スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年2月

ドライアイ

仕事で一日パソコンを見ているのでドライアイには興味があります。
こんにちはつよぽんです
昨日は雨が降っていたのでドライアイぎみの私の目は多少楽でした。
仕事で一日パソコンを見ているのでドライアイには興味があります。

目は人間の体で唯一神経が露出している器官です、以前完成前の建物に入り目がチカチカしたのは化学物質を目が感じたのですね。

目がしょぽしょぽする、午後になると、見えにくくなるなど感じるようになるとあなたは、ドライアイかもしれません。
特に湿度か下がる冬場は、注意が必要だそうです。

「涙が目の表面に安定して広がるかがかぎ」だそうです。
専門家は涙には、水の層、水の蒸発を防ぐ油の層、涙を均一に広げる働きを持つ分子「ムチン」の三つの要素が含まれるそうです。 こ
れらのどこに問題が起きても、涙で覆われない乾いた部分ができ、その結果、目の表面が傷つきやすくなり、不快感や疲れが出るのがドライアイだそうです。
見え方にも影響が出るそうで、まぱたきをすると涙が広がり、通常10秒ほどはクリアな視界が続く。

だがドライアイだと涙が均一に広がらず、5秒以下でばやけ始める。

ドライアイは涙の水分か減少する型や水分の蒸発が多い型、涙の量に異常はないのに水をはじいて 戻が広がりにくい型の三つに大別される。
タイプごとに原因は違うが、現代の生活には危険かたくさん潜んでいます。

パソコンや携帯電話などの画面をじっと見つめるとまぱたきの回数が減り、涙が乾いてしまいます。
また空調などの風にさらされても同様で、コンタクトレンズをつけていると涙の蒸発が進みやすいそうです。 ドライアイの定義と診断基準は、ドライアイ研究会が1995年に発表したそうです。

ドライアイ   その1

歴史はまだ浅いがドライアイの患者は増え続け、今や眼科を受診する患者の約2割がドライアイだそうです。 「目の表面環境を改善し、QOLを高めることが目標。

ライフスタイルや環境が関係するため、自己管理も大事です」と専門家は言います。

また、「からぶりまぱたきをやめましょう」とあります。

>からぶりまばたきとは、下まぶたと上まぶたが完全につく前に、まぱたきをやめてしまうことだそうです。
確かにこれでは、涙は広がらないですね。

「意識して時折、しっかり閉じてみて」と専門家は言っています。

ドライアイの予防は加湿器の活用のほか、マスクをすると自分の吐く息が蒸気として目に届き、天然の加湿器の役割になるそうです。

意外と知られていないのが、涙と副交感神経との関係だそうです。 リラックスすると両交感神経が優位になり、戻が多く分泌されるそうで、頑張らなくてはと力んでいると涙は出にくいらしいです。

専門家は「作業を楽しみ、ストレスをコントロールできるとドライアイになりにくくなります」と言います。
座りっぱなしでパソコンの画面を見続けるのでなく、1時間に10分程度、休憩を入れて目を休めることも重要だそうです。

洽療の基本となる目薬には、水分を補う成分や保水作用を持つ「ヒアルロン酸」入りがある。 10年末以降、ムチンなどの分泌を促進させる2種類の処方薬が登場した、 これまで治りにくかった人にも効くと注目されているそうです。

じっと見つめるのが良くないのですね、難しいですね。
目薬で補填した方が良いのでしょうか

 

 

≫ 続きを読む

その他   2012/02/08  

砂糖はたばこ・酒と同じ「毒」 

すごい話題ですね、私は精製された砂糖は体に良くないと思い紅茶には黒砂糖を入れて飲んでいます。
こんにちはつよぽんです
昨日は寒さは緩みましたが雨が降りましたね。

砂糖はたばこ・酒と同じ「毒」   その1

石を葺く下地を取り付けています。

砂糖はたばこ・酒と同じ「毒」   その2

届いた屋根材です。
Y邸の屋根材の搬入が午後からだったので大変でした。

すごい話題ですね、私は精製された砂糖は体に良くないと思い紅茶には黒砂糖を入れて飲んでいます。

課税提唱に米業界が反発 「砂糖は毒」として、米国の小児科医らがたばこや酒のように税を課すべきだとの意見を2日付の英科学誌ネイチャーに発表、砂糖や飲料の業界が一斉に反論する事態になっているようです。
世界中で増加する糖尿病や心臓病の原因について、カリフォルニア大学のラスティグ教授らは、肥満だけでなく「この50年間で砂糖の消費量が3倍増えた」として「砂糖の消費と関係している」と主張そうです。 過

剰摂取による肝臓への毒性や依存性、その結果もたらされる社会への悪影響を挙げ「たばこや酒と共通している」と指摘しているそうです。
安くて味がよくなるため、「製造業者に添加量を減らす動機付けがない」として、ジュースや菓子に添加される砂糖への課税や子どもへの販売制限などを提案したようです。

>スポーツ飲料なども思っている以上に砂糖が入ているようですね。

実際、食品に含まれる飽和脂肪酸への課税を昨年導入したデンマークが、砂糖に対する課税を検討しているという。
これに対し、米砂糖協会は統計の取り方に問題があるとして「非科学的で無責任」と反論。

「肥満は食べ過ぎと運動不足が原因で砂糖だけを問題視するのは間違い」と訴え、「健康になることは楽しみを奪うことではない」という子ども向けに食育活動を展開しているミシェル・オバマ大統領夫人の言葉を紹介したそうです。

