スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年4月19日

住宅用の蓄電システム

パナソニックは先月23日、太陽電池で発電した電気を蓄電池にためて効率よく使える住宅用の蓄電システムを発売 すると発表したそうです。
こんにちはつよぽんです
仕事が重なり少し間が開いてしまいました、また頑張って毎日更新を目指します。

桜が満開になりましたね!
毎年この時期を楽しみにしています。

住宅用の蓄電システム  その1

パナソニックは先月23日、太陽電池で発電した電気を蓄電池にためて効率よく使える住宅用の蓄電システムを発売 すると発表したそうです。
太陽光で発電した電力の使用や売電、蓄電池への充電を設定に応じて自動で制御できるそうです。

住宅用の蓄電システム  その2


こうした機能を備えた住宅用システムはまだほとんどないという。
電気の流れを制御する「パワーステーション」(希望小売価格67万2千円)と、リチウムイオン蓄電池(同121 万8千円、容量4.65キロワット時)で構成されているそうです。
蓄電池は停電時に冷蔵庫やテレビなど最低限の生活ができる電気を2日間ほどまかなうことも可能だそうです。

また、NECは家庭用の大型蓄電システムを先月29日から、住宅大手の三井ホームなどを通じて売り出したそうです。
家庭が1日に使う電力の3割程度をまかなえ、停電しても約10時間テレビや照明、冷蔵庫などを使える。
ネット回線を使ってNECが24時間システムの状態を監視し、異常があれば修理の担当者が駆けつけるそうです。
三井ホームの販売価格は税込み157万5千円。
今後、他の住宅メーカーからも売り出すそうです。

>どんどんスマートハウスに向かっているのですね。
機械に頼っているようなきがしますね。

 

≫ 続きを読む

太陽光発電   2012/04/19  

消えないシックハウス(1)

枝の桜はほぼ散りましたが幹に咲いている桜はまだ頑張っています。
こんにちはつよぽんです

消えないシックハウス(1)   その1

枝の桜はほぼ散りましたが幹に咲いている桜はまだ頑張っています。

新改築時に建材から出る化学物質(VOC=揮発性有機化合物)で体調を崩す「シックハウス症候群」。
90年代後半から社会問題となり、対策が進んだが、住宅や学校などで今も発生している。
原因物質が複雑化し、形を変えた最近のシックハウスの実態を追った新聞記事です。

規制外物質で複雑化、対策とれず重症にも

>この報道には驚きました。
公共建築なのにシックハウスとは

体調を崩す秘書らが相次いだ新しい参院議員会館。
国の施設ですからホルムアルデヒドの測定はされているはずです。

>いかに普段から化学物質に曝されるかが分かります。
新築の建物は特に化学物質が発散されているので切っ掛けとなってシックハウスの症状が出たのではないかと思います。

所定の検査をしてもシックハウスは起きる 東京・永田町に昨年7月開館した衆参両院の議員会館。
12階建てビル3棟に1787億円が投じられたが、議員や秘書が相次いで体調の異常を訴えた。
民主党の福田衣里子衆院議員は入居から数週間、会館に来ると首がかゆくなり、外に出ると落ち着いたという。
同僚議員から「顔が赤い」とも言われた。
「部屋が臭かったから窓開けはしていたが、最初はシックハウスとは気づかなかった」と振り返る。

>シックハウスの状態ではその場所を離れると改善するのですが、進んで化学物質過敏症になると他の微量の化学物質にも反応するので、その場所を離れても症状が改善しません。

桜井充・同党参院議員は「ツンとする臭い」でめまいや頭痛を起こし、約1カ月半、会館にほとんど入れなかった。
秘書の小林太一さんは「友人の秘書も頭がクラクラすると訴えていた。
目が真っ赤になったり、涙が止まらないと話
す人も。
『何とかしてくれ』と大勢の人に言われた」。
医師でもある桜井氏は8月の参院予算委で問題を取り上げた。

会館建築を所管する前原誠司・国土交通相(当時)は「供用開始前に5物質の室内濃度の測定を行い、いずれも厚生労働省が定めた指針値以下であることが確認されている」と答弁するのにとどまった。

換気が強化されたことで、会館内の異臭は次第に治まった。

>化学物質が完全に無くなった訳ではありません。

化学物質の規制は建築基準法の03年改正で、白アリ駆除剤「クロルピリホス」が全面禁止、「ホルムアルデヒド」が使用面積を制限された。 住宅品質確保法に基づく「住宅性能表示制度」では、ホルムアルデヒド、トルエンなど計5物質を「特定測定物質」とし、厚労省の指針値と照らして任意の検査対象としている。 公共建築物でチェックされるのもこの5物質が一般的で、議員会館も同様だった。

>国はこの実情を分かっているのに対策をしませんね。

(2)へ続く

 

≫ 続きを読む

化学物質   2012/04/19  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話