スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > その他 > 新型コロナウイルス、モノの表面にはどのくらい残り続ける?──実験結果

新型コロナウイルス、モノの表面にはどのくらい残り続ける?──実験結果

こんにちはつよぽんです。
コロナ禍が第3波が来ていると言われていますね。
コロナウイルスが物の表面に長く検出されるという事を聞いています。
ではどのようなものに長く検出されるのでしょうか?

当事務所ブログ

無添加住宅オリジナル漆喰が ヒト・コロナウイルスを5分間で100%死滅

<香港大学の研究チームは、モノの表面に付着した新型コロナウイルスは、一体どのくらいの時間、感染力を維持するのかを調べた......>
印刷物やティッシュは3時間、プラスチックは7日
終息が見えない新型コロナウイルス感染症の流行拡大だが、感染しないよう人との距離を取っても、どうしても心配になるのが、モノに付着したウイルスを介して感染しないか?ということだ。
香港大学のレオ・プーン教授率いる研究チームはこのほど、「モノの表面に付着した新型コロナウイルスは、一体どのくらいの時間、感染力を維持するのか」を調べた。
この結果をまとめた論文は、微生物に関する専門医学誌「ランセット・マイクローブ」に掲載されている。

研究チームはまず、さまざまな温度でのウイルスの安定度を調べた。
室温4度のときには非常に安定しており、14日経過しても感染力はほとんど変わらなかった。
室温22度の場合、7日経過した後でもウイルスは検出されたが(14日後の検査では検出なし)、37度では2日後には検出されなくなり、70度になると5分で検出されなくなった。
研究チームは次に、新型コロナウイルスがさまざまな物の表面に付いたとき、通常の室温(22度、湿度約65%)の環境下においてどのくらいの時間、感染力が維持されるのかを調べた。
ウイルスの濃度を調査したタイミングは、0分、30分後、3時間後、6時間後、1日後、2日後、4日後、7日後の8回。
印刷物(紙類)やティッシュペーパーの場合、感染力を持ったウイルスは3時間後には検出されなくなった。
加工木材と布地では、2日後にはウイルスは検出されなくなった。
ガラスや紙幣では、ウイルスが検出されなくなるまで4日かかった。

>紙幣に4日も検出さるのですね。


また、ステンレスとプラスチックの表面の場合、7日後にウイルスが検出されなくなった。
しかし、医療用マスクの場合、マスクの内側は7日後にウイルスが検出されなくなったが、外側表面からは7日経っても、感染可能なウイルスが検出されたという。
研究チームの一人であるマリク・ピーリス教授は香港の日刊英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストに対し、「医療用マスクをしている時は、マスクの外側を触らないようにすることが非常に大事なのは、まさにこの理由からだ」と説明した。

>マスクはあまり効果が無いようですね、でもマスクをかけてないと嫌がれますね。
心配なら買ってきたものはしばらく放置──何より大切なのは手洗い

なお研究チームは、研究室で行った今回の実験結果が、日常生活の中で、感染源に軽く触れてしまったときに感染する危険性を必ずしも反映しているわけではないとしている。
プーン教授は今回の結果を受けて、食料品を購入してきた後に心配な人は、保存のきく食材なら、買い物袋の中に1日ほど放置してから触るようにした方がいいかもしれない、と提案している。
「こうすれば、ウイルスの濃度がかなり低下するだろう。とはいえもっとも大切なのは、手を洗うことだ」。
今年3月には、米国立アレルギー・感染症研究所の研究者らが同様に、物の表面に付着した新型コロナウイルスの感染力の持続時間について調査していた。
結果は、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載されている。
この論文によると、銅の表面では最長で4時間、ボール紙で最長24時間、ウイルスは感染力を保ったままだった。
ステンレスとプラスチックの場合、2~3日は感染力を保っていたという。
ただし研究チームは、感染力の持続時間は、現実の生活では気温や湿度、換気状態、ウイルスの数などによって異なるとしている。
また、実際にどのくらいのウイルスがあれば人が感染するかを知るには、さらなる研究が必要だと述べている。

>帰ってきたらお茶を飲むと喉についたコロナウイルスがいなくなるようです。

その他   2021/01/17  
≪ 1月11日は関東などで「鏡開き」の日 徳川家光が関係していた!?  |  無添加ニュースレター1月号 ≫

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話