スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2010年4月

電磁波(2)

2007年6月に、WHO(世界保健機構)から電磁波に対する勧告がだされました。
こんにちはつよぽんです

今日は春の日差しでしたね。

電磁波(2) その1

まだ桜の花が残っていました。

この所日本全国どこへ行ってもオール電化ですね。

電磁波環境研究所所長、荻野晃也氏の動画を再度見ました。
船瀬氏の「ホットカーペットでガンになる」もかなり驚きましたがこの動画も驚きます。

オール電化にしないと、時代に取り残されるような気がするのでしょうか。
しかし、2007年6月に、WHO(世界保健機構)から電磁波に対する勧告がだされました。

WHOは1996年から電磁波による人体への影響を調査しています。
WHOに出席した日本政府の代表は、それまでは電磁波に関しては安全だと言っていたのが、「妊婦は電磁調理器(IHヒーター)の使用を避けるのが望ましい」と言わざるを得なくなったようです。

電気器具の中でも、IHヒーターは特に異常なほどの電磁波をだします。
電力会社はこのような事実を伏せ、オール電化キャンペーンにをしています。

また、床暖房、電気カーペットなども電磁波を多く出す電気製品です。

IHヒーターが普及している先進国では日本だけです。
WHOは勧告書の中で、電気製品の電磁波発生量を表示するように指導していますが、我が国ではいまだに掲示されません。
他の欧米諸国では、以前から電気商品に電磁波発生量を表示し、消費者が選択できるようにしているので、電磁波発生量の多いIHヒーターはあまり普及していません。

日本では関心が少ないですが、アメリカでは日本のIHヒーターを調べ、電磁波発生量があまりにも多いので危険性に関するレポートが発表されているそうです。

また、携帯電話も脳の近くで使用するので問題視されています。
日本では「キッズ携帯」が大流行ですが、海外では子供に携帯は持たせません。

現在私たちは自然界にない、大量の電磁波を浴び、使用しています。
このまま電磁波を浴び続けると人類に大きな影響を及ぼすのではないかと、スウェーデンの提案でWHOが研究を始めたのです。
ではなぜ、電磁波が問題かというと、電磁波を多く浴びると脳の中にある重要な「メラトニン」というホルモンが減少してしまいます。

メラトニンは誕生と共に作り始め10歳ていどでピークになり歳とともに減少します。

メラトニンの効果
1,睡眠中につくられ、睡眠をつかさどるホルモン。
2,ガン細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞を活性化させる。
特にメラトニンが減ると乳ガンの原因となる、エストラゲンが増えるので、女性の乳ガン患者が多いアメリカでは話題になりました。
3.体内の酸化を抑制する。(体内が酸化するとガンの発生率が増えます)
4,メラトニンが減少すると痴呆症、アルツハイマーが進行しやすい。
(痴呆症、アルツハイマーの患者を調べるとメラトニンが少ないデーターがあり、 治療としてメラトニンを 与える方法がとられています。)

電磁波に関しては今まで安全であろうと言われていたが、単に本格的な研究がされなかっただけです。
私たちは多くの電気器具に囲まれて生活していますので、電磁波の本格的な究明が望まれます。

100%危険とはいえなくても、安全に対する問題があるのであれば、予防原則にのっとった対応を
とる必要があるのではと思います。

動画はオール電化に有ります
http://www.katohome.com/blog/electromagnetic_hypersensitivity/157.html

 

 

≫ 続きを読む

電磁波過敏症   2010/04/20  

インスペクター講習会

先週日本ホームインスペクター協会の会員限定セミナーに行ってきました。
こんにちはつよぽんです

昨日は雪景色でしたが今日は春らしい日になりそうですね。

インスペクター講習会 その1

昨日玄関ポーチより

インスペクター講習会 その2


今朝の桜です、ほぼ散ったのですがまだ花の残っている木があります。

先週日本ホームインスペクター協会の会員限定セミナーに行ってきました。
インスペクター業務の実際の行い方について、現在実際に行っているインスペクターの方からの話しでした。
また協会で作ったマニュアルも頂いてきました。

