スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2010年3月

エコポイント申請開始

このエコポイントは6兆円規模のリフォーム市場の刺激策と新聞には書いていましたが。
こんにちはつよぽんです

今朝は一段と寒かったですね、皆さんの所はどうでしたか?

昨日から住宅エコポイントの申請が始まりましたね。
このエコポイントは6兆円規模のリフォーム市場の刺激策と新聞には書いていましたが。
基準法の改正で増築がしづらくなって(本年度緩和されましたが)以来低迷していると思っていました。


エコポイント申請開始 その1


新築の場合、30万ポイント(30万円)分がもらえる。

申請方法は、住宅エコポイント事務局に書類を直接郵送するか、全国約3800カ所に設置された窓口に書類を持参するようです。

詳しくは住宅エコポイント事務局HP
http://jutaku.eco-points.jp/

新築の場合、一定の省エネ基準を満たし、昨年12月8日から今年12月31日までに着工した住宅が対象だそうです。
申請期限は一戸建て住宅が2011年6月30日まで

改修は今年1月1日から年末までの工事が対象です。
ポイントは1戸当たり計30万ポイント(30万円相当)が上限。
申請期限は2011年3月31日まで。

3月27日の学習会で取り上げますので是非参加ください。

https://www.katohome.com/programs/blog/archives/98

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/09  

歩行・呼吸で発電

論文によると、人間が呼吸する時の肺の運動では1㍗程度、歩くときに足の底が床を踏む運動では67㍗ほどのエネルギーが発生するようです。
こんにちはつよぽんです

圧力をかけると電気を発生する圧電素子をシリコーンゴムのフイルムの上に生成することに米ブリンストン大などが成功したしたと新聞の記事に載っていました。

このフィルムは人間の体に埋め込んだり貼り付けたりでき、呼吸や歩行の運動から得た電力で携帯電話や心臓ペースメーカーなどを充電することも期待されているそうです。

圧電素子はガス台の点火装置や圧力センサーなどに広く使われているが、材料は硬いセラミックで、製造にも高温が必要で、プラスチックやゴムの上に作れないようです。
しかし最新の半導体製造技術でシリコーンゴムの上に「印刷」し、圧電素子の性質を確認したようです。

論文によると、人間が呼吸する時の肺の運動では1㍗程度、歩くときに足の底が床を踏む運動では67㍗ほどのエネルギーが発生するようです。
後者の1~5%を回収できれば携帯電話程度はつかえるそうです。どこかの駅でJRが自動改札を通る乗客の踏むエネルギーを取り出す実験をしたいました。

電池の技術も進歩して欲しいですが、発電できればもっとエコですね。

歩行・呼吸で発電 その1

3月27日エコリフォーム学習会開催します、是非おいでください。
詳細はこちらです。
https://www.katohome.com/programs/blog/archives/98

 

≫ 続きを読む

その他   2010/03/08  

樹齢、切らずにどうきめる?(1)

巨木の樹齢はどう決めるのか難しいようですね。
こんにちはつよぽんです

昨日は啓蟄でしたね、今日は冷たい雨の日曜日なので虫は出られたでしょうか。

巨木の樹齢はどう決めるのか難しいようですね。
国立歴史民族博物館の新谷尚紀教授によると、木に精霊がが宿ると見る日本の木霊(こだま)信仰は、3っのパターンに分けられるそうです。

林業に携わる人が、日常的に木を伐採する中で「この木だけは」と特定の木を大事にする
里人が、櫻の大木などを大切にする場合
もう一つは、海の民が、航海のランドマークや、海の生物をはぐくむ、陸の森林を大切にする場合

接し方は多様だが、畏敬の念を持ちつつ、一方で、恩恵を与えてくれる身近な存在として位置づける点で共通していそうです。

樹齢、切らずにどうきめる?(1) その1

この漫画があまりに面白かったので朝日新聞文化特捜隊より転載させて頂きました。

木霊 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%9C%8A

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/07  

エコリホーム学習会

エコリホームの学習会で講師をいたします。
この学習会は3月27日に浦和の「さいたま市民会館うらわ」で行われます。
こんにちはつよぽんです

昨日は20度を超える陽気で最高気温が平年を10度前後上回ったようですね。

エコリホームの学習会で講師をいたします。
この学習会は3月27日に浦和の「さいたま市民会館うらわ」で行われます。

NPO消費住宅フォーラムとさいたま住宅生活協同組合の主催です。

内容的には以前のグラスウール断熱の施工の問題点や改修方法を動画などでで紹介したいと思っています。
断熱改修と耐震改修を同時に出来る工法の紹介(状況により出来ない場合が有りますが)

昨年越谷のK邸で行った屋根の断熱リフォームの紹介と施工写真の紹介

窓本体の断熱改修は次の講義になるので、日射遮蔽について製品の紹介を考えています。
エコポイントの話もありますのでリフォームをお考えの方は是非お聞きください。

案内チラシを載せますので詳しくはこちらで、なお問い合わせは048-835-2801 さいたま住宅生活協同組合 蟹沢氏宛にお願い致します。

皆様の参加をお待ちしています。

 エコリホーム学習会 その1

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/06  

木材自給率(1)

木材自給率10年後50%・雇用拡大100万人目標
こんにちはつよぽんです

木材自給率10年後50%・雇用拡大100万人目標
民主党の打ち出した「森林・林業再生プラン」についての記事が載っていました。
官僚が民主党の国家戦略局が作成した素案の数値目標を「木材の需要がありません」と難色を示したそうです。

菅真人財務相は「需要の問題じゃない。木が太っても運び出せないことが問題だ」と反論し、林政を変えて眠っている森林資源を生かせば、外材から需要を取り戻し、新たな需要も生まれる」と主張したそうです。

それと我々設計者や工務店など木材の選択をする業者が日本の国土の将来を考え、国産材を使うことの必要性を客様に説明しないと実現は難しいのではないかと思います。

08年の自給率は24%だそうです、2020年までに木材自給率を50%にと明記された再生プランが実現するよう国産材を使うことをお客様に勧めていきたいと思っています。


木材自給率(1) その1


A邸の上棟の様子です、土台・柱は桧4寸角 もちろん国産材です

日本の木のいえ情報ナビHP
http://www.nihon-kinoie.jp/magazine/

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/03/06  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話