スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2010年5月

朝日住まいづくりフェア2010

会場に着いたのが昼過ぎだったので、会場の中で行われていた「東京ラーメンコレクション2010」のラーメンを食べて腹ごしらえをしてから会場を回って来ました。
こんにちはつよぽんです
昨日は寒い1日でしたね、その中をビックサイトで行われている「朝日まいづくりフエアー2010」に娘と行ってきました。

朝日住まいづくりフェア2010 その1

せたが屋さんの炙りチャーシューラーメン+タマゴ

会場に着いたのが昼過ぎだったので、会場の中で行われていた「東京ラーメンコレクション2010」のラーメンを食べて腹ごしらえをしてから会場を回って来ました。

前に勤めていた会社の同僚がブースに居て10何年ぶりで話をしてきました。
私と同い年の女性なのですが、会社で偉くなったいたのですが、子会社に出向して責任が少なくなった気が楽だとか、定年という言葉が出てもうそういう年代なのかと年齢を感じてしまいました。

電磁波の対策をしている(株)レジナの土田社長と話をして来ましたが、ブースは盛況でした。
今回初めて出展されたようですが、電磁波のことをの多勢の人に知って貰うのには良い方法だと思いました。

朝日住まいづくりフェア2010 その2

娘はまた東京ガスのブースでホットケーキを作ったり、(財)住宅産業研修財団のブースで箸を削って作っていました。
鉋屑の形が綺麗だと感激していました、確かに現場や下小屋で鉋を削る姿見なくなりましたね。

朝日住まいづくりフェア2010 その3

フェアーは本日も行っています、行かれると新しい発見が有るのではないかと思います。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/05/30  

ラー油「食べる」が新定番

私は知り合いに頂いたので食べました、初めての食感で美味かったですね。
こんにちはつよぽんです
朝方はパラパラと降っていたのですが、午後からは暑くなりましたね。

皆さんは今大人気の「食べるラー油」を食べましたか?
たまに買い物に行くとこの商品の棚を見るのですが無いですね。

私は知り合いに頂いたので食べました、初めての食感で美味かったですね。
ラー油「食べる」が新定番 その1

似たような「食べるラー油」を買ってきますが、最初に食べた特のインパクトが強くて桃屋じゃないと駄目ですね。

昨年8月桃屋「辛そうで辛くない少し辛いラー油」という商品名で出して大ヒットしたのですね。

ラー油というのは、唐辛子の香りと辛みの成分のカプサイシンを油に移した物だそうです。
今までは餃子を食べるときに使うとか、麻婆豆腐に入れるとかしか使わなかった気がします。

このラー油にフライドオニオンやフライドガーリックを入れ香ばしさとさくさくとした食感がブームになったようです。

本場中国の四川料理では麻婆豆腐などの辛み付けなどに使い、ご飯にかけて食べることはまずないそうです。

食べるラー油の先駆けといわれているのは、10年前に売り出された沖縄石垣島の「辺銀食堂の石垣島ラー油」だそうです。
「元祖食べるラー油」を食べてみたいですね、ただ島でとれた希少材料を使っているので、作る量増やせませんと言っているそうです。

ここに載せた「食べるラー油」のレシピを作られた料理研究家の黒田民子さんは「ここ数年の辛い料理の人気が追い風になった。加えて不況により外食を手控え、家で食事をする人が増え、食べるラー油なら今までと違う味付けの手作り料理が楽しめ、受け入れられているのだろうと言っています。

ラー油「食べる」が新定番 その2

このレシピは黒田さん作の「具だくさん食べるラー油」のレシピです。

 

 

≫ 続きを読む

粗食   2010/05/27  

肝臓疲れ出ませんか(2)

アルコールには、体内の粘膜をただれさせる働きがあるそうです。
こんにちはつよぽんです

昨日は暑かったのに今日は少し肌寒いですね。
風邪に気をつけましょう。

新聞の記事は小さいですが世界卓球の団体戦、熱戦をやっていますね。


アルコールには、体内の粘膜をただれさせる働きがあるそうです。

強い酒をそのまま飲むような飲み方を繰り返せば、食道炎などの病気を引き起こすリスクがぐっと高まるそうです。
特にアルコールの影響を最も強く受けるのは、やはり肝臓だそうです。

食物に含まれる脂肪は胃や腸で吸収され、肝臓に送られる。
肝臓は中性脂肪として蓄え。そこでエネルギーが足りなくなると、必要に応じて全身に送り出すが、アルコールは、この働きを邪魔する作用があるそうです。

