スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年7月

《動画》福島第一原発4号機問題

原発は東電の安全宣言が出ていますが 本当に安全なのでしょうか?
こんにちはつよぽんです
7月10日は語呂合わせで「納豆の日」だそうです。
初めて食べた人は勇気が有りますね。

福島
原発は東電の安全宣言が出ていますが 本当に安全なのでしょうか?

 

動画の中で「菅総理の元政策秘書が明らかにしたところによれば、 80cmの不同沈下が発生しているということが判明した。」と話しています。

その時の動画を以前のブログより
《動画》 菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応
https://www.katohome.com/programs/blog/archives/931

この話から早く沈静化させたいということが分かりますね。
「しかもアメリカには福島と同じ欠陥型の原発が31基あるんだそうです。 ですからこの事故を騒がれると非常に都合が悪いんですね。」

日本だけの出来事では無くなって来ているのではないかと思います。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2012/07/10  

オマスの再生可能エネルギー(1)

材木は再生可能な素材なので可能性は高いと思っていましたが現実はなかなか難しいようです。
こんにちはつよぽんです

ネットを見ていたら気温上昇と原発の温排水について書いてありました。

去年から今年にかけて軒並み原発が停止していき、ついに5月5日から2ヶ月間、原発が0になった。
今年は猛暑になる!と喧伝され続けながらも気温は30年前に戻ったかのように、冬は寒く、夏も心地いい暑さ。
昼間は暑いが日陰や朝晩は涼しい本来の気候に戻ったよう。


>同感ですね、何しろ原発で出来る熱で電気を起こすのに使っているのは1/3だけです。
残りは海水を温めるだけ、地球温暖化の原因の一つではと言われています。


バイオマスの再生可能エネルギーについての記事が有りました。
材木は再生可能な素材なので可能性は高いと思っていましたが現実はなかなか難しいようです。

再生可能エネルギー(再生エネ)を電力会社が全量買い取る制度(FIT)で最も難しいのが、価格の決め方だ。
高ければ電気料金にはね返る負担が重くなり、低ければ採算に合わず再生エネは増えない。

特に木質バイオマスは発電以外の利用との競合や資源保全の問題がある。
FITが始まる7月1日、同制度適用第1号のバイオマス発電所が福島県会津若松市の工業団地で運転を始める。
出力5千キロワット。燃料の木質チップは地元の山林に残る間伐材(林地残材)から主に調達するという。

この発電所の運営会社を設立したのはグリーン・サーマル(東京都)。
滝沢誠社長は今春、資源エネルギー庁の委員会で、関係団体代表として買い取り価格について要望を述べた。
決まった価格は、林地残材など未利用材をチップ化し発電すれば1キロワット時当たり33.6円、製材の際に余った端材は同25.2円。
ほぼ要望に沿った形だった。 林地残材は、補助金を得て間伐しても木材価格が安いため、運搬費用が捻出できずに放置されたものだ。

FITは年間発生量800万トンという同材を里に下ろし、活用させる動機づけと期待される。
ただ、バイオマスの持続可能な利用について提言するNPO法人「バイオマス産業社会ネットワーク」の泊みゆき理事長は懸念を抱く。
「エネルギー利用の観点だけで価格を決めると、多様な使い方をすべき木材の可能性を損なう恐れがある」 例えば、幹が太く価値の高い間伐材までが製材用としてより、発電用の未利用材として高い値がつき、直接焼かれることも想定されるという。

>材木であれば何でも良いわけではないです、適材適所で使うべきですね。

こうした事態が進めば、育つのに年月がかかる木は枯渇の危機にも直面しかねない。
ある試算では、5千キロワットのバイオマス発電は年6万トンの木質チップが必要で、そのほとんどを間伐材で調達するには年2千ヘクタールの山林に手を入れなければならないという。

>険しい山道を間伐材のために搬出するのは大変ですね。

これだけ広範囲に手間のかかる間伐をしている地域はないともされる。
その結果、皆伐に走り、はげ山が続出する懸念もある。
「基本的には質に応じて製材や紙パルプなどに使われた後、余った端材や建物の廃材が燃料に回るのが望ましい」と泊さん。

>再生可能とはいえ材木になる年数が掛かるのがネックなのですね。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2012/07/09  

家買う前に…地盤判定します 

宅地取引の際に第三者の立場から、地盤調査の結果を判断し必要な対策を説明することで、地盤災害を減らすことをめざす。
こんにちはつよぽんです
今日は七夕ですね、雨が降らなければ良いですが。
七夕に降る雨を「催涙雨(さいるいう)」または「洒涙雨(さいるいう)」といい、織姫と彦星が流す涙だと伝えられているそうです。

地盤は目に見えなので分からない事が多いですね。
東北大震災で地盤の液状化が問題になりましたから。
また資格が増えましたね。
新聞の記事より

東日本大震災で液状化や造成宅地の崩壊が相次いだことから、地盤工学会は4日、地盤の状態を評価する民間資格「地盤品質判定士」(仮称)を作ると発表した。
宅地取引の際に第三者の立場から、地盤調査の結果を判断し必要な対策を説明することで、地盤災害を減らすことをめざす。

