スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年4月22日

動画フクシマのうそ(吹き替え)

このドイツで作られた番組の中で、我々が日本のマスコミに知らせてもらえない内容がたくさんあると思います。
こんにちはつよぽんです
先日アップした「フクシマのうそ」の吹き替え版です。
このドイツで作られた番組の中で、我々が日本のマスコミに知らせてもらえない内容がたくさんあると思います。

東電の災害対策部責任者がインタビューに関して鼻で「フフッ」と笑った直後、記者に「原発を日本で稼動させるだけの心構えが、東電にできているとお考えですか?」と聞かれ、何も答えられない長い間が見ものです。
菅総理のコメントも、原子力ムラに関してズバリ話しています。

佐藤前福島県知事の話を聞いて原子力ムラの恐ろしさが理解できると思います。

日本のマスコミは原子力ムラの一員ですのでこのような番組は出来ないですね。

 

ダウンロード(pdf)
5月5日を原発ゼロの日にしよう!
今から「さようなら原発鯉のぼり」を持って街頭へ出よう!
ホームページ
http://sayonara-nukes.org/2012/04/55npp_zero/

個人は微々たる力ですが力を合わせて原発を止めたいですね。

 

≫ 続きを読む

その他   2012/04/22  

冷たくないけど「冷や酒」という不思議

「冷や酒」と「冷酒」はどちらも表記では冷たいお酒のようですが、冷と酒の間に「や」が入るか入らないかで温 度に大きな差が出るそうです。
こんにちはつよぽんです
春らしい天気にはほど遠い寒い日曜日ですね。

冷たくないけど「冷や酒」という不思議   その1

今日の桜の状況です。

こんな情報を見つけました、冷や酒と冷酒というのは違うのですね。

冷や酒」と「冷酒」はどちらも表記では冷たいお酒のようですが、冷と酒の間に「や」が入るか入らないかで温 度に大きな差が出るそうです。
「冷や」は「冷や酒」の略で、「燗をしない酒」(明鏡国語辞典第2版)。 つまり温度は常温で、「冷や」といっても実は冷たくない酒です。

>健康的には日本酒は体温に近いお燗で飲む方がよいようです。

「冷酒」は「(1)燗をしていない日本酒(2)燗をしないで、または冷やして飲むようにつくった日本酒。
冷用酒」( 同辞典)とあります。
現状、居酒屋で「冷酒」と言えば、冷やした酒を指すのがほとんどです。

「日本の酒文化総合辞典」(柏書房)の「冷や酒」の項目では「ヒヤザケは『や』を送るようにしたい。
さもない とレイシュと誤読されるおそれがある」などと記しています。
そのこころは、「冷や酒」は常温の日本酒である、と強調する意図でしょう。

東京都台東区の老舗居酒屋「丸千葉」で確かめたところ、「『冷や』と注文されれば常温の日本酒を出すし、冷酒 と言われれば冷蔵庫で冷やした酒を出す」と言っていました。
ただ両者は似ているため、「常温が飲みたいとき、間違って冷酒が来たらいやなので常温と言う」(丸千葉のお客さん)という気持ちも、同じ酒飲みとしてよく分かります。

もともと日本酒は燗か常温で飲むのが普通のことでした(冷蔵庫のない時代は当たり前ですが)。
よって燗をしないのが「冷や」だったわけです。

1980年代、「ワインのような」と評されることも多い「吟醸酒」ブームが起こり、冷蔵庫で日本酒を冷やすことが普及してきました。

冷たくないけど「冷や酒」という不思議   その2

>お酒の会で飲む日本酒は冷蔵庫で冷やしていますので「冷酒」ですね。

常温、お燗という温度のバリエーションに、冷蔵庫で冷やす飲み方(つまり冷酒)が大衆的になったわけです。

ちなみに日本の酒文化総合辞典には「冷やし酒」という項目もあり、意味は「いったん人肌程度に燗をしてから、 とっくりごと冷水か氷で冷却した酒」で、「風味が締まる」と記されています。
冷酒のひとつのバリエーションです ね。

冷酒にも興味深い温度表現があります。
雪冷え(5度)、花冷え(10度)、涼冷え(15度)。
こんなことを知って 飲むと、また格別かもしれません。

>日本語の繊細な表現が感じられますね。

 

 

≫ 続きを読む

日本酒   2012/04/22  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話