スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年1月

ペット感染症

家族同然だからこそ、イヌやネコから人にうつる可能性のある感染症を知ることは大切ですね。
こんにちはつよぽんです
世間では3連休なのでしょうが、私は補助金の締め切りが来週なので連休中も仕事です。

ペット感染症  その1

我が家のこがらし「紋次郎」です、爪楊枝はくわえてませんが。

イヌやネコと室内で一緒に暮らしている方は多いと思います。
我が家もポメラリアンの紋次郎と暮らしています。
そういう方は気をつけましょうという情報です。

家族同然だからこそ、イヌやネコから人にうつる可能性のある感染症を知ることは大切ですね。
獣医師で、人と動物の共通感染症に詳しい先生に、ペットと生活する上で知っておいた方がいい病気の代表格を尋ねると、パスツレラ症とカプノサイトファーガ感染症だそうです。

どちらとも、イヌやネコは、□の中に常在菌としていることが多いが、人にはほとんどいることはないそうです。 先生が数年前、ネコ2匹といつも寝室で一緒に寝ている女性を50ヵ月間、毎月モニターし、女性ののどの粘膜を調べたところ、50回中25回、片方のネコの□から検出されたものと同じ遺伝子を持つパスツレラ菌が分離されたそうです。
ビデオには、深夜、何度もネコに□など顔をなめられている映像か映っていたそうです。

>猫は夜に飼い主の口をなめるのですね、その行為は犬は無いような気がしますね。

だからといって、過剰反応する必要はないそうです。

イヌやネコがいるおかげで散歩に行ったり、癒やされたりする効果もあるといっています。

>確かに紋次郎が居ないと朝の散歩には行かないでしょうね。

ペット感染症  その2

先生は「予防の知識を身につけて、実践してもらえばそれほど怖くない」と話しています。
上のチェックシートがその主なポイントだそうです。

傷□からそれらの菌が体の中に入り込むと、傷口が化膿したり、腫れたりする局所的な感染症を引き起こすし、まれに全身の感染症を起こすそうです。
また、糖尿病や肝臓の病気を持った人は重症化リスクか高いそうで、こういう人たちは、細菌感染症から体を守る生体防御機能が一部低くなっているためだそうです。

>日本医師会の動物由来感染症ハンドブックを読んで動物との関係を再度考えてみませんか。

日本医師会の動物由来感染症ハンドブック

 

 

≫ 続きを読む

その他   2012/01/07  

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調

環境中の人工的な物質や音、電波が体調悪化を引き起こす人を「環境過敏症」というようですね。
こんにちはつよぽんです
今日あたりから本格的に仕事の方が多いのでしょうか。
今日は「小寒」ですね、これから寒くなるようですね。

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調  その1

正月にラーメンを食べに行った店に有った木製の呼び鈴

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調  その2

店の真ん中に有った和風庭園

増える環境過敏症(1)規制外の化学物質で変調  その3

箸袋は環境によい竹製のようです。

環境中の人工的な物質や音、電波が体調悪化を引き起こす人を「環境過敏症」というようですね。

新聞の記事からの紹介です。

東京の会社に勤めるA子さん(44)は昨年3月、新築された社屋に初めて入った途端、鼻をつく薬品のような刺激臭を感じた。
同じ階では内装の仕上げ作業が続いており、そこから強い臭いが出ているようだった。
その日、パソコンで事務作業を始めて2時間、目の痛みと頭痛に襲われ、せきが止まらなくなった。
帰宅すると治まったが、以来、内装工事が完了した後も出社の度に症状が表れた。
息苦しさ、全身の筋肉痛、発熱など症状が次々と増えた。
内科の血液検査では異常はなかった。
だが、オフィス以外でもすれ違う人の服についた柔軟剤やたばこの臭いで吐き気や頭痛などが起こるようになり、昨年5月に休職した。

>私のお客様にも電車通勤が出来なくて休職していた方が居ました。

そよ風クリニック(東京・杉並区)院長の宮田幹夫さん(北里大名誉教授)はA子さんの自律神経の乱れを検査で確認し、化学物質過敏症と診断。 同僚の女性社員2人にも同じ症状が表れ、宮田さんが診断した。

この病気は、特定の化学物質の臭いや刺激をきっかけに体調不良が起こり、次第に原因物質以外の様々な化学物質に反応するようになる。
悪化すると、数百メートル離れた人の服についたたばこの臭いなど、機器で検出できないほど微量な化学物質で体調を崩すこともあり、心の病と間違われることが少なくない。

化学物質過敏症を巡っては1990年代半ば、建材に含まれるホルムアルデヒドなどが新築の家の空気中に広がり、体調不良の引き金になる「シックハウス症候群」が相次いだ。

そこで国は、13種類の化学物質の濃度指針の作成やホルムアルデヒドの使用規制などを行い、シックハウス症候群は減少した。

>本当に減少しているのでしょか?

