スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 電磁波過敏症 > 日本の地熱発電のポテンシャルは原発119基分に相当する?

日本の地熱発電のポテンシャルは原発119基分に相当する?

福島第一原発の事故以降、にわかに脚光を浴びる再生可能エネルギー(再エネ)。
こんにちはつよぽんです

日本では8月15日を終戦記念日と言って居る。
終戦では、戦争に勝ったのか負けたのかは分らない。
敗戦を終戦と言い換えて、日本人は敗戦(降伏)の現実から目を逸らしていると孫崎亨著「戦後史の正体」では言っています。
つい読み切ってしまいました。
近代史は高校の授業の中でもほとんど授業が無かった気がしますので。

この本を読むと過去の政治家のことも分かりますよ、歴史は統治する人(米国)の都合がよいように歪曲されるのですね。

地熱発電に関する記事から
WOWOWのドラマ「マグマ」高温岩体発電
http://www.wowow.co.jp/dramaw/magma/energy/index.html

福島第一原発の事故以降、にわかに脚光を浴びる再生可能エネルギー(再エネ)。
連日のようにメガソーラーや風力発電など再エネを利用した発電計画が報じられ、7月1日にスタートした固定価格買取制度も、普及への弾みをつけるものとして期待されている。

再エネにはさまざまなものがあるが、弘前大学・北日本新エネルギー研究所の村岡洋文教授は、こう断言する。

「太陽光、風力、バイオマス……再生可能エネルギーの中で、いま日本が最も開発を急ぐべきなのは、間違いなく地熱発電です」

しかし、地熱発電という言葉自体、国民にはなじみが薄い代物。そもそもどのような仕組みで発電するものか、村岡教授に解説してもらう。

「地熱発電にもいくつか方式がありますが、一般的なのは、地下2~3kmにある熱水たまりに向けて地上から井戸を通し、その井戸から出てくる蒸気の力でタービンを回し発電するものです。火力発電は石油や石炭を燃やして蒸気を起こしますが、その代わりに天然の蒸気を使うと考えればわかりやすい」

>地熱発電の高温岩体発電と違うのは水を注入して、暖めその熱を利用するので効率が良くて資源の枯渇がないということでしょうか。

初めて営業を開始した岩手県の松川地熱発電所(1966年~)をはじめ、日本では現在、13ヵ所の事業用地熱発電所が稼働中だ。

固定価格買取制度で1kWh当たり27.3~42円(1kWh当たり42円の太陽光とほぼ同額)で電力会社が買い取ることが定められたのを受け、新規事業も立ち上がっている。出光興産など9社は、2020年代初めの開業を目指し福島県の磐梯朝日国立公園内に国内最大の地熱発電所を建設すると発表した。福島県の土湯温泉では、地元住民主導の地熱発電が早ければ来年秋に稼働予定だ。

順調に普及に向けて動き出したかに見える地熱発電だが、村岡教授によると、「現在の地熱発電の総量は54万kW。
これは日本の地熱エネルギーのポテンシャルからすれば、約1%しか生かせていない」という。

「実は日本は、アメリカ、インドネシアに次ぐ世界第3位の地熱大国なんです。地熱資源は国によって大きな違いがありますが、100を超える活火山を抱える日本は、発電に利用する蒸気のもととなる熱水が地下に多く存在する。
そのポテンシャルを電力に換算すると4240万kW。

これは原発42基分に相当するんです」(村岡教授)

>早く有効利用して原発を止めたいですね。
中の動画を見ると地熱発電が良く分かります。
http://geothermal.jp/power/modules/pico/index.php?content_id=5

さらに、この発電量は飛躍的に伸びる可能性があるという。

「現在、再生可能エネルギーとしての地熱の可能性に気づいた世界各国はEGSという新技術の開発にしのぎを削っているのですが、この技術が実用化されれば、日本の地熱発電ポテンシャルは1億1940万kW。これは原発119基分にも上るのです」

それが本当なら、現在、日本にある原発54基の2倍以上の発電量が、この地熱発電で稼げるわけだ。

「EGSというのは、従来の地熱開発より深い地下5kmくらいまで掘り進み、岩盤の間に隙間を空けて水を注入する。そして人工的に熱水たまりを作り、そこから立ち上る蒸気で発電しようというものです。
深く掘れば掘るほど地中の温度は上昇する。この方法なら、日本ほど地下に豊富な熱水がない国でも地熱発電が可能になります。この技術は今後5~10年で実用化されるとみられています」(村岡教授)

EGSが実用化されれば、ポスト原発を担う再エネを模索する日本において、地熱発電の存在感はますます高まるに違いない。

>動画を見ると地中の中の事なのでなかなか難しそうですが早く実用化して欲しいです。

 

 

電磁波過敏症   2012/08/17  
≪ セルローズファイバーの体験館見学  |  酒好きこそ食生活をチェックすべし! ≫

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話