スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年

山本順三さん新刊本

当事務所のセルローズファイバー断熱をお願いしているゼットテクニカの山本順三さんが本を 出しました。
こんにちはつよぽんです
暑さとロンドンオリンピックの寝不足のなか皆様お元気ですか!

山本順三さん新刊本 その1

ゴーヤに小さな実がなりつつあります、まだ小さい!

当事務所のセルローズファイバー断熱をお願いしているゼットテクニカの山本順三さんが本を 出しました。

山本順三さん新刊本 その1

表紙は当事務所の設計したF邸のキッチン周りの写真です。
また最初のページには同じくF邸の 玄関の写真が使われています。

内容は当然断熱のことですが実名で大学教授や会社の名前がバンバン出てきます。
数値を使ってセルローズファイバーの優位性を論じているので分かりやすいですよ。

山本さんいわく「獣宅」にしないように勉強しませんか。
読んでみたいと思う方は是非連絡下さい、本をお送りします。

 

 

≫ 続きを読む

建材   2012/08/02  

5アンペアで暮らしてみた(2)

昨日は科学技術館で丸一日講習でした。
こんにちはつよぽんです
昨日は科学技術館で丸一日講習でした。

5アンペアで暮らしてみた(2) その1

夏休みだから子供が多かったですね。

5アンペアで暮らしてみた(2) その2

テキストは2冊になりました。

記事の続きを
もう一つの発見は、「超エコ生活モード」(コモンズ)の著者で、40年にわたって低電力ライフを実践する千葉県松戸市の小林孝信さん(63)にいただいたアドバイス。

「わざわざ電気を使う必要のないものが、身の回りにたくさんある。例えば、お米は炊飯器より鍋で火にかけたほうが早く、おいしく炊けます」 13アンペアを使うわが家の電気炊飯器は使えない。

>電気があまりに身近になったので便利な方にいってしまいますね。

10年前から鍋で米を炊いているという食担当の同僚に助けを求めると、「沸騰するまで強火、その後弱火で15分。ふたには重しを」と教えてくれた。
ガスコンロで初めて挑戦。30分弱で、甘みたっぷりホクホクのごはんが炊きあがった。
これまで当たり前のように電気を使っていたが、ガスでこんなに早くおいしく炊けるなんて。

>面倒だかでしょうか

5アンペア生活について会社で話すと、同僚や上司からは手厳しい指摘が相次いだ。
「単身者だからできる。家族がいる人は無理でしょう」 確かに受験生がいれば電子レンジで夜食を温めるだろうし、エアコンも使うだろう。
5アンペア生活は極端かも知れない。

>現在の生活では極端ですが、電気を考えるのには良い機会ですね。

ただ東電管内では昨年度、アンペア契約変更の件数(引き上げ含む)が、前年度の1.5倍に。
家族世帯でもアンペアダウンを考える人が増えているのは確かだ。
「携帯やパソコンの充電を会社でするなら、電力消費を会社に押しつけているだけ」「ビールやアイスはコンビニエンスストアで買うの?
他人の電気を結局使っているだろう」という声もあった。
その通り。エアコンの利いた職場で涼んでいるし、コンビニで冷えた飲み物やおにぎりを買うし、仕事柄パソコン充電も欠かせない。

社会人として暮らす以上、電力消費ゼロは到底、不可能だ。
悔しい。せめて携帯の充電だけでもと、高機能の携帯式ソーラー充電器を約1万2千円で購入した。
窓際に置いてみると、薄曇りでもフル充電ができた。わずかなエネルギーの「自産自消」だ。

一歩前進したようでうれしかった。
そして最近、知人4人が相次いでアンペアダウンに踏み切り、輪が広がっている。

熱帯夜でも扇風機を回し、布団にゴザを敷いて寝ている。
節電の先輩・小林さんから教えてもらった知恵の一つだ。思ったより涼しく、快適だった。

たくさんの電気を消費しなくても「普通の暮らし」はできる。
5アンペア生活は続けられる、それほど我慢をしなくても。
今はそんな気がしている。

>節電しないといけないですね。

 

 

≫ 続きを読む

太陽光発電   2012/08/01  

犬と一緒に育つと赤ちゃん丈夫に!

