スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2009年9月

木構造塾

昨日木構造塾の講義がありました。
こんにちはつよぽんです

昨日木構造塾の講義がありました。

これは木の建築フォーラムの主催で年に一度開催されるている木造の構造を主とした勉強会で通称「稲山塾」と呼ばれています。

今回で3回目(8回目の開催です)の参加ですが、1回目の時は構造計算に概要書をつけるように成った時でしたが、この講習会で概要を講義して頂いて非常に助かりました。

木の建築フォーラムとはより転載 http://www.forum.or.jp/

環境負荷が少なく、自然界で再生産可能な資源である木を活用して、生活環境の創造に深く係わろうと志しています。
先人たちの優れた知恵と技術に学びながら、新しい木造建築のあり方を提案し、木を巡る生活文化の再構築を目指しています。
幸いにして、環境保全と木材供給との調整をする森林管理の必要性は、広く認知されるようになりました。
また自然素材に対する評価も高くなり、木の建築に対する社会的位置付けも好転しつつあります

今回の木構造塾は木造3階建ての構造計算する上での指針である「木造軸組工法住宅の許容応力度設計」(通称新グレー本)を作成したワーキンググループの東京大学稲山正弘准教授に新グレー本の解説を4回にわたってして頂きました。

裏話も出たり、実務に直結した講習で私は毎年行くのを楽しみにしています。

今回は講習を終え弥生講堂アネックスで懇親会が開かれました。

 

≫ 続きを読む

建築   2009/09/20  

酔っぱらいに学ぶ脳科学(5)

アルコールの分解能力の低い人はそれほど飲んでなくても二日酔いになることが有るそうです。
こんにちはつよぽんです

二日酔いの章がありました。
アルコールを分解すると生まれてくる物質にアセトアルデヒドがあります、この物質を分解する能力によって二日酔いになるようですね。
のこ分解能力の低い人はそれほど飲んでなくても二日酔いになることが有るそうです。
この二日酔いには特効薬は無いようです。

アセトアルデヒドをまず分解して無害な酢酸にし、最終的に体外に排出すれば、快方に向かいます。

肝臓に大きな負担が掛かりますし、同時に代謝のためにたくさんの水分が消費され、脱水症状もでているはずですから水分も必要になります。
出来れば飲んだ日の夜に水分をとっておくのが良いでしょう。

昔は飲んできた夫の為に水を枕元に用意しておく妻、といった姿があり、古い映画を見るとそうした光景がさりがなく描かれていたりします。
我妻はお酒はほとんど飲めないので用意はしてくれませんが。

酔っぱらいは自己責任なので、寝る前に水を飲んでおくことをお勧めしますと書いてあります。

この分解・排出に一番良いのは、やっぱり寝てることだそうです。

あとはウコンとかトマトジュースとかは人によって効き目が違うそうです。

私は水を飲んでひたすら寝ていますね。
皆さんはどうされていますか?

 

≫ 続きを読む

日本酒   2009/09/18  

元気のひけつ「ダイエッ酒」

ダイエットならぬ「ダイエッ酒」に取り組みましょうという記事がありました。
こんにちはつよぽんです

新聞の記事に、がんや脳出血、肝障害。多量の飲酒はいろいろな病気につながります。
健康被害のおそれが低いとされる量まで減らす、ダイエットならぬ「ダイエッ酒」に取り組みましょうという記事がありました。

目標は、一日あたりアルコール摂取が20g以下、ほほビールの中瓶一本、日本酒なら1合弱だそうです。
これがガンなどのリスクが高まりにくく、国が「節度有る適当な飲酒」とする量だそうです。

これを聞くと少し揺らぎますね、もう少し飲みたい気がします。

では飲酒を効果的に減らす方法はあるのか。

記事には久里浜アルコール症センターの樋口さんによると
「目標を決めたら周囲に公言して、飲酒量を記録し、達成度を確認する。」
食事を記録することでダイエットを成功させる人は、少ないそうですから「飲酒日記」も効果がありそうですね。
飲酒のリスクは同センターの調査によると、ビール1杯ほど(約180㍉㍑)の飲酒ですぐに顔が赤くなり人や、飲酒習慣を始めた1~2年の間には同様に赤くなっていた人は、日本酒換算で週に1~8・9合飲むと、飲まない人より、食道癌に6・7倍もなりやすい、9~17・9合飲むと、リスクが42.7倍になるそうです。

赤くなる人は、体質的にアルコールがもとで出来る発ガン物質のアセトアルデヒドを処理する能力が低い。
これが、ガンになりやすと関係するようです、日本人のほぼ4割が該当するようです。

お酒を減らす3ステップ
①自分の飲酒量を知る
②目標値を決め、周囲に公言する
③飲酒量を日々記録する。

皆さんも「ダイエッ酒」してみませんか

久里浜アルコール症センターHP
http://www.kurihama-med.jp/

 

≫ 続きを読む

日本酒   2009/09/17  

A邸着工

戸田市で木造3階建て2世帯住宅が着工しました。
こんにちはつよぽんです
戸田市で木造3階建て2世帯住宅が着工しました。
当事務所で構造計算をいたしました。
面積関係は敷地面積137㎡(41坪) 延べ面積177.06㎡(51坪)です。

 

解体前の地盤調査のようすです。

車庫を建物内に1台分、敷地内に2台を確保しています。

 

地鎮祭の祭壇です、これから始まります。

 

≫ 続きを読む

工事状況   2009/09/16  

500円玉の使い方

県民税に500円ほど上乗せし、税収は山林の間伐など森の維持に使うようですね。
こんにちはつよぽんです

窓という論説委員の欄に「500円玉のつかいかた」という記事がありました。

森林環境税が全国に広まっている。
03年の高知県が皮切りになり、今年度の愛知県で30県になったと書いてあります。

県民税に500円ほど上乗せし、税収は山林の間伐など森の維持に使うようですね。
20年余り前にも似た趣旨の水源税が国税として計画されたが、経済界などの反対で実現しなかった。

今回は水源の山の後輩が知れ渡ってきたことや、身近な自治体が中心になっているめ、着実に広がっている。
未導入は北海道、青森県、東京都などだそうです、埼玉県もまだのようですね。

水源保全にこだわると、川は県境をまたぐことが多いから、県民の税金を他県で使うことにもなる。
なかには神奈川県のように「ダム上流の山梨県内も対象で、現在調査中」という太っ腹な県もあるが、今のところ少数だそうです。

 

紀州で伐採現場見学の時の写真です


「森林環境保全税」の見直しについてという19年12月森林審査会の資料がありました
見直しされるのでしょうか。
http://db.pref.tottori.jp/shingikai.nsf/78cc695451e8feef492568dc000ec730/dfd0a58910bf92e2492573cd002d7f90/$FILE/%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%92%B0%E5%A2%83%E4%BF%9D%E5%85%A8%E7%A8%8E.pdf


この資料によると埼玉県は導入準備中と書いてあります。

30県の税収は合計200億円を超す。
一人500円分の負担だが、使い方には知恵を絞りたいと締めくくっています。
無駄に使われず森の維持に使って欲しいですね。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2009/09/15  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話