大震災では、軟弱な地盤が液状化したり造成宅地が崩壊したりして、多数の住宅が被災した。
被災住民の中には、液状化の危険があることを知らされていない人もいた。

>当社でお願いしている地盤調査会社はSDS試験(スクリュー・ドライバー・サウンディング)試験と水位測定をして簡易液状化判定をしてくれるそうです。

地盤工学会は、造成業者が住宅メーカーなどに宅地を販売する際、地盤の品質を判定する専門知識と倫理観のある技術者が必要と判断した。
土木学会や日本建築学会などと連携して準備会を作り、こうした技術者に新たな資格を与える仕組みを検討する。
来年度の立ち上げをめざすという。

宅地の液状化や造成宅地崩壊の可能性や防止策については、不動産業者だけでなく、最終的に宅地、住宅を購入する市民にも説明することが重要としている。
地盤工学会は将来的には、地盤の品質を調査して、説明することを義務づける法制度が必要だと提言している。

>重要事項説明が必要になるのでしょうか?

 

 

≫ 続きを読む

建築   2012/07/07  

アキバに留萌の味 サッポロライオンが店舗 

私の田舎に近い北海道の海の幸を食べさせてくれるお店が秋葉原に出来たようですね。
こんにちはつよぽんです

私の田舎に近い北海道の海の幸を食べさせてくれるお店が秋葉原に出来たようですね。
本当は甘エビではなくではなく牡丹エビが食べたいですね。

アキバに留萌の味 サッポロライオンが店舗 その1

甘エビは食べ放題だそうです。

北海道留萌地方の食を提供する「シーフードダイニング 留萌マルシェ」が先月19日、東京・秋葉原駅前にお目見えした。
サッポロライオン(東京)が首都圏で展開する北海道ご当地グルメ店で、17日には銀座に長万部の食材を扱う居酒屋も開業したばかり。
地元関係者は、道産食材の消費拡大やPRに期待している。

アキバに留萌の味 サッポロライオンが店舗 その2

私の田舎は天塩郡なので上の端のあたりです。

留萌マルシェが入るのは、秋葉原駅前プラザ。2005年に建てられた9階建てレストランビルの5階で、店内は約280平方メートル、119席。
「苫前」「天塩」などの名前がついた小部屋もある。(とままえ)(てしお)

客1人平均で昼は900円、夜は3500円前後の利用を見込む。
留萌産の7種類の食材を使い、ビールやワインに合う海鮮料理を中心に提供する。売り物は、留萌産小麦を使った生パスタ「ルルロッソ」のゴルゴンゾーラ(1千円)や、甘エビの2時間食べ放題(500円、夜のみ)など。

スモークニシンのグリル(750円)や数の子入りポテトサラダ(430円)、数の子と甘エビ、アボカドの生春巻き(850円)など海の幸を使った料理を中心にメニューも豊富だ。

アキバに留萌の味 サッポロライオンが店舗 その3

留萌のゆるキャラ「カズモちゃん」だそうです、私の嫌いな数の子ですね。

店内には、留萌の観光名所を紹介するポスターを掲示するほか、パンフレットなどを置き、観光もPRする。レジの横で物産も販売する。

食べログのページ
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13139812/

留萌という文字の中に「萌え」が入っているから秋葉原に出店したと書いていた記事が有りました。
確かに入っていますね。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2012/07/05  

電気代が月500円 冷蔵庫なしで!

電気代が月500円以下、冷蔵庫無しの生活をしている方を新聞で紹介していました。
こんにちはつよぽんです

昨日は「真夏日」になったようです最高気温は館林で33.8度だったそうです。
今朝ももう24度だそうです、エアコンを。

ネットで驚くような話題を見つけました。
電気代が月500円以下、冷蔵庫無しの生活をしている方を新聞で紹介していました。

エコを意識しながら丁寧に暮らす
http://blog.goo.ne.jp/kana-nozo

新聞の記事より
「節電で月の電気代は五百円程度」という主婦の投稿が、五月末の本紙発言欄に載った。 ど
うすればそんな生活ができるのか。
東京郊外に住む読者を訪ね、さまざまな工夫を重ねた暮らしぶりを見せてもらった。
見せてもらった今年四月の領収金額は、基本料金二百七十三円込みで五百十二円とあった。東
京電力との契約アンペアは、最も少ない十アンペアだ。

読むと都会ではなかなか出来ないことも多いですが、電気を使力使わないで生活できることを教えられますね。
洗濯板とか「おひつ」とかすっかり忘れていた物が沢山出てきます。
早速アンペアを下げられないか考えたいと思います。

一昨年訪れた「非電化工房」も電気を使わないということでは考えが同じですね。
http://www.hidenka.net/jtop.htm

出来ることから節電考えてみませんか?

 

 

≫ 続きを読む

その他   2012/07/04  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話