スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 化学物質

目からウロコの化学物質(1)

天然物を含め化学物質は人体にリスクをを示すことがある
こんにちはつよぽんです
坂口正之さんの書いた題の本を読みました。
サブタイトルが「安全?危険?リスクの真相」です。
化学物質というと全部をひっくるめて拒否してしまいそうですが、この本を読んでその考えは少し違うと思いました。

化学物質とは何かといわれると「人が作り出した人工物の中でリスクのある物」と思っていないですか。
正しく理解している人は「この世にあるすべての物質は化学物質である」あるいは「水素や鉄などの元素単体を除くすべての物質が化学物質である」私は後者の方がしっくりくるような気がします。

人工物と天然物では、人工物は危険で天然物は安全と考えがちですが、天然物を含め化学物質は人体にリスクをを示すことがあるが、それは暴露量(摂取量)との兼ね合いであって、その量が少なければリスクは低下し、基本的には問題が発生しない。
しかい、そのハザード(毒性)ゆえに、ごくわずかでも暴露が有ったことや検出されたことをもって懸念されるリスクがあるものと誤解されると書いています。

天然物でも危険な物は一杯ありますよね、毒性は天然物の方が強いようです。

 

≫ 続きを読む

化学物質   2009/05/01  

人体汚染(1)

情報が少し古いかもしれませんが、この中でアルツハイマー症とアルミニウムの章が気になりました。
こんにちはつよぽんです
桜は咲くのも楽しみですが、粉雪のように散るのも風情がありますね。

「人体汚染のすべてがわかる本」小島正美著を読んでいます。
発行が2000年9月なので情報が少し古いかもしれませんが、この中でアルツハイマー症とアルミニウムの章が気になりました。
夏になると「氷結果汁」のグレープフールーツが好きでアルミ缶なので手軽に飲んでました。

アルツハイマー病とアルミの関係については、1976年にカナダの病理学者がアルツハイマー病の患者さんの脳からアルミを検出。
英国では飲料水のアルミの濃度が0.11ppmの地域は0.01ppmの地域よりアルツハイマー病の発病率が1.5倍という調査結果が出され、カナダやフランスでも同様の報告があったからのようですね。

結論的にはアルミニウムは痴呆病の原因の一つであるが、健康であるならば通常の食生活では問題ないようです。
アルミニウムが含まれた医薬品も有りますね。

社)日本アルミニウム協会
http://www.aluminum.or.jp/

 

≫ 続きを読む

化学物質   2009/04/09  

化学物質を考える県民の集い

昨日埼玉県の主宰した「化学物質を考える県民の集い」に参加してきました。
こんにちは、つよぽんです。

昨日埼玉県の主宰した「化学物質を考える県民の集い」に参加してきました。

化学物質を考える県民の集い その1

12月10日のブログに書いた森千葉大教授の講演を聴きに行ってきました。
会場の埼玉会館に向かうと大勢の人が会館に向かって歩いていました。
この催しは小ホールでしたが大ホールに向かう方が多かったです。


化学物質を考える県民の集い その2

後半は北野 大氏が議長の埼玉県化学物質円卓会議でしたが、この会議が9回目もやっているのは知らなかったです。
議題の一つは「情報の共有とリスクコミュニケーション」についてでした。

建材がF4(フォースター)に成ってシックハウスの問題がもう過去の話になっているような気がしますね。
ホールでは各団体の展示と資料が沢山あったので頂いてきたのですが、小冊子を開くと凄いインクの匂いで頭が痛くなりました。

化学物質を考える県民の集い その3

埼玉県に青空再生課という課があるのは初めて知りました。

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2009/01/28  

空気中の化学物質(2)

空気中には、住宅の建材や塗料、家具、防虫剤、排ガスなど色々な所から、
多様な化学物質が出ています。
メリークリスマス、つよぽんです。

前回に引き続き、空気中の化学物質について。

空気中には、住宅の建材や塗料、家具、防虫剤、排ガスなど色々な所から、多様な化学物質が出ています。

シックハウス症候群と化学物質の関係について、医学界の統一見解はまだ無いそうです。

1)心因との区別が難しい
2)原因物質の特定が難しい
3)発症の仕組みが未解明

などの理由からだそうです。

化学物質って、どのくらい有るかご存じですか?

73年に化学物質審査規制法が制定されたときはリストアップされたのが約2万種類。
以後新たに製造・輸入されたのが約1万種類の化学物質は国が安全性を審査したそうです。
既存の2万種類のうち人間に対しての健康影響が審査されているのは35年経っても約3000種類だそうです。

でも単独では調べていても複合した物はどうなんでしょうか?

環境省が作った「かんたん化学物質ガイド」読んでみませんか?
生活や乗り物・洗剤などについて、何編か分かれています。

お金掛けて作ってるのに、あまり知られていないようです。
僕もこれは初めててみました。
http://www.env.go.jp/chemi/communication/guide/index.html

 

≫ 続きを読む

化学物質   2008/12/25  

空気中の化学物質(1)

11月22日に化学物質過敏症のの人たちがデモ行進をしたのを知っていますか?
こんにちは、つよぽんです。

朝日新聞の「あなたの安心」の記事からです。
11月22日に化学物質過敏症のの人たちがデモ行進をしたのを知っていますか?

建材がF4(四つ星)(国土交通省HPシックハウス対策参照してください)になって、シックハウスは解決したと思っていませんか?
実はかえって増えているのでないかと思っています。

厚生労働省が指針値を設定したシックハウス症候群の原因物質は13種類(国土交通省HPシックハウス対策参照)に及びますが、建築基準法で規制されているのはホルムアルデヒドとクロルピリホスのわずか2種類だけ。
ホルムアルデヒドの発散量が微少でF4に認定された建材は、無制限に使用できるのです。
「『四つ星の健康建材』と称して、ホルムアルデヒドを少なくするために他の化学物質を大量に含んだ建材があふれています。
F4にしないと売れませんから。

規制しやすいホルムアルデヒドにシックハウスの原因を押しつけて、24時間換気すれば解決するのでしょうか。
自宅や職場の新築・改築が発症のきっかけに成った人は約三割と書いています。

国土交通省HPシックハウス対策
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sickhouse.files/sickhouse_2.pdf

 

人気ブログランキングへ応援のクリックお願いします

 

≫ 続きを読む

化学物質   2008/12/24  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話