スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 化学物質

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調

環境中の人工的な物質や音、電波が体調悪化を引き起こす人を「環境過敏症」というようですね。
こんにちはつよぽんです
今日あたりから本格的に仕事の方が多いのでしょうか。
今日は「小寒」ですね、これから寒くなるようですね。

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調  その1

正月にラーメンを食べに行った店に有った木製の呼び鈴

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調  その2

店の真ん中に有った和風庭園

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調  その3

箸袋は環境によい竹製のようです。

環境中の人工的な物質や音、電波が体調悪化を引き起こす人を「環境過敏症」というようですね。

新聞の記事からの紹介です。

東京の会社に勤めるA子さん(44)は昨年3月、新築された社屋に初めて入った途端、鼻をつく薬品のような刺激臭を感じた。
同じ階では内装の仕上げ作業が続いており、そこから強い臭いが出ているようだった。
その日、パソコンで事務作業を始めて2時間、目の痛みと頭痛に襲われ、せきが止まらなくなった。
帰宅すると治まったが、以来、内装工事が完了した後も出社の度に症状が表れた。
息苦しさ、全身の筋肉痛、発熱など症状が次々と増えた。
内科の血液検査では異常はなかった。
だが、オフィス以外でもすれ違う人の服についた柔軟剤やたばこの臭いで吐き気や頭痛などが起こるようになり、昨年5月に休職した。

>私のお客様にも電車通勤が出来なくて休職していた方が居ました。

そよ風クリニック(東京・杉並区)院長の宮田幹夫さん(北里大名誉教授)はA子さんの自律神経の乱れを検査で確認し、化学物質過敏症と診断。 同僚の女性社員2人にも同じ症状が表れ、宮田さんが診断した。

この病気は、特定の化学物質の臭いや刺激をきっかけに体調不良が起こり、次第に原因物質以外の様々な化学物質に反応するようになる。
悪化すると、数百メートル離れた人の服についたたばこの臭いなど、機器で検出できないほど微量な化学物質で体調を崩すこともあり、心の病と間違われることが少なくない。

化学物質過敏症を巡っては1990年代半ば、建材に含まれるホルムアルデヒドなどが新築の家の空気中に広がり、体調不良の引き金になる「シックハウス症候群」が相次いだ。

そこで国は、13種類の化学物質の濃度指針の作成やホルムアルデヒドの使用規制などを行い、シックハウス症候群は減少した。

>本当に減少しているのでしょか?

だが最近は、規制外の化学物質で体調を崩す人が後を絶たない。 宮田さんは「換気が悪いオフィスや学校などで患者が出ている。
空気中には数千種類の化学物質があり、原因物質の特定は困難」と話す。

治療は、体調悪化を引き起こす化学物質から遠ざかることが第一だ。
その上で、ウオーキングなど適度な有酸素運動や、ぬるめのお湯に長くつかるなどして、自律神経を整える。 ビタミンCが多い果物(農薬が少ないもの)や、海藻などミネラルが多い食品も、体の酸化を防いで回復につながる」と宮田さんは勧める。

宮田さんはA子さんの会社の産業医に換気の徹底を依頼。
同僚2人は数か月の休職の後、仕事に復帰できた。 A子さんはまだ出社できないが、症状は軽くなってきている。

>日本の規制対象はホルムアルデヒドとクロルピリホスだけです。
トルエン、キシレンなど13物質は室内濃度指針だけです。

化学物質は今日、推計で5万種以上の化学物質が流通し、また、わが国において工業用途として届け出られるもの だけでも毎年300物質程度の新たな化学物質が市場に投入されています。
化学物質の開発・普及は20世紀に入って急速に進んだものであることから、人類や生態系にとって、それらの化 学物質に長期間暴露されるという状況は、歴史上、初めて生じているものです。

>電気配線からの低周波電磁波、携帯電話からの高周波電磁波、新しい化学物質、複合された化学物質の影響 エコキュートや発電用風車からの低周波など我々の周りには影響を受けそうな要因が一杯です。

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2012/01/06  

シックハウス(2)

この中国でのシックハウスの情報はあまり知られていないと思います。
こんにちはつよぽんです
穏やかな正月でしたね、いかがお過ごしでしたか。

シックハウス(2)  その1

昨年初島で撮った縁起の良い赤富士を載せます。

先日のブログの結論は残念ながら「国は我々国民を守ってくれない」だから自分で勉強して自分で判断することが大事 という事ではないでしょうか。

この中国でのシックハウスの情報はあまり知られていないと思います。

「中国 シックハウス」で検索するとAFPのニュースに「中国、シックハウス症候群で年間220万人の青少年が死亡」 という記事が掲載されています。

「中国と言えば屋外の大気汚染がひどい事で知られているが、室内空気の汚染はその5~10倍の所が多かった・ 220万人の子供が死亡、そのうち100万人が5歳未満」など衝撃的な内容です。

この情報は中国政府が発表した報告書に記載されています。

中国の住宅の場合は法律の運用が日本ほど厳格でなく、監視体制も十分とはいえず高濃度の化学物質を含んだ建材が市場に流通している可能性があるのではないでしょうか。
また室内に使用されている建材や新品家具に含まれている化学物質「ホルムアルデヒド」「ベンゼン」「アンモニア」「ラドン」が未曾有に使用されている事が原因のようです。