だが最近は、規制外の化学物質で体調を崩す人が後を絶たない。 宮田さんは「換気が悪いオフィスや学校などで患者が出ている。
空気中には数千種類の化学物質があり、原因物質の特定は困難」と話す。

治療は、体調悪化を引き起こす化学物質から遠ざかることが第一だ。
その上で、ウオーキングなど適度な有酸素運動や、ぬるめのお湯に長くつかるなどして、自律神経を整える。 ビタミンCが多い果物(農薬が少ないもの)や、海藻などミネラルが多い食品も、体の酸化を防いで回復につながる」と宮田さんは勧める。

宮田さんはA子さんの会社の産業医に換気の徹底を依頼。
同僚2人は数か月の休職の後、仕事に復帰できた。 A子さんはまだ出社できないが、症状は軽くなってきている。

>日本の規制対象はホルムアルデヒドとクロルピリホスだけです。
トルエン、キシレンなど13物質は室内濃度指針だけです。

化学物質は今日、推計で5万種以上の化学物質が流通し、また、わが国において工業用途として届け出られるもの だけでも毎年300物質程度の新たな化学物質が市場に投入されています。
化学物質の開発・普及は20世紀に入って急速に進んだものであることから、人類や生態系にとって、それらの化 学物質に長期間暴露されるという状況は、歴史上、初めて生じているものです。

>電気配線からの低周波電磁波、携帯電話からの高周波電磁波、新しい化学物質、複合された化学物質の影響 エコキュートや発電用風車からの低周波など我々の周りには影響を受けそうな要因が一杯です。

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2012/01/06  

太陽光パネル中国で9割生産

太陽電池が昨年、世界で大きく値下がりしているようですね。
こんにちはつよぽんです
事務所で普段出来ない書類の整理をしています。

昨年末の新聞の記事から太陽光パネルの記事を紹介します。

>中国が世界のパネルの9割を生産していたのは知りませんでした。

太陽電池が昨年、世界で大きく値下がりしているようですね。
将来性を見込んで中国企業が工場をどんどん増やしたのに、欧州での売り上げが危機で伸び悩んだからだそうです。
企業は淘汰されているようですが、安くなって普及が進む可能性もあるようですね。
販売量は伸びたが、値段が下がった。

太陽光産業全体が赤字ですと太陽光パネルの生産量で世界一を誇るサンテックパワーの施正栄会長は12月18日、本社がある江蘇省を視察した温家宝首相に窮状を訴えたそうです。
温氏は「過剰生産」を指摘し、業界で調整を進めるよう指示した。

中国の業界団体によると1ワットあたりの平均出荷価格は昨年4割ほど下がったり、08年の水準に比べると7割近く安くなったそうです。
日本企業を買収するなど順調に成長してきたサンテックパワーをはじめ、大手8社が2011年7~9月期は最終損益が赤字になった。

しかし、中国の太陽電池の生産量は7年連続で毎年2倍以上に増えているそうです。
大小合わせて数百社が乱立し、世界の半数近くを生産していて、そのうち9割以上は輸出向けだが、大口の買い手だった欧州で債務危機が広がり、需要は生産能力の半分以下になっているそうです。

ただ、長い目で見れば太陽電池の需要は大きく伸びるとみられている。 I
EAの予測によると、2030年の太陽光発電量は09年に比べて20倍以上に膨らむそうで、特に米国は40倍、中国やインドは80倍以上に増える見通しだそうです。

>環境に良いということで増えるのでしょうか。

中国メーカーは今後は日本への進出してくるでしょう、利幅が大きいからだそうです。

>これまでの値段が高かったのでしょうか?

