スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > その他 > 警視庁ツイート、16万「いいね!」 被災時に役立つ豆知識、発信中

警視庁ツイート、16万「いいね!」 被災時に役立つ豆知識、発信中

こんにちはつよぽんです

災害時に使える技を集めたサイトが有りました!

東日本大震災からまもなく10年。
当時の教訓から警視庁が開設した防災情報を投稿するツイッターアカウントが好評だ。
水だけで作れる食事や効率よく暖を取る方法――。
役立つ知識や備えておくべきグッズなどをやさしい言葉で紹介しており、フォロワーは約86万人。
専門家は「現場をよく知る人たちの知見。有効活用してほしい」と話す。

アカウント名は「警視庁警備部災害対策課」(@MPD_bousai)。
例えば、缶詰のふたの縁をコンクリートにこすりつけて削って開ける
▽血管が太い首にネックウォーマーなどを巻けば全身を効率よく温められる
▽水道水は常温で3日間保存が可能
▽サラダ油とコップ、キッチンペーパー、アルミホイルで簡易ランプを作れる――といった情報を投稿している。
一つの投稿に約16万の「いいね」が付くこともある。

災害対策課には、全国の大規模災害で救出・救助・捜索活動をしてきた専門家が多く、休日を除き、1日1回、情報を発信する。
きっかけは2011年3月の東日本大震災だ。
犯罪に関するデマも飛び交い、不安を感じる被災者が相次いだ。
「市民に正しい情報を届ける仕組みが必要」との思いから、13年1月、ツイッターの利用を始めた。
発災直後の情報発信が一番の目的だが、平時も、被災地での経験を元に、災害への備えを促している。

>御覧くださいもしもの時に役立つ情報です

「災害対策課ツイッター」

>実際の提案より

■非常食グルメ、お味は? 火を使わぬリゾット・乾パンでお汁粉
記者が災害対策課員からアドバイスを受けながら、紹介されている「非常食」を調理してみた。
まずは、冷製カップラーメン。とはいっても水で戻すだけ。
お湯でつくる時と同じ分量の水を容器に注ぎ、15分ほどじっくり待った。
麺は軟らかい。幼児やお年寄りでも十分に食べられそうだ。
洋食「野菜ジュースリゾット」は、炊いた米を乾燥させた保存食「アルファ化米」に野菜ジュースを注ぐ。
こちらも本来のお湯と同量でいい。
野菜不足解消が狙いだが、肝心の味は想定外の甘さが……。
酸味のあるトマトジュースを使った方がしっくりきた。
どんな飲料でも作ることができるので、平時に色々と試して、自分のお気に入りの味を知っておくといいと思った。
最後は火を使う「乾パンお汁粉」。乾パンや缶詰の小豆は、それぞれに食べるのではちょっと味気ない。
そこで、小豆缶(200グラム)、水(同)、乾パン10個ほどを鍋に入れて火に掛け、混ぜること15分。
乾パンは水分を吸収して軟らかくなり、食べやすそうだ。災害時、温かくて甘いものが食べられると、ほっとするかもしれない。
ツイッター上のメニューは、いずれも保存期間が長い食材を使い、簡単に作れるものばかり。
そして、想像よりもおいしかった。

>私もトライしてみたいと思います。

その他   2021/02/12  
≪ 新型コロナ増殖100%阻害 発酵食品に期待  |  三毛猫のオスがとても珍しいのはなぜか ≫

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話