スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 建築 > 500円玉の使い方

500円玉の使い方

県民税に500円ほど上乗せし、税収は山林の間伐など森の維持に使うようですね。
こんにちはつよぽんです

窓という論説委員の欄に「500円玉のつかいかた」という記事がありました。

森林環境税が全国に広まっている。
03年の高知県が皮切りになり、今年度の愛知県で30県になったと書いてあります。

県民税に500円ほど上乗せし、税収は山林の間伐など森の維持に使うようですね。
20年余り前にも似た趣旨の水源税が国税として計画されたが、経済界などの反対で実現しなかった。

今回は水源の山の後輩が知れ渡ってきたことや、身近な自治体が中心になっているめ、着実に広がっている。
未導入は北海道、青森県、東京都などだそうです、埼玉県もまだのようですね。

水源保全にこだわると、川は県境をまたぐことが多いから、県民の税金を他県で使うことにもなる。
なかには神奈川県のように「ダム上流の山梨県内も対象で、現在調査中」という太っ腹な県もあるが、今のところ少数だそうです。

 

紀州で伐採現場見学の時の写真です


「森林環境保全税」の見直しについてという19年12月森林審査会の資料がありました
見直しされるのでしょうか。
http://db.pref.tottori.jp/shingikai.nsf/78cc695451e8feef492568dc000ec730/dfd0a58910bf92e2492573cd002d7f90/$FILE/%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%92%B0%E5%A2%83%E4%BF%9D%E5%85%A8%E7%A8%8E.pdf


この資料によると埼玉県は導入準備中と書いてあります。

30県の税収は合計200億円を超す。
一人500円分の負担だが、使い方には知恵を絞りたいと締めくくっています。
無駄に使われず森の維持に使って欲しいですね。

 

 

建築   2009/09/15  
≪ 越谷ネギと鴨(3)  |  A邸着工 ≫

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話