スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年6月

ごみ発電、板ばさみ

ごみ焼却の熱を利用した「ごみ発電」。徐々に増えているが、環境省の目標達成は難しくなっている。
こんにちはつよぽんです
昨日の日中は梅雨とは思えない天気でしたね。

>ゴミから発電をするというのは良いアイデアですね。

ごみ焼却の熱を利用した「ごみ発電」。徐々に増えているが、来年度中に総発電能力を2009年度の1.5倍に引 き上げるとしていた環境省の目標達成は難しくなっている。
理由の一つは、ごみの量が減ったこと。ごみ発電を強く 進めれば、ごみの減量意識を後退させかねず、ジレンマを抱えている。

>暮らしの中でゴミを少なくすることがエコ生活の初めでしょう、江戸時代は理想的なリサイクルの時代だったようです。
見習いたいですね。

群馬県高崎市のごみ処理施設に併設された県の高浜発電所。ごみを燃やした熱に加え、天然ガス発電の廃熱を使う 「スーパーごみ発電」だ。
発電能力は、火力発電所の数十分の一の2万5千キロワットながら、発電効率は約35%とごみ発電ではトップ級 。
桜井樹郎所長は「ごみを燃やすのを避けられないなら、効率よく発電し、地域へ電気を安定供給したい」と話す。

環境省によると、ごみ発電は09年度で304施設に発電設備があった。

>各自治体で行われているのでしょうか

全国のごみ焼却施設の24.5%。発電 能力は計167万キロワットで、東京電力福島第一原発2、3号機を合わせた出力を超える。
スーパーごみ発電以外は、発電効率は高くても20~25%ほど。
小さい施設なら10%台にとどまる。効率が悪 いのは、ごみの質のばらつきが一因だ。

東京電機大の加藤政一教授は「紙やプラスチックが多いと発熱量は大きく、 水分が多いと小さくなる。

>武田教授は分別が進みすぎて燃える物が少なくなって重油で燃やしていると言っていますね。

燃焼温度を抑えた焼却炉では効率が落ちる」と話す。 高温で燃やすと塩素の成分が反応して炉が傷んだため、以前は燃焼温度を抑えていた。
最近は制御技術も進み、炉 の材料も改良された。加藤さんは「400度での燃焼も可能になり、効率改善の見通しがついた」と話す。
>温度が低くなるとダイオキシンが発生する可能性が有るのでは?

環境省が07年に掲げた目標は、12年度中にごみ発電の総発電能力を09年度の1.5倍の250万キロワット に引き上げること。
09年度から効率の良い設備を導入する自治体への補助金の比率を上げた。

神奈川県平塚市や新 潟市など21カ所で高効率のごみ発電の建設が動き出している。 ただ、目標達成は厳しい。ごみの総量は減り続け、00年度の5483万トンが09年度は4625万トンになっ た。

ごみが減れば、効率的な発電ができる大規模施設は要らなくなる。発電が効率的な施設への建て替えは費用がか かり、自治体は既存施設の寿命を延ばそうとしており、これも伸び悩みの原因になっているという。

>燃料が(ゴミ)が無くなると発電量が少なくなるのは分かりますね。

 

≫ 続きを読む

その他   2012/06/11  

耐火性能不足の住宅を建造

高速のサービスエリアで見つけた静岡コーラ(お茶コーラ?)どんな味がするか飲んでみたかった。
こんにちはつよぽんです
とうとう関東地方も梅雨に入ったようですね。

耐火性能不足の住宅を建造   その1

高速のサービスエリアで見つけた静岡コーラ(お茶コーラ?)どんな味がするか飲んでみたかった。

最近は耐力不足の建物が発覚したばかりですが今度は耐火性能が不足していたようです。

国土交通省は5日、住宅メーカー「アキュラホーム」(東京都)が建てた木造住宅に、耐火性能が不足し、建築基準法に違反する問題が見つかったと明らかにした。

同様の住宅が全国に383軒ある可能性があり、各自治体に調査を求めている。

違反が見つかったのは名古屋市内の木造3階建て住宅。
延焼を防ぐ準耐火建築物として建てられたが、内壁の石膏(せっこう)ボード上部に隙間があったり、止めネジが短かったりしたほか、天井板を張り付ける下地材が不足するなどの違反があったという。

>石膏ボードで天井と壁を塞ぎ当て木を取り付けして火が入らいようするところでしょうか。

建築主の指摘で判明し、名古屋市が同社に是正を指導した。
同社がこれまでに建てた約1万軒を調べたところ、1993年以降の383軒で同様の違反の可能性があることがわかったという。
同社担当者は「社内マニュアルに不備があり、細かな施工方法まで把握していなかった」としている。

>確かに準耐火の建物は施工が大変です。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2012/06/09  

大口企業の電気料金単価、家庭の半額 (1)

独占企業で損をしない仕組みの会社なのに取りやすい一般市民からの料金で成り立ったている会社だとは思いませんでした。
こんにちはつよぽんです
この報道を聞いて驚くと共に怒りを感じましたね。
独占企業で損をしない仕組みの会社なのに取りやすい一般市民からの料金で成り立ったている会社だとは思いませんでした。
独占企業なのに巨額の広告宣伝費を使いマスコミから不利な情報が出ないように口止めをしてるのですね。
このような仕組みを作った自民党でに怒りです。

大口企業の電気料金単価、家庭の半額 (1)   その1


春に行ったパワースポット「榛名神社」です。

大口企業の電気料金単価、家庭の半額 (1)   その2

パワーを貰いたいですね!

