消えゆく蛍光灯 パナ、住宅用器具終了へ
パナソニックが蛍光灯の器具を生産終了するという新聞記事です。
3月29日、30日に越谷市でおこなうS邸の工事が進んでいます。
トイレの一面に張った錆バラというマグマが地下でゆっくりと凝固した花崗岩です。
パナソニックが蛍光灯の器具を生産終了するという新聞記事です。
カタログを見るとLEDが多くなりましたね、ただ当事務所のお客様にはLEDはまぶしいからと嫌がるかたもいらっしゃるので無くなるのは困りますね。
パナソニックが、2015年度中に住宅向け蛍光灯器具の生産を終える。
政府は20年までにすべての照明を省電力のLED(発光ダイオード)製にすることをめざしている。
照明国内首位のパナソニックが業界の先陣を切ることで、家庭の蛍光灯がLEDになる流れが進みそうだ。
すでに照明器具メーカー各社は、LEDに大きくシフトしている。
パナソニックの場合、国内の住宅向け照明器具ではLEDが8割(出荷ベース)。
節電意識の高まりや価格下落で、普及が進んだという。
蛍光灯器具の生産を終える理由について、ライティング事業部の植田豊志グループマネジャーは「導入時の初期費用でも、LEDは蛍光灯と同水準に下がってきたため」と話す。
ただ、すでに器具を持つ消費者の交換需要があるため、蛍光灯自体の生産はしばらく続ける。
最近多くなった信号機見やすいですね。 |
電車のライトにも使われるようになったそうです。 |
パナソニックは13年秋以降、東芝ライテックや日立アプライアンスは12年度から、蛍光灯器具の新製品を開発していない。
まだ生産終了については方針を固めていないものの、日立は「LED化の動向をみながら判断したい」(広報)としている。
照明専業メーカーは、もう少し早く「脱蛍光灯」を選ぶ可能性がある。
オーデリック(東京都)やコイズミ照明(大阪市)は「蛍光灯器具の生産も続けているが、終えるのは時間の問題」と口をそろえる。