しい記憶が作れなくなる。
最も濃度が高まると、いわゆる泥酔、または急性アルコール中毒に陥ってしまいます。
中枢までも麻痺し、呼吸中枢(延髄)に作用すると呼吸のできない危険な状態に陥り、死に至ることもあるそうです。

酔いの「楽しさ」の状態で止めて「気分良く」飲みたいですね。


前回飲んだ「南部美人」です。

≫ 続きを読む

日本酒   2009/08/31  

座敷わらしに会いに東北へ(1)

先日、座敷わらしが出るといわれる二戸の緑風荘に行ってきました。
こんにちはつよぽんです
今日は選挙の日でしたが皆さん投票に行かれましたか?

先日、座敷わらしが出るといわれる二戸の緑風荘に行ってきました。
友人が何年か前に予約したので下の娘と一緒に泊めて貰いました。
この旅館が座敷わらしで有名なことは知らず、面白そうだなと思い連れていって貰いました。
その後テレビの番組で緑風荘が紹介されたのを見てますます興味がわき色々と調べてみました。

友達と一緒に行くはずの方が都合悪く、結局私の娘と3人で宿泊しました。
どういう状況だったかは次回でお話しします、驚きの体験でした!

東京駅から東北新幹線は「やて」で約三時間乗り八戸に着きました。
乗った新幹線が「ポケモン新幹線」だったので娘は大喜びです、駅弁はもちろんポケモン弁当。

 

八戸から青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道鉄道(両方第三セクター乗り換え無し)で約三十分で到着です。
銀河鉄道なんて夢のある路線の名前ですね。
駅からタクシーで5分、歩くと30分だそうです、早い時間なら散策しながら歩いて行くのが良いでしょうね。

座敷わらしに会いに東北へ(1) その1

 

 

≫ 続きを読む

その他   2009/08/30  

持ち家支援制度

緊急対策で09年度の補正予算に組み込まれた住宅支援策だそうです。
こんにちはつよぽんです
緊急対策で09年度の補正予算に組み込まれた住宅支援策だそうです。

今月4月から、住宅金融支援機構が民間金融機関を通じて提供する「フラット35」を利用する場合、住宅購入資金の1割を用意しないと成らない部分を不要としたり、一部の住宅を対象に金利を年0.3%引き下げる優遇期間を10年から20年に延ばす支援策だそうです。
支援策により、フラット35の新規利用者を08年の申請の3.8倍年20万戸になると試算したようですが、前年比では4割前後増えているようですが20万戸には遠く及ばないと記事に書いてあります。

現在の雇用不安や給料減を見ると利用減はやもうえないような気がしますが、もっと住宅ローンを借りられる環境を整備するのが先きのように思いますが。

09年の当初予算にフラット35が08年の2倍以上の「12万戸」に増えると想定して、出資金を約900億円積みまし、その効果もわからないうちに、補正予算で2600億円増やしたようですね。
ばらまきの補正予算の典型かもしれないですね。

昨日事務所の立ち入り調査に来たのですが、乗ってきた車が「プリウス」でした。
エコカー減税とか官公庁にプリウスを買って貰って大企業は優遇されているなと思いました。

≫ 続きを読む

建築   2009/08/28  

ダイエット(4)

建築から医療まで幅の広い我々の知らない、見方の違う情報を提供してくれます。
こんにちはつよぽんです
船瀬俊介さんの著書を読んでいます。
建築から医療まで幅の広い我々の知らない、見方の違う情報を提供してくれます。
ネットで動画を見つけました、断食の効能の話も建物の話もあります。
特にピーが入った処はなんて言ったか想像してください。
是非ご覧下さい。

≫ 続きを読む

粗食   2009/08/26  

日本酒(5)

精米とは、お米の表面を削り、酒の雑味となるタンパク質や脂肪分を取り除く作業です。
こんにちはつよぽんです

日本酒の瓶のラベルに精米歩合が書いてありますね、この精米歩合についてです
精米とは、お米の表面を削り、酒の雑味となるタンパク質や脂肪分を取り除く作業です。
この精米の技術が酒の味を飛躍的にアップさせたようですね。

精米の歴史は、杵や臼を使い人力ででおこなっていた頃は精米歩合が90%がせいぜいだったそうです。
江戸時代後期、川の流れを利用して水車になり、70-85%の精米になったそうです。
水車の使用で労力は軽減されたが、ここまで磨き上げるのに50時間以上掛かったようです。

この精米歩合の表示%は削った後の米本体を示すのです、ですから40%と書かれた米は60%が削られてヌカとなり煎餅のなどの原料になるようです。

最近では精米歩合28%の酒まであるそうです。

精米歩合のランキング
精米歩合 50%以下 大吟醸
50-60% 中吟醸(この名称は蔵内のもので、一般には使われない)
60%以下 普通吟醸 (通常名は「吟醸酒」)
70%以下 純米酒・本醸造酒
73-75% 普通酒
90-82% 飯米
100% 玄米
大吟醸クラスの精米は丸三日もかかるそうです。
それだけ手が込んでいるから美味しいのですね。

 

前回の十四代です精米歩合は50%「純米吟醸酒」ですね。

 

≫ 続きを読む

日本酒   2009/08/25  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話