スