スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年5月26日

放射性物質を除去 建築材開発

放射性セシウムを含むがれきなどから出た水をろ過して99%以上浄化できる建築資材を広島県にある大学などの研究グループが開発しました。
こんにちはつよぽんです
漆喰の新しい使い方です。

放射性セシウムを含むがれきなどから出た水をろ過して99%以上浄化できる建築資材を広島県にある大学などの研究グループが開発しました。
グループでは外部に汚染を広がるのを防止できるため、原発事故で汚染されたがれきや土などを保管する施設に活用できるとしています。
これは広島県東広島市にある近畿大学工学部などの研究グループが開発しました。

伝統的な日本家屋の壁などに使われる石灰と砂などを混合して固めた「しっくい」を応用したもので、砂の代わりに放射性物質を吸着する「ゼオライト」という鉱物の粉末を混ぜています。

>漆喰は古墳の時代から使われていました。

古くて新しい使い方が出来る建築材料ですね。

この建築資材には水を通す特徴があり、放射性セシウムと化学的に同じ性質のセシウムを溶かした水をパネル状に加工した建材に通してろ過する実験を行ったところ、セシウムを99%以上吸着し、除去できることが確認できたということです。
グループではこの技術を活用することで外部に汚染を広げず、がれきや土などを安全に保管する施設を作ることができるとしています。
近畿大学の多賀淳講師は「予想以上の効果があった。外部への汚染を防止できるため、がれきの保管庫などに活用していきたい」と話しています。

>このことを報じているニュースです。

NHKニュース速報
http://www3.nhk.or.jp/news/

 

 

≫ 続きを読む

建築   2012/05/26  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話