スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年9月13日

猛暑…ビール市場も熱かった 8月の出荷量5年ぶり増

iPhone5の発売が発表されましたね、今使っているドコモのスマホが最悪で発売を心待ちしていました。
こんにちはつよぽんです

猛暑…ビール市場も熱かった 8月の出荷量5年ぶり増   その1

iPhone5の発売が発表されましたね、今使っているドコモのスマホが最悪で発売を心待ちしていました。
だって朝充電して出かけるのにケーブルを外すとシャットダウンしている状態が続いて、インストールしたソフトが悪いとかでAndroidはもう嫌です。今年は猛暑だったのでビールの売り上げが増えたようです。

今朝の朝日新聞の記事より

12日発表されたビール大手5社のビール系飲料の8月の出荷量が、5年ぶりに前年同月を上回った。
「猛暑のおかげ」と各社は分析する。
だが、ビールの出荷量と気温は本当に連動するのか。
過去のデータをたどると、夏の風物詩としてのビールの地位が脅かされていることが浮き彫りになる。

>夏と言えばビヤガーデンで飲む生ビールが定番ですよね。

ビール業界では出荷量を左右する要素として、天候を注視する。「夏は、気温が1度上がるごとに、1日の売り上げが大瓶換算で100万~150万本(5万~7万5千ケース)増える」という経験則があるからだ。

8月のビール系飲料(第3のビール、発泡酒を含む)の出荷量は4212万ケースで、前年同月より115万ケース増えた。

全国の気温が平年とどのくらい違ったかを示す気象庁の「月平均気温偏差」によると、8月はプラス1.13度。記録のある1898年以降で3番目の高さだった。

>やっぱり猛暑だったのですね

昨年8月より0.6度高く、業界の「法則」通りなら93万~139万ケース増える計算になる。今年は実際に増えた出荷量とほぼ合致した。

だが、法則通りに消費が伸びない年もあった。

例えば、月平均気温偏差がプラス2.00度で、統計上、最も暑かった10年8月。法則通りなら前年同月より435万~653万ケース増えてよかったが、実際は11万ケース減った。

01年以降、8月のアイスクリーム販売額(日本アイスクリーム流通協会調べ)の変動がほぼ気温に連動するのに対し、ビール系飲料の「地盤沈下」の傾向は鮮明だ。

近年、気温通りに出荷が伸びない理由について、ビール大手広報は「カクテルやチューハイ、ノンアルコールなどの種類が増え、ビール離れが進んだ」と話す。
原料高で08年におこなった一斉値上げが拍車をかけたとの見方もある。

>しょうがないですね、私もビールより美味しい日本酒や氷結果汁を飲んでますから。

 

≫ 続きを読む

花粉症   2012/09/13  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話