米飲料協会も「単に砂糖の摂取を減らせば公衆衛生上効果があるとの証拠は何もない」とする声明を発表して、砂糖に課税しても肥満は減らないという研究結果を紹介した。

独立行政法人・農畜産業振興機構によれば、1人当たりの砂糖の年間消費量は2010年度で日本が18キログラム、米国は32キログラム。 日本はここ数年は横ばいだが、1970年代に比べると約3割減っている。
この間、肥満や糖尿病は逆に増えており、砂糖だけが原因ではないとの見方もある。

精製された食品は人間の体には良くないようですね。

 

≫ 続きを読む

粗食   2012/02/07  

酒は人をつなぐ

ぐいのみを売って、酒蔵を支援しよう運動です
こんにちはつよぽんです
昨日は節分でしたね皆さんは豆まきをしましたか?
我が家は子供の成長とともに行事が少なくなりました。
今日は立春ですね、早く暖かくなって欲しいですね。

guinomi300プロジェクトという東日本大震災で酒蔵を支援しようというプロジェクトを見つけました。
ぐいのみを売って、酒蔵を支援しよう運動です――。東京の居酒屋が考えた企画が販売目標の1万個を超えたそうです。
「じわじわゆっくり。細く長く無理なく続けていきたい」

>私の事務所のお酒の会は花見の予定ですが、このぐいのみで飲みたいと思います。

酒は人をつなぐに  その1

ぐいのみは、側面と底に矢印で結ばれた蔵と酒と人のアイコン、プロジェクト名の「guinomi300」のロゴがプリントされているそうで、1個300円だそうです。
うち、150円を支援金として日本酒造組合中央会に渡すそうです。

東京都目黒区の居酒屋店主川邉輝明さん(37)が「東京で何かできないか」と発案したそうです。
会計と物流は酒販店、デザインや写真撮影、ウェブサイト管理などは店の客らが協力して昨年5月にスタートしたそうです。 1

>知らなかったですね

1月には総計1万4千個が売れ、支援金は210万円に。東京を中心に約70の酒販店、飲食店で販売しているそうです。

>近くの酒屋さんや飲食店には置いてないようですね。
のんべいのあなた一緒にぐい飲みで酒を飲みませんか。

サイトは、http://guinomi300.com

 

 

≫ 続きを読む

日本酒   2012/02/04  

発電コスト地熱が最安に

発電コスト地熱が最安にという記事がありました。
こんにちはつよぽんです
昨日は風が有ったので昼間も寒かったですね。
Y様と野瀬銘木店へ材木を見に行ってきました。

発電コスト地熱が最安に  その1

日陰の池には氷が張っていました、金魚も寒かったと思いますが見てる方も寒かった!


発電コスト地熱が最安に その2

越谷レイクタウンの隣ですので作品を見てみませんか?

発電コスト地熱が最安にという記事がありました。
今のところ、日経が紙面で報じているだけの様子だそうです。
政府のエネルギー・環境会議で各種発電コストの比較で好条件の地熱が最安と位置づけられた。

12月6日の日経朝刊で扱われている記事だそうです。

それによると、ベース電源、ピーク電源ごとに2010年時と2030年時のそれぞれで次のような試算結果を示しているそうです。
2010年 2030年
ベース電源
原子力????8.9~????8.9~
石炭火力???-8.9????-10.8
LNG火力???-10.5????-11.0
風力????-10.3~17.9???8.3~15.8
地熱?????8.2~10.4???8.2~10.4
ガスコージェネ?-10.3????-11.5

ピーク電源
石油火力???35.5?????38.9
メガソーラー??34.0~49.3???16.4~30.6
住宅太陽光??-37.1~41.9???14.2~24.2

毎日新聞によると12月13日の政府のエネルギー・環境会議で電源ごとの発電コストを計算している検証委員会で各電源ごとのコストを公表するという。

>2030年も原子力発電が存続しているのしょうか、そうなら放射能廃棄物の処理費用がどのくらいになるか想像ができないです。

下の本のように菌に期待したいですね。

 

≫ 続きを読む

その他   2012/02/03  

森林の木、内部に放射性物質

福島の木が米のように偽装されて流通しないようにして貰わないとならないですね。
こんにちはつよぽんです

森林の木、内部に放射性物質  その1


Y邸の材料を見に知り合いの銘木屋さんい行ってきました。

この記事は凄く気になる話です。
福島の木が米のように偽装されて流通しないようにして貰わないとならないですね。

福島・南相馬で高濃度の放射能が計測されたようです。
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質が、森林に与える影響を調査している東京農業大学の林隆久教授(木の遺伝子工学)は1日、福島県内3市町の森林の樹木を調べた結果、内部から放射性セシウムを検出したと発表したそうです。

最も数値が高かったのは南相馬市のスギで、1キロ当たり2300ベクレルだったそうです。

調査は昨年9月から12月、南相馬市と相馬市、新地町の計7カ所のスギなど30本前後を対象に実施。
厚さ2ミリ程度に輪切りした木を、X線フィルムに密着させて感光するオートラジオグラフィー法で内部の放射性物質を確認した。

年輪ごとに削り、セシウム濃度を計測したところ、最高で2300ベクレルを検出した。
対象のうち7本前後は検出されなかったという。

一方、表面の樹皮で最も高かったのは南相馬市のヒノキで、同9万5000ベクレルだった。

林教授は「セシウムの気化や木材として使われることを考え、何らかの基準を作るべきだが、線引きは難しい」と話した。

>事故前の放射能の量が不明なので、事故後はどのくらい増えているかが分からないですね。
建材の基準を作らないと我々も施主様に説明できないですね。

 

≫ 続きを読む

建築   2012/02/02  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話