スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2012年4月

動画フクシマのうそ(吹き替え)

このドイツで作られた番組の中で、我々が日本のマスコミに知らせてもらえない内容がたくさんあると思います。
こんにちはつよぽんです
先日アップした「フクシマのうそ」の吹き替え版です。
このドイツで作られた番組の中で、我々が日本のマスコミに知らせてもらえない内容がたくさんあると思います。

東電の災害対策部責任者がインタビューに関して鼻で「フフッ」と笑った直後、記者に「原発を日本で稼動させるだけの心構えが、東電にできているとお考えですか?」と聞かれ、何も答えられない長い間が見ものです。
菅総理のコメントも、原子力ムラに関してズバリ話しています。

佐藤前福島県知事の話を聞いて原子力ムラの恐ろしさが理解できると思います。

日本のマスコミは原子力ムラの一員ですのでこのような番組は出来ないですね。

 

ダウンロード(pdf)
5月5日を原発ゼロの日にしよう!
今から「さようなら原発鯉のぼり」を持って街頭へ出よう!
ホームページ
http://sayonara-nukes.org/2012/04/55npp_zero/

個人は微々たる力ですが力を合わせて原発を止めたいですね。

 

≫ 続きを読む

その他   2012/04/22  

冷たくないけど「冷や酒」という不思議

「冷や酒」と「冷酒」はどちらも表記では冷たいお酒のようですが、冷と酒の間に「や」が入るか入らないかで温 度に大きな差が出るそうです。
こんにちはつよぽんです
春らしい天気にはほど遠い寒い日曜日ですね。

冷たくないけど「冷や酒」という不思議   その1

今日の桜の状況です。

こんな情報を見つけました、冷や酒と冷酒というのは違うのですね。

冷や酒」と「冷酒」はどちらも表記では冷たいお酒のようですが、冷と酒の間に「や」が入るか入らないかで温 度に大きな差が出るそうです。
「冷や」は「冷や酒」の略で、「燗をしない酒」(明鏡国語辞典第2版)。 つまり温度は常温で、「冷や」といっても実は冷たくない酒です。

>健康的には日本酒は体温に近いお燗で飲む方がよいようです。

「冷酒」は「(1)燗をしていない日本酒(2)燗をしないで、または冷やして飲むようにつくった日本酒。
冷用酒」( 同辞典)とあります。
現状、居酒屋で「冷酒」と言えば、冷やした酒を指すのがほとんどです。

「日本の酒文化総合辞典」(柏書房)の「冷や酒」の項目では「ヒヤザケは『や』を送るようにしたい。
さもない とレイシュと誤読されるおそれがある」などと記しています。
そのこころは、「冷や酒」は常温の日本酒である、と強調する意図でしょう。

東京都台東区の老舗居酒屋「丸千葉」で確かめたところ、「『冷や』と注文されれば常温の日本酒を出すし、冷酒 と言われれば冷蔵庫で冷やした酒を出す」と言っていました。
ただ両者は似ているため、「常温が飲みたいとき、間違って冷酒が来たらいやなので常温と言う」(丸千葉のお客さん)という気持ちも、同じ酒飲みとしてよく分かります。

もともと日本酒は燗か常温で飲むのが普通のことでした(冷蔵庫のない時代は当たり前ですが)。
よって燗をしないのが「冷や」だったわけです。

1980年代、「ワインのような」と評されることも多い「吟醸酒」ブームが起こり、冷蔵庫で日本酒を冷やすことが普及してきました。

冷たくないけど「冷や酒」という不思議   その2

>お酒の会で飲む日本酒は冷蔵庫で冷やしていますので「冷酒」ですね。

常温、お燗という温度のバリエーションに、冷蔵庫で冷やす飲み方(つまり冷酒)が大衆的になったわけです。

ちなみに日本の酒文化総合辞典には「冷やし酒」という項目もあり、意味は「いったん人肌程度に燗をしてから、 とっくりごと冷水か氷で冷却した酒」で、「風味が締まる」と記されています。
冷酒のひとつのバリエーションです ね。

冷酒にも興味深い温度表現があります。
雪冷え(5度)、花冷え(10度)、涼冷え(15度)。
こんなことを知って 飲むと、また格別かもしれません。

>日本語の繊細な表現が感じられますね。

 

 

≫ 続きを読む

日本酒   2012/04/22  

消えないシックハウス(2)

昨日オールアース住宅の完了検査(電磁波測定)をしてきました。
こんにちはつよぽんです
今日も午後から雨のようですね。

消えないシックハウス(2)   その1

昨日オールアース住宅の完了検査(電磁波測定)をしてきました。
問題は有消えないシックハウス(2)りませんでした。

消えないシックハウス(1)よりの続き。
東大大学院の柳沢幸雄教授(室内環境学)は昨年8月、参院議員会館内の計3室で、空気中のVOC濃度を測定したそうです。

確かに5物質は指針値を大幅に下回ったが、朝方のVOCの総計(TVOC)が1立方メートル当たり902~2452マイクログラムだったことに着目して、「シックハウスを起こすのに十分」と判断した。

TVOCは規制外の化学物質を含み、大気の汚れを示す。 厚労省は「暫定目標値」として、400マイクログラムと設定しているが、成分分析やリスク評価が難しいため、実際の建築では、ほとんど測定されていない。