その結果、肝臓内の中性脂肪が増え過ぎてしまった状態が脂肪肝といわれる状態だそうです。

専門家の実験によると、健康な人でも日本酒4~5合にあたるアルコールを毎日飲み続けると、適度の食事をとっても、わずか1週間で脂肪肝になってしまうそうです。

けれど肝臓はとても丈夫な臓器だそうで、脂肪肝で一部の細胞の機能が落ちても、他の細胞が補うなどとして全体の働きを維持するそうです。
そのまま放置すると細胞が死んでしまう肝炎や、さらに悪化すると、細胞が硬く固まってしまう肝硬変になり、こうなると肝臓は機能しなくなる。

痛みなどの症状が出たときにはもう手遅れだった、というケースは少なくないそうです。

酒飲みの我々には大切な臓器、肝臓をいたわった飲みましょう!

 

≫ 続きを読む

日本酒   2010/05/26  

荻野先生の話から

先日の荻野先生の講演の中で落雷でキノコが増えるいうことをおっしゃっていました。
こんにちはつよぽんです
今日は暑かったですね

午後から横浜に木造構造計算のフォーラムに参加してきました。
実務者の集まりで意見交換が出来るので色々と得る物が多い会議です。

先日の荻野先生の講演の中で落雷でキノコが増えるいうことをおっしゃっていました。
新聞の記事で見た記憶があったので、帰って記事の切り抜きを見たら有りました。
昨年の10月の朝日新聞の記事です。
高圧電流をかけてキノコの生育を活性化させ、収量を増やす研究が盛岡市で進められている。
名付けて「かみなりきのこ」だそうです

適度な電圧をかければ従来の2倍以上の収穫量が得られる成果が実証されたと書いています。

昔から「雷の落ちたところにはキノコがよく生える」という昔からの言い伝えがヒントになったようです。
3年間の実証実験では、長さ90センチ、計10センチのシイタケの菌をうえたホダ木に、キノコ発生時期の2週間前から1カ月前の間に5万ボルトから10万ボルトの電圧を1万分の1秒ほどかけると、発生量が大幅に増えたと書いています。

メカニズムの詳細はまだよくわかってていないが、高電圧をかけるとがん細胞が「自殺」始めることが他の研究で知られており、適度な強い電流の衝撃を受けて「危機感」を抱いたキノコの菌糸が、子孫を残す生存本能で一生懸命に生育している可能性があるという。

キノコでさえ影響を受けるのですから我々が影響を受ける可能性が有りますね。

 

≫ 続きを読む

電磁波過敏症   2010/05/25  

男が消える?(1)

先日電磁波測定協会の講演会で荻野先生の講演を聞いてきました。
こんにちはつよぽんです
屋根をかけ直すリフォーム工事を今日から行う予定でしたが雨のため延期になりました、梅雨のようですね。

先日電磁波測定協会の講演会で荻野先生の講演を聞いてきました。

子供の運動会と重なり少し遅れて参加しましたが面白かつたです。

荻野先生のことはYOUTUBEの「ちょっとまって!オール電化」という動画を見て知っていましたが、講演会で聞くのはは初めてです。

電磁波の危険性を最新の論文を紹介して貰いながら聞かせて頂きました、一時間ではとても時間が足りなかったです。
ただ中身が濃くてなかなか理解しきれないです。

最後に精子の数の減少について話しが有りました。

そこで気が付いたのが、昨年のNHKスペシャル「女と男 最新科学が読み解く性 第3回男が消える?人類も消える?」(09年1月18日放送)という放送の中でX染色体とY染色体の話がありました。

NHKオンライン紹介
http://www.nhk.or.jp/special/
みたい方は連絡ください。

ご存じのように性染色体がXXで女、XYで男の子供が生まれます。

女性の染色体X染色体は対になって存在しているので傷が付いてもお互いに修復出来るが、Y染色体は1本なので傷が付いてもそのまま子孫に引き継がれる。

このY染色体が引き継がれる途中で傷がつくと修復できず無くなり現在の大きさの、X染色体の遺伝子数1098 Y染色体の遺伝子数78になったと放送では言っています。

この傷つく原因として化学物質や電磁波などのストレスが関わっているのではないかと思います。

高圧線の下や電気工事をしている人では女の子が生まれるほうが多いというのにも関係しているのではないかと思います。

Y染色体はデリケートなんですね

≫ 続きを読む

電磁波過敏症   2010/05/24  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話