スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2011年

研修旅行(3)

研修旅行二日目曇りだった天気が段々青空になってきました。
こんにちはつよぽんです

研修旅行二日目曇りだった天気が段々青空になってきました。

研修旅行(3) その1

大型バスだったのでホテルまで迎えにこれず、早雲山駅までホテルのマイクロバスで送ってもらいました。

大型バスだったのでホテルまで迎えにこれず、早雲山駅までホテルのマイクロバスで送ってもらいました。

芦ノ湖の「けけら木」初めて見ました

 

凄い木ですね

 

箱根神社に参拝

 

おみくじを引いたら大吉でした。
本当は中吉くらいが良いのですが。

 

乙女峠に寄りました。
ここでは富士山の勇姿が見えます、雲が邪魔ですが。

 

金太郎さんと熊の相撲をしている銅像が有りました。
研修旅行(4)に続く。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2011/11/01  

スギ花粉もセシウム調査

足柄SAで見つけました、かわいいパンですね。
こんにちはつよぽんです
今日は天気が良くなるようですね。

スギ花粉もセシウム調査 その1

足柄SAで見つけました、かわいいパンですね。

新聞に記事が出てました。
スギ花粉の季節を前に林野庁は11月から、東京電力福島第1原子力発電所に近い福島県浜通りのスギ林を中心に、スギ花粉に放射性セシウムがどれだけ含まれるかの調査に乗り出すようです。
12月には中間報告を公表するよていだそうです。

スギ花粉の汚染につては懸念する声もあるが、飛散しても体内に取り込まれるのは微量とみられ、専門家は「普段通りの花粉対策をしていれば心配ない」と言うことです。
調査は、スギの生葉に含まれる放射性セシウムが、11月にかけて成長する雄花や内部の花粉にどれくらい移行するかを調べるそうで、文部科学省が6月に行った調査では、スギの生葉に含まれた放射性セシウムの最高値は1キロ当たり17万7600ベクレル、だが「葉から花粉にどの程度移行するかは、まったく予測ができない」(林野庁)という。
専門家の間でも、意見はまちまちで、「花粉にはいろいろな特性があり、飛び始めまでにしっかりとした調査をすることが前提」とした上で、常緑樹のモミの木の調査では、古葉から新しい葉に移行しなかったそうです。
「現時点では、葉から花粉に移行するとは考えにくい」と語る。

スギ花粉は例年、関東地方では2月上中旬から飛び始めるようですが、気象情報会社「ウェザーニュ
ーズ」の予測では、来春の飛散量は全国的に今年より7割減の見込みなので来年は飛散量自体が少ない
ようですね

林野庁によると、福島県内のスギ林は約18万5千ヘクタールで、花粉の飛散距離は風速や風向によって数百キロに上り、関東地方に到達する可能性もあるという。
ただ、専門家は「過度に心配する必要はないそうで、放射性セシウムを含んだ花粉が飛んでも体内に取り込む量はごく微量だそうで、心配であれば、マスクやゴーグルを着用するなど通常の花粉対策で十分防げる」と言っています。

情報が出ないと安心しませんね。

 

 

≫ 続きを読む

花粉症   2011/11/01  

研修旅行(2)

研修旅行は越谷を出たと時は曇りでしたが大涌谷に着くころは雨模様でした。
こんにちはつよぽんです
研修旅行は越谷を出たと時は曇りでしたが大涌谷に着くころは雨模様でした。

研修旅行(2) その1

硫黄の臭いがしていました。

研修旅行(2) その2

ロープウェイに乗る前に散策して黒タマゴ」を食べました。
一個食べると7年寿命が延びるそうです、ただ5個入りなので皆さん食べた後で誰も貰って貰えず3個も食べました。
何年寿命が延びたのでしょうか。

研修旅行(2) その3

ロープウェイから見た大涌谷です

研修旅行(2) その4

ロープウェイを下りて箱根登山鉄道のケーブルカーに乗り換えホテルに向かいました。
カッコの良いケーブルカーですね。

研修旅行(2) その5

ホテルで休んで温泉に入り宴会です箱根のラベルのビールです。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2011/10/31  

研修旅行(1)

建築士会の研修旅行に来ています。
こんにちはつよぽんです
夕べは雨が降ったようですがい、箱根は曇りですね。

研修旅行(1) その1

建築士会の研修旅行に来ています。
春日部のバス会社だったのでクレヨンしんちゃんと一緒でした。

この旅行には毎年美味しい物を持ってきてくれる方がいらっしゃるので楽しみです。

研修旅行(1) その2

絶品の柔らかいナマズのたたき 、歯に当たる物が少ないです。

研修旅行(1) その3

臭みのないもろこの煮付けお酒には合います。

研修旅行(1) その4

あいにく曇りでしたがロープウェイから見えた富士山のです。

美味しいおつまみを持って来もらいお酒が進みます。
紅葉には少し早いですが今日はどこに行くのだろか楽しみです。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2011/10/30  

もっとモック・セミナー

昨夜越谷中央市民会館で山長商店の首都圏流通企業のモック株式が開催したセミナーに行ってきました。
こんにちはつよぽんです
小春日和だそうです、小春日和とは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの、穏やかで暖かい天候のことだそうです。
何故「春」るが入っているのか、小春とは陰暦10月のことで、現在の太陽暦では11月頃に相当し、この頃の陽気が春に似ているためこう呼ばれるようになったそうです。
俳句における「小春日和」・「小春」は冬の季語だそうです。

昨夜越谷中央市民会館で山長商店の首都圏流通企業のモック株式が開催したセミナーに行ってきました。
テーマは「中小工務店がトラブルにあわないためのポイント」と題したセミナーでした。
内容は直面する話題なので眠気も飛んでくほどの内容でした。

特に東日本大震災で問題になった「液状化」や「地震に強い家」とかのリスクを回避する考え方を教えていただきました。

最近の住宅クレームの傾向は欠陥の指摘より専門家責任つまり説明義務を果たしていないとの指摘が多いそうです。

適正な施工をおこなっているというという証拠に写真が重要になるようですね、打ち合わせ記録もですが。
「家の血統書」が普及してくると良いですね。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2011/10/28  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話