スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2009年5月

電磁波(1)

オール電化住宅は環境に優しいのでしようか、電磁波って何だろう考えてみませんか。
こんにちはつよぽんです
新築の建物をオール電化住宅にするケースが多くなりましたね。
東京電力のホームページにオール電化住宅に住んでいる方の94.6%は満足と回答したそうです。

 

私も7年前に自宅を新築したときに田舎から母を呼ぶつもりだったので安全性を優先してIHにしました。
裸火が衣類への着火事故や、火の消し忘れなどの心配が少なくなると考えたつもりでしたが母はあんまりキッチンに立たなかったですね。
良かった点はガスコンロに比べて掃除が楽ですね、もう一つは天ぷらが上手に揚がりますね。

本当にオール電化住宅は環境に優しいのでしようか、電磁波って何だろう考えてみませんか。

≫ 続きを読む

電磁波過敏症   2009/05/09  

お酒の正しい飲み方

「適正飲酒の十カ条」を社団法人アルコール健康医学協会が呼びかけていると記事が載っていました。
こんにちはつよぽんです
とある会報に上記の題で「適正飲酒の十カ条」を社団法人アルコール健康医学協会が呼びかけていると記事が載っていました。

皆さんはご存じだと思いますが
1、談笑し 楽しく飲むのが基本です
2、食べながら 適量範囲でゆっくりと
3、強い酒 薄めて飲むのがオススメです
4、つくろうよ 週に二日は休肝日
5、やめようよ きりなく長い飲み続け
6、許さない 他人(ひと)への無理強い・イッキ飲み
7、アルコール 薬と一緒は危険です
8、飲まないで 妊娠中と授乳期は
9、飲酒後の運動・入浴 要注意
10、肝臓など 定期検査を忘れずに

詳しく知りたい方は
社団法人アルコール健康医学協会HP
http://www.arukenkyo.or.jp/

強い酒は薄くしても総量は変わらないような気がしたのは私だけでしょうか。
「アルコール飲料」は国際がん研究機関でグループ1(ヒトに対して発ガン性がある)と評価されているのですね。
詳しくは化学物質の項で

≫ 続きを読む

日本酒   2009/05/08  

目からウロコの化学物質(2)

生のパイナップルはリスクを孕んでいるという事が書いてあります。
こんにちはつよぽんです
「パイナップルの恐怖」という章があります。
生のパイナップルはリスクを孕んでいるという事が書いてあります。
パイナップルの生を一個丸ごと食べると口や舌がただれて痛くてたまらないそうです。
パイナップルにはプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)が含まれていて、舌や口内を溶かしてしまうそうです。
缶詰のイナップルは加熱されているのでプロテアーゼが壊れているそうです。
生のパイナップルには一定のハザードがある。
しかし、有る大きさのハザードが有ったとしても暴露量(摂取量)を適量で押さえれば問題が発生しない。
これは、食品であっても一般の化学物質で有っても同じである。
リスクは、ハザード(毒性)x暴露量(摂取量)である。
天然の物と合成された化学物質も同じで良いのでしょうか、と思って読んでいます。

≫ 続きを読む

化学物質   2009/05/07  

蛤祭り

毎年茨城県の大竹海岸の蛤祭りに行ってきました。
こんにちはつよぽんです
ゴールデンウイークに皆さんはどこにお出かけでしたか。
私は毎年千葉に潮干狩りに行っていましたが、連休中は潮目があまり良くないようなので、
茨城県の大竹海岸の蛤祭りに行ってきました。
4日だったので混んでましたね、お客さんを浜の上に上げて、トラクターで蛤を蒔いてそれを拾ったり、掘ったりするのですが、すごい人で家族で6個ぐらいしか取れなかったですね。
駐車場に入るときに蛤を何個かくれた訳がわかりましたね。


帰りに那珂湊の魚センターで岩カキを食べて帰ってきました、美味しかったですよ。

 

≫ 続きを読む

その他   2009/05/06  

日本酒(1)

日本酒が嫌いな人は美味しい日本酒にまだ出会ってないよう気がします。
こんにちはつよぽんです
下記の本を読んでます、「知識ゼロからの日本酒入門」尾瀬明あきらさんが書いてます。
尾瀬さんといえば「夏子の酒」を書いた漫画家ですね。
尾瀬さんも若いころは日本酒が嫌いだったようです。
日本酒が嫌いな人は美味しい日本酒にまだ出会ってないよう気がします。

お米を食べないでいると日本酒が旨く感じられなくなる・・が本当らしいと書いています。
「嗅覚と味覚の分子論」(東京大学・阿部啓子氏)の論文によると「ある食品を食べ続けると、その食品の香味を感知する感覚レセプター(受容器)が発達するが、逆に食べなくなるとそのレセプターは退化する」とあります。
つまり、ご飯の代わりにパンや麺類といった小麦粉製品ばかりを主食にしていると、小麦粉に対してのレセプターは進化するが、米えの感受性が鈍くなるらしい。

私は粗食の考えからパン食はなるべく避けてご飯を食べています。
日本酒に対する感受性も高くなっていることを期待したいですね。

 

≫ 続きを読む

日本酒   2009/05/04  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話