今日は「木造住宅の耐震診断と補強方法」の改訂がありその講習会に参加します。
こんにちはつよぽんです


犬と一緒に育つと赤ちゃん丈夫に!  その1

ゴーヤにようやく花が咲きました。

ロンドンオリンピック初めての金メダルでしたね!
卓球の愛ちゃんが出場していたのでついテレビに見入ってしまいました。
フルセットで勝ちましたが、おかげで眠たいです。

今日は「木造住宅の耐震診断と補強方法」の改訂がありその講習会に参加します。 /> 頑張って起きてないといけないですね。

我が家も犬を飼っているので気になった記事です。
犬と一緒に育った赤ちゃんは耳やのどの感染症になりにくく、抗生物質の使用も少なくて済むとの 調査結果をフィンランドのチームが米小児科学会誌(電子版)に発表した。

動物との接触で細菌にさらされて免疫が発達し、体が丈夫になるのではないかとみている。
フィンランドの乳児397人を対象に1歳になるまで毎週、健康状況や抗生物質の使用などを報告 してもらった。

全体では7割が発熱を、約5割が抗生物質の使用を経験、中耳炎にかかった割合は4割だった。
このうち犬のいる家庭では、いない家庭に比べ中耳炎にかかる割合が半分近く少なく、発熱やせき 、抗生物質を使用する割合も1~3割少なかった。

>精神的なものだけでなくふれ合うことでメリットがあるのですね。

犬が屋外と屋内を行き来する家庭ほど健康に育つ傾向が見られ、研究チームは「犬が外で汚れて家 に戻ってくるためではないか」と話している。
幼少期に不衛生な環境で育つと免疫が発達し、アレルギーになりにくくなるという報告は以前から あり、「衛生仮説」と呼ばれる。 た
だ、猫の場合、犬ほどの効果は見られず、研究チームでは「理由はよくわからない」という。

>花粉症も家畜を飼っている農家の子供には少ないと言われています。

 

≫ 続きを読む

その他   2012/07/31  

東電が呼ぶ「標準世帯」は何?

昨日は越谷で花火大会が開催され娘と見に行ってきました。
こんにちはつよぽんです。

東電が呼ぶ「標準世帯」は何? その1

昨日は越谷で花火大会が開催され娘と見に行ってきました。
携帯で花火を撮るのは難しいですね。

東電が呼ぶ「標準世帯」は何? その2

今年初めて見た蝉の抜け殻

新聞の声の欄に載っていた文章です。
読んでいて我々の疑問を代弁してくれていると思います。

内容は
東京電力の家庭向け電気料金の値上げ幅が8.47%で決着することになりました。
福島第一原発事故は東電の歴代経営者の経営判断が甘かったことによる人災と考えており、値上げは腹立たしいですが、被災者のへの巨額の賠償もあり、やむを得ないと考えます。

>東電という会社を残したのは原子力村の圧力でしょうか。
責任の所在をはっきりさせないと納得しませんよね!

しかし、「標準世帯」の値上げ額が月360円とう新聞報道には驚きました。
東電は契約アンペアが30アンペアで、月の電気使用量が290㌔ワット時というモデル家庭を 「標準世帯」と呼ぶそうですが、これは全契約世帯の中位せたいという意味でしょうか。
とてもそのようには思えません。 我が家の昨年の最低電気使用量の月620㌔ワット時から見ても、月290㌔ワット時はあまりに もかけはなれてています。

>原油が値上がりすると連動して上がる仕組みになっているのに、また値上げとは。

これは低位世帯を「標準世帯」モデルを作り、値上げはそんなに高くないという弁解に使っている ようにしか思えません。
東電は使用量別世帯数の資料を公開いしてください。

>我々はいつまで騙されているのでしょうか

 

 

≫ 続きを読む

太陽光発電   2012/07/29  

戦後史の正体 孫崎享さん動画

先日打ち合わせの後伊東社長に連れていてもらった隠れ家のようなそば屋さんです。
こんにちはつよぽんです
昨日の朝から蝉が鳴き始めました。
蝉が鳴くといっそう暑さが身にしみますね。

戦後史の正体 孫崎享さん動画 その1

先日打ち合わせの後伊東社長に連れていてもらった隠れ家のようなそば屋さんです。
狸の置物が可愛いですね。

戦後史の正体 孫崎享さん動画 その2

おろしそばを食べましたが麺は腰が有って歯ごたえが良く、そばつゆに臭みがなくとても美味しかったです。

この本は今日発売されるそうです。
まだ発売前だというのにアマゾンのベストになったそうです。

鳩山グループの政権公約を実現する会での孫崎享さんの講演動画です。
少し長いですが学校では習わない戦後史が分かります、これが真実かどうかは自分で考えてください。

岩上さんのUSTREAM

http://www.ustream.tv/recorded/24211731

 

 

≫ 続きを読む

その他   2012/07/27  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話