仕事が終わってからの午後7時からのセミナーでしたが多くの方が参加していましたね。

その後、9時から11時まで懇親会でした、場所が都心だったので帰りは終電になってしまいました。

しかし長島理事長はじめ協会の方や愛知県から参加された方など多くのかたと知り合いになり有意義な会でしたが、次回はもう少し時間を早めて欲しいと思ってしまいました。
住宅診断をするときにまた違う見方が出来るのではと期待しています。

「日本ホームインスペクターズ協会」HP

http://www.jshi.org/

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/04/18  

世界初のウナギ完全養殖

人工授精で生まれたニホンウナギを成長させ、次世代の幼生を生ませる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表したそうです。
こんにちはつよぽんです

今日も冷たい雨でしたね、何時になったら春の陽気になるのでしょうか。

ウナギ好きの私には嬉しいニュースです。
水産総合研究センターは8日、人工授精で生まれたニホンウナギを成長させ、次世代の幼生を生ませる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表したそうです。

これまでは天然の稚魚(シラスウナギ)からの養殖に頼っており、稚魚の資源が50年前の二十分の一に激減しているので朗報ですね。

センターは2002年に、養殖研究所(三重県南伊勢町)で、人工授精の卵から稚魚まで育てることに成功。
今回稚魚を全長45~70㌢程度まで成長させ、約50匹にホルモンを繰り返し投与して成熟させ人工授精し、一匹が約25万粒の受精卵を生んだそうです。

このうち7割以上が孵化、現在で約10万匹が生存しているそうです。

養殖すると成魚のほとんどがオスに成ってしまうそうで、不思議ですね。

≫ 続きを読む

その他   2010/04/16  

埼玉県のエコポイント促進補助事業

埼玉県省エネリフォーム・エコアップ促進事業補助制度
こんにちはつよぽんです

今日はまた一段と寒いですね、桜が散るタイミングを失っているようですね。

埼玉県のエコポイント促進補助事業 その1

雨に濡れて寒そうな桜です

埼玉県省エネリフォーム・エコアップ促進事業補助制度
趣旨
既存住宅の断熱性能を高め、エネルギー効率の向上等に寄与する設備等の導入を促進し、家庭部門における二酸化炭素排出量の削減を図るため、窓などの断熱改修の施工に併せ省エネ設備を設置する者に対し、予算の範囲内において補助金を交付する。

埼玉県では、住宅版エコポイントの対象となる「窓の断熱改修」又は「外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」を行うとともに、高効率給湯器や太陽熱利用システムなどの省エネ設備等を設置する場合に補助金を交付するそうです。
(受付期間内であっても、予算額を超える申請があった場合は、受付を終了することがあります。)

住宅版エコポイントと違うところが有ります、まず新築や別棟増築及び全部改築に該当する工事は対象外だそうです。

次に省エネリフォームを施工したうえで(窓ガラス1枚のみの交換であっても、エコポイント発行の要件を満たす工事であれば「省エネリフォーム」に該当するそうです)省エネ設備工事をすると補助金が出るようです。

詳しくは埼玉県のHPをご覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ecoup-h22.html

補助金額の具体的な額は潜熱回収型給湯器(通称「エコジョーズ」又は「エコフィール」)が2万円、CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(通称「エコキュート」)
が4万円だそうです。
書類手続きは煩雑なわりには補助金の額は少ないですね。

 埼玉県のエコポイント促進補助事業 その2


紋次郎とお友達

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/04/15  

ホームインスペクター

昨年11月ホームインスペクターの試験を受け合格しました。
こんにちはつよぽんです

昨日は寒かったですね、そのためなのか桜が例年になく散りませんね。

ホームインスペクター その1

今朝の散歩の途中です

昨年11月ホームインスペクターの試験を受け合格しました。
この試験は「日本ホームインスペクターズ協会」が、住宅購入者が安心して住宅を購入できるよう、瑕疵(欠陥)の有無などを診断できる専門家を育成するために行われました。

この協会は、新築・中古住宅流通市場の透明化・活性化を促進させることを目的として設立され、インスペクターの研修・試験や消費者への紹介、インスペクトの必要性の普及活動を行なう団体です。

「日本ホームインスペクターズ協会」HP
http://www.jshi.org/

昨日私の登録が完了したようです。


毎年住宅診断をしていますが、インスペクターとしての検査技術を身につけたいと思います。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/04/13  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話