残念ながら私のブログではニュースをそのまま載せることが出来ませんので検索し見てください。
福島県上海事務所の書かれた同様のニュースが有ります。

日本で使われている建材も中国で加工されている事と関係が有るのではないかと思います。

不都合な情報はテレビ・新聞などには載りません、住宅産業の広告がいっぱい載っていますから。

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2012/01/04  

今年の目標(1)シックハウス

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。

 

元旦の日の出を見たかったですが、曇りだったので朝日は見られませんでした。

今年の目標(1)シックハウス その1

自宅より東方面

暮れは大変に忙かしく、自宅の年賀状を出せたのがつい先ほどになってしまいました。

今年も施主様が健康に暮らせる暖かい「いえ」を作る手助けをさせて貰いたいと思っています。

ビニールクロスに合板フロアー、外壁はサイディングというのが現在の普通の仕様だという 先入観を排除したいと思います。
この仕様は工事業者の施工し易い安価な工法であって、けして施主様が望んでいる工法では無いと思っています。

確かに価格を安くするのは施主様が望むと思いますが、いくら安くても健康に影響がでる可能性が有る 仕様は望んでないと思います。

私は安全な建材を探しましたが材木や左官材などは自然素材で安心な建材が有りましたが、接着剤は 化学物質が入った物しか有りませんでした。
最終的に「無添加住宅」の建材にたどり着きました、ここの建材は集成材の接着に米糊を使ったり、床の接着にはニカワを使って接着していますので 化学物質の安全性を考えるより化学物質が入っていない物をを選ぶ方がより安全です。

多くの方はF4の建材ですからシックハウスには大丈夫ですという言葉に安心しているのではないでしょうか、現在はF4でない建材は 見たことが有りません、ほほ全部の建材がF4の認定を取るべくあらゆる努力をしてF4の認定を取っているためだと思います。
たぶんF4の認定が無ければ売れません。
シックハウスの方に聞くとハウスメーカーの「F4建材だけの健康住宅」には入れなかったと皆さんが言っています。

万が一シックハウスになったとしても、F4建材(もっともF4以外は無いと思われるが)を使っていると、すべて合法の集成材、合法の新建材、合法の接着剤を使用していますので、法的責任は問えないと思います。

ホルムアルデヒドの濃度測定してもハウスメーカーの適法性を立証するだけ。

結局、現在の建築基準法は、消費者を守るよりも、ハウスメーカーを守る方に機能しますので、消費者は自分で自分を守るようにしないと自分と家族の健康を守れないと思います。

教えてgooというサイトに載っている「新築時のシックハウス対策」という質問が参考になのではなるのではと思います。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6342464.html

一緒に考えてみませんかシックハウスの事を。

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2012/01/01  

エアープロット(2)

エアープロットとは白金と二酸化チタンからなる白金保持光触媒を利用した吸着分解塗布剤です。
こんにちはつよぽんです
昨日は一日打ち合わせでしたが暑かったですね。

エアープロットとは白金と二酸化チタンからなる白金保持光触媒を利用した吸着分解塗布剤です。
これを居室の外部に面する窓ガラスの内側に塗布することによりホルムアルデヒドを分解除去し、居室内のホルムアルデヒド濃度を0.1㎎/m3以下に保つシステムです。

原理を簡単に説明すると(昼間・夜間)

 

エアープロット(2) その1

 

太陽光(紫外線)を利用して白金担持光触媒によ
ってホルムアルデヒドを分解除去する。

 

 

エアープロット(2) その2

 

白金によってホルムアルデヒドを吸着する。

 

 

エアープロット(2) その3

 

太陽光(紫外線)を利用して白金担持光触媒によって夜間
吸着したホルムアルデヒドを分解除去するとともに、
室内のホルムアルデヒドを分解する。

化学式で単純に書くと
HCHO(ホルムアルデヒド)+02=H2O(水)+CO2(二酸化炭素)に分解されます。

エアープロット(1)

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2011/10/11  

無添加住宅のルーツ見学会(1)

無添加住宅の初期の頃の建物の見学会に参加しました.。
こんにちはつよぽんです
今朝の風はだいぶ涼しくなりましたね、近所の小学校で幼稚園の運動会が行われるようです
寒さを吹き飛ばして頑張って欲しいですね。

無添加住宅のルーツ見学会(1) その1

スカイマークの飛行で神戸空港へ

無添加住宅の初期の頃の建物の見学会に参加しました.。
今回は早朝の飛行機で神戸空港に降り立ちました。
神戸って淡路島の目の前なんですね、飛行機の上からも連絡橋や淡路島が見えてました。

無添加住宅のルーツ見学会(1) その2

土地勘がないので地名は分かるのですが位置関係がなかなか分かりません。
おかげで携帯のアプリが大活躍でした。

無添加住宅のルーツ見学会(1) その3

集合時間まで時間が有ったので近くの喫茶店でモーニングを食べながら本を読んでいました。

約10年目に完成して、入居中のお宅なので写真撮影は禁止なので残念ながら画像は有りません。
3軒見せて頂きましたが3軒ともご主人はお医者様だそうです。
最初の家の奥様のシックハウスを何とかしたあげたいというのが「無添加住宅」の切っ掛けと聞いていますが、他の方はシックハウスかどうか聞き損ねました。
100人近い見学者が2班に分かれて見学に行ったので入居中のお客様も驚いたと思います。

床が焼けて飴色になっていたり、壁の漆喰の塗り方も現在とは違いなかなか面白かったです。

 

≫ 続きを読む

化学物質   2011/10/08  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話