スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2010年

無添加試験

横浜で昼食に食べたカレーのハーフアンドハーフです。
こんにちはつよぽんです

無添加試験 その1

横浜で昼食に食べたカレーのハーフアンドハーフです。
ライスは五穀米、飲み物はラッシーです。
スパイシーカレーとビーフカレー味で美味でした。

今日は横浜で無添加住宅の知識の認定試験があり、所員と受けてきました。
内容には無添加住宅の独自の判断や無添加建材のもあるので代理店が対象でした。

無添加住宅の考え方やシックハスのことや使っている建材のことなど、なかなか難しい内容でした。
知識の再確認も時には必要ですね。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/12/16  

耐震補強

耐震診断をしたお客様が耐震補強をしたいと現在見積もりをしています。
こんにちはつよぽんです。
昨日より冷たい雨が続いていますね、寒くなってきたので風邪にきをつけましよう。

耐震補強 その1

先日の巫女舞のときに撮った香取神社に有る「安産の石」です。

越谷市の耐震診断をしたお客様が耐震補強をしたいと現在見積もりをしています。
市の方に必要書類を聞きに行ったときに、国の耐震補助金30万のことも聞いてきました。
なんと、この補助金は、今年度の補正予算なので来年3月までの制度だそうで、越谷市では間に合わないので
手続きをしていないと言われました。

私は来年度からかなと思っていたのでガッカリです。

せっかく補助金制度を設けて耐震補強を広めたいのなら長期間続けてもらわないと普及しないですね。

先日ある組合で長期優良住宅の支援する建築士の集まりが有りました。
その中で「長期優良住宅」は来年度は続けるようですが再来年はわからないと言っていました。

長期優良住宅の考え方は良いと思うのですが、ようやく申請に慣れてきたころに終わるんではやってられないですね。

 

≫ 続きを読む

建築   2010/12/14  

太陽光発電

午後から茨城で地鎮祭の予定です。
こんにちはつよぽんです
今日も天気が良いですね、午後から茨城で地鎮祭の予定です。

太陽光発電 その1

今年の鴨ネギ鍋です。

太陽光発電 その2

苦みばしった「クワイ」は美味ですよ。

補正予算のエコポイントの対象になりました。

政府としては太陽光発電を広めたいのですね、21年度の太陽電池の販売量は国内住宅用を中心に大きく伸び、販売額も3割以上増加したようです。

ただトラブルも増えているようです。
新聞の記事によれば、太陽光発電のパネルは「メンテナスフリー」として売られ、故障をしないという印象を持たれています。

「期待寿命20年以上といわれていたパネルが10年も持たずに経年劣化し、本来発電すべき電量を下回っていたそうです。

これは自然エネルギーの健全な普及を目指す「太陽光発電所ネットワーク(PV-NET)が会員を対象に行った
調査からわかったようです。
30%を超える率で故障が起きていたそうです。

最も多いのは、発電した直流電力を家庭で使える交流電力に変換するインバーターの故障。

次いで太陽の光を直接電気に変換する太陽電池パネルの故障だそうです。

また施工不良が原因での発電量の低下も有るようですね。
設置時の雨漏りも有るようです。

設置する方は故障のことを考えた方が良いですね。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2010/12/12  

巫女舞

先週近所の香取神社で娘が巫女舞を踊るというので見に行ってきました。
こんにちはつよぽんです
今朝は今シーズン最低温度になるようですが、昼間は晴れるそうです。
昨日は二十四節気の「大雪」でしたね、雪が激しく降り始めるころだそうです。


巫女舞 その1

 

先週近所の香取神社で娘が巫女舞を踊るというので見に行ってきました。
希望者が何回か練習しました、普段と違いおしとやかな(姿だけ)娘を見てきました。

 

巫女舞 その2

 

その後フラダンス、歌手のステージと進みました。
夜の7時過ぎなので肌寒い中ご苦労様です。


巫女舞 その3

境内の屋台で「熊手」買ってきました、ウィキペディアを読むと昨年より多きのを買うとお商売繁盛につながると書いてありました。

巫女舞 その4

来年はもっと大きいのを買えるように頑張りたいと思います。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2010/12/08  

研修旅行(6)

研修旅行「東光の酒蔵」続きです。
こんにちはつよぽんです
暖かい日が続いていますね。

研修旅行「東光の酒蔵」続きです。

研修旅行(6) その1

酒造りの工程を見学しました。

研修旅行(6) その2

しぼりの道具です。

研修旅行(6) その3

米の精米歩合を展示していました。

研修旅行(6) その4

一番右が精米歩合35%です。
芯の部分だけを使っているのですね。
一目瞭然でした

研修旅行(6) その5

日本酒のことを知って飲むと一段と美味です。

 

 

≫ 続きを読む

その他   2010/12/04  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話