東京電力は先月23日、電気をたくさん使う企業の上位10社の電気料金(単価)が家庭向け電気料金の半分ほどになっていることを明らかにした。
1キロワット時あたりの単価は上位10社が平均11.8円、企業向けが平均15.04円、家庭向けが平均23.34円。大企業が最も安く、中小企業、家庭の順で料金が高くなっている。

経済産業省の電気料金審査専門委員会(委員長=安念潤司・中央大法科大学院教授)が23日に開いた会合で、東電が実績を示した。委員会は東電が7月に家庭向け料金を平均10.28%値上げしたいと申請したのを受け、適切か調べている。
東電は、10社は夜間の電気使用が約8割を占める工場などが多いと説明している。
電気使用が集中する昼にあまり使わないため、料金を安くしているという。
また、電力が不足した時に使用を抑えるよう協力を求める「需給調整契約」を結んでいるため、割引しているという。 企業向け電力の販売は自由化されているため、電気料金は東電と企業の交渉で決められる。
電気をたくさん使う施設は送電の設備費用などを抑えられるので、料金が安くなりやすい。

一方、家庭向け電力は電力会社の「地域独占」で競争がない。
電気料金は経費を積み上げ、一定のもうけを上乗せする「総括原価方式」で決めることになっていて、安くなりにくい。 23日の委員会では、経産省が全国の10電力会社の5年間平均で、家庭向け電力が販売電力量の4割しかないのに、利益の7割を占めていることも公表した。

>我々はもっと怒らないと!

 

≫ 続きを読む

その他   2012/06/07  

歯科金属アレルギー

唾液通じて血液から全身に症状がでるようです。
こんにちはつよぽんです

アレルギーにも色々あるのですね。
唾液通じて血液から全身に症状がでるようです。

新聞の記事より。
春を迎え、汗ばむことが増えてきた。時計やアクセサリーなど、金属が原因で赤みや発疹が出る金属アレルギーは、汗が原因となりやすい。
しかし直接金属に触れていない部分にも、歯の詰め物などの金属が原因で全身に症状が出る場合もあり、注意が必要だ。

同じ金属に繰り返し触れると、汗や唾液(だえき)で溶け出した金属イオンが体内に入り込む。
これがたんぱく質と結びつき、異物とみなされるとアレルギーの原因となる。

>異物だと思って反応するのがアレルギーですね。

最近注目されているのが、歯科の治療で使う金属が原因となる「歯科金属アレルギー」だ。
「皮膚科などでいくら治療しても治らない場合や、症状が出る前に集中的に歯科治療を行った場合、歯科金属アレルギーが疑われます」と専門家は話す。

歯科用合金には、ニッケルやクロム、コバルトなど、アレルギーを起こしやすい金属が使われている。
歯の詰め物などに含まれる金属が唾液を通じて血液に流れ込むと、全身に症状が出る。
金属に接している部分が赤く炎症する口内炎のほか、口の中や皮膚に編み目模様の白い斑点ができる扁平苔癬(へんぺいたいせん)、手のひらや足の裏にうみを持った水疱(すいほう)状の湿疹ができ、その後、ボロボロと皮がむける掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、手足に小さい水ぶくれが出来て、かゆみがある異汗性(いかんせい)湿疹などがある。

歯科金属アレルギーが疑われる場合、金属パッチテストを受ける。
専門家によると、背中や腕の内側に、原因として疑われる約20種類の金属の試薬を含んだばんそうこうをはりつけ、そのまま2日間過ごす。
ばんそうこうをはがし、1時間後、1日後、2日後、1週間後にそれぞれ、アレルギー反応が出ているかどうかを調べる。
この結果や症状をもとに、アレルギーの原因が歯科金属にあるかどうかを診断する。
原因として強く疑われた場合、過去のカルテなどで該当する金属が使われているかどうかを確認する。

陽性反応が出た金属が含まれていた場合は、治療で使った金属を取り除き、代わりにセラミックやプラスチックなど、金属が含まれていない材料と交換する。
インプラント(人工歯根)には、アレルギーを起こしにくいチタンが使われているため、症状が出る場合はほとんどないという。

もともと金属アレルギーが出やすい人は、歯科治療の際に初めから金属を使わないという選択肢もある。
専門家は「日本メタルフリー歯科臨床学会のウェブサイト(http://metalfree.net/)
には、学会所属の歯科医らの名前が載っているので、参考にして欲しい」と話す。

 

≫ 続きを読む

その他   2012/06/06  

新法新制度補助金ガイド差し上げます!

先日「変な日本酒の名前」で紹介した「ダッサイ」が居酒屋に置いてあったので早速飲んでみました。
こんにちはつよぽんです
梅雨がいつから始まるか気になる季節ですね。

新法新制度補助金ガイド差し上げます!   その1

先日「変な日本酒の名前」で紹介した「ダッサイ」が居酒屋に置いてあったので早速飲んでみました。
これが大吟醸で美味しくてお代わりしてしまいました。

新法新制度補助金ガイド差し上げます!  その2

「新法新制度補助金ガイド」という小冊子を新建ハウジングより頂きました。 ご
希望の方にお送りします。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2012/06/04  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話