日本の太陽光発電システムの販売価格は、値崩れした欧州などより5割余り高いそうです。
価格競争に明け暮れる中国企業には、日本が「安定した市場」と思われているようですね。

政府は今年7月、再生可能エネルギーで作った電気を電力会社が固定価格で全量を買い取る制度が始まり、これを契機に、住宅用に加えて、コストがより重視される工場用などの需要が膨らむことにも期待が高まるようです。

中国企業のJAソーラーは11月末、丸紅などと組んで住宅用を売り出した。
日本製品よりも2割ほど安く、3年後には新築住宅向けの製品でシェア1割をめざしているそうです。
先行するサンテックはヤマダ電機の店頭でも売っているようですよ。

米調査会社によると、日本市場の輸入品の割合は10年初めの5%から今年は2割を超えたそうです。

>参入が増えれば価格競争が激しくなり、設置する人は増えるのでしょうね

 

 

≫ 続きを読む

太陽光発電   2012/01/05  

シックハウス(2)

この中国でのシックハウスの情報はあまり知られていないと思います。
こんにちはつよぽんです
穏やかな正月でしたね、いかがお過ごしでしたか。

シックハウス(2)  その1

昨年初島で撮った縁起の良い赤富士を載せます。

先日のブログの結論は残念ながら「国は我々国民を守ってくれない」だから自分で勉強して自分で判断することが大事 という事ではないでしょうか。

この中国でのシックハウスの情報はあまり知られていないと思います。

「中国 シックハウス」で検索するとAFPのニュースに「中国、シックハウス症候群で年間220万人の青少年が死亡」 という記事が掲載されています。

「中国と言えば屋外の大気汚染がひどい事で知られているが、室内空気の汚染はその5~10倍の所が多かった・ 220万人の子供が死亡、そのうち100万人が5歳未満」など衝撃的な内容です。

この情報は中国政府が発表した報告書に記載されています。

中国の住宅の場合は法律の運用が日本ほど厳格でなく、監視体制も十分とはいえず高濃度の化学物質を含んだ建材が市場に流通している可能性があるのではないでしょうか。
また室内に使用されている建材や新品家具に含まれている化学物質「ホルムアルデヒド」「ベンゼン」「アンモニア」「ラドン」が未曾有に使用されている事が原因のようです。

残念ながら私のブログではニュースをそのまま載せることが出来ませんので検索し見てください。
福島県上海事務所の書かれた同様のニュースが有ります。

日本で使われている建材も中国で加工されている事と関係が有るのではないかと思います。

不都合な情報はテレビ・新聞などには載りません、住宅産業の広告がいっぱい載っていますから。

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2012/01/04  

太陽光で発電する外壁材…パネル不要、低コスト

三菱ケミカルホールディングスは、太陽光で発電する新型の外壁材を2013年中に発売するらしいです。
こんにちはつよぽんです

午前中に近所の久伊豆神社に年始に行ってきました。

太陽光で発電する外壁材…パネル不要、低コスト  その1

天気は今ひとつでしたが大勢の参拝客が居ました。

今日のニースから気になった記事を紹介します。
三菱ケミカルホールディングスは、太陽光で発電する新型の外壁材を2013年中に発売するらしいです。

屋根などに設置場所が限られるパネル型と異なり、日当たりがよいマンションなどの壁面として使えるようです。
再生可能エネルギーの普及に弾みがつきそうですね、超高層ビルの壁に使えば、1、2棟程度でも大型の太陽光発電所(メガソーラー)並みの発電能力を得られるらしいです。

新たに開発したのは、現在使われているシリコン半導体の代わりに、石油などから作る有機物の半導体を使う有機太陽電池で、現在のパネル型太陽電池より薄くて軽くて、光のエネルギーを電力に変換する効率も約11%で、実用化できる水準に達しているそうです。

>効率が11」%なんですねもう少し効率を上げて欲しいですね。

発電能力は1平方メートルあたり80ワット程度で、現在使われている一般的なパネル型(変換効率14~15%)の6~7割程度の発電ができる。

>垂直面なので効率は落ちるのですね。

有機太陽電池は重いガラスの基板を使う現在の太陽電池より製造も容易で、生産コストはパネル型の10分の1程度に抑えることもできるようです。

>外壁としての耐久性も持っているのでしょうか。
期待できそうな製品ですね。

 

 

≫ 続きを読む

太陽光発電   2012/01/02  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話