>総揮発性有機化合物(TVOC)とは、個々の揮発性有機化合物の総和で、汚染濃度の水準を示します。
室内中の化学物質は一種類だけではありません。

室内中に存在するVOCは数百種類にものぼると言われています。

一種類の化学物質を対象にして濃度を下げたとしても、他の化学物質の濃度が高ければ安全とはいえません。
しかし、全てのVOCについて個別のガイドライン値を設けて規制するのは事実上不可能です。
そこでTVOCという考え方が出てきたわけです。

厚生労働省により、個々の物質に関しては医学的な根拠によって濃度の指針値が決められていますが、TVOCについては医学的な根拠を確立することが困難なので、通常の居住状態で達成可能なレベルとして判断されたものが指針値に設定されています(暫定目標値 400μg/m3)。

>何種類もの化学物質が複雑に絡み合っているのではないでしょうか。

住民や利用者が症状を訴えても、原因がよく分からない--

こんなケースが最近、増えている。 京都市の病院でシックハウス外来を担当する内山巌雄・京大名誉教授は「以前のような激烈な症状はないが、新築物件で不調になる人はまだまだ多い。

原因不明で対策をとれないまま症状が進み、化学物質過敏症になる人も増えているのでは」と言っています。
国民生活センターによると、シックハウスに関する相談は、03年度の607件をピークに減少傾向にあるものの、09年度も280件と今なお多い。

「シックハウス対策をした健康住宅を建てたが、住み始めたら症状が出た」(30代女性)、「シックハウス対策の材料を使った工事を依頼したはずが、対策になっていなかった」(男性)などの苦情があったという。

柳沢教授は「住民が体調不良を訴えても、施工側は『5物質はクリアしている』と反論する。

シックハウスは以前は『気のせい』と否定される病気だったが、今は『この建物では起こりません』と言われる病気になってしまった」と懸念する。

化学物質を極力排除した「無添加住宅」見てみませんか。

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2012/04/21  

太陽が冬眠?

地球温暖化と言われていますが寒冷化するのではと言う記事です。
こんにちはつよぽんです \
春になったと思ったら天気が不安定ですね。

太陽が冬眠?   その1

レイクタウンの利休で子供の誕生日のお祝いです。
日本酒は「くどき上手」の吟醸酒です、美味しかったです。


地球温暖化と言われていますが寒冷化するのではと言う記事です。
周期的活動に異変、地球に低温期到来か

太陽の周期的な活動に異変が起き、「冬眠」に入って地球に低温期が到来する可能性があることがわかった。
国立天文台や理化学研究所などが19日発表した。 ]
太陽の黒点の様子にも、過去に地球の気温が下がった時期と同様の変化が見られるという。

太陽が冬眠?   その2

太陽には南北両極に正と負の極があり、約11年周期で同時に反転する。
2013年5月に次の反転が始まると予測されていたが、太陽観測衛星「ひので」で観測したところ、北極では約1年早く反転に近づいていることがわかった。
南極はそれほど変化がなかった。 このペースだと、12年5月に北極のみが反転し、太陽の赤道付近に別の極ができる「4重極構造」になるという。
磁極の反転に関係する黒点の現れ方にも異変が観測された。黒点活動はガリレオの時代からの観測の蓄積があり、調べたところ、17世紀に起きた異変時と様子が似ていた。

このとき、太陽はその後約70年間の「マウンダー極小期」と呼ばれる冬眠期に入り、地球ではロンドンでテムズ川が凍ったり、京都の桜開花が遅くなったりした。

>CO2の温暖化説が出る前は地球は寒冷化しているという説が大多数だったです。
温暖化の方が儲かるのでそちらの説が大多数になりましたね。

日本では20世紀後半より約2.5度気温が低かったという。

理化学研究所の塩田大幸(だいこう)研究員は「今年10月にも、『ひので』で太陽の北極周辺を集中的に観測し、異変を解明したい」と話しているそうです。

太陽は複雑なのですね

 

≫ 続きを読む

その他   2012/04/20  

住宅用の蓄電システム

パナソニックは先月23日、太陽電池で発電した電気を蓄電池にためて効率よく使える住宅用の蓄電システムを発売 すると発表したそうです。
こんにちはつよぽんです
仕事が重なり少し間が開いてしまいました、また頑張って毎日更新を目指します。

桜が満開になりましたね!
毎年この時期を楽しみにしています。

住宅用の蓄電システム  その1

パナソニックは先月23日、太陽電池で発電した電気を蓄電池にためて効率よく使える住宅用の蓄電システムを発売 すると発表したそうです。
太陽光で発電した電力の使用や売電、蓄電池への充電を設定に応じて自動で制御できるそうです。

住宅用の蓄電システム  その2


こうした機能を備えた住宅用システムはまだほとんどないという。
電気の流れを制御する「パワーステーション」(希望小売価格67万2千円)と、リチウムイオン蓄電池(同121 万8千円、容量4.65キロワット時)で構成されているそうです。
蓄電池は停電時に冷蔵庫やテレビなど最低限の生活ができる電気を2日間ほどまかなうことも可能だそうです。

また、NECは家庭用の大型蓄電システムを先月29日から、住宅大手の三井ホームなどを通じて売り出したそうです。
家庭が1日に使う電力の3割程度をまかなえ、停電しても約10時間テレビや照明、冷蔵庫などを使える。
ネット回線を使ってNECが24時間システムの状態を監視し、異常があれば修理の担当者が駆けつけるそうです。
三井ホームの販売価格は税込み157万5千円。
今後、他の住宅メーカーからも売り出すそうです。

>どんどんスマートハウスに向かっているのですね。
機械に頼っているようなきがしますね。

 

≫ 続きを読む

太陽光発電   2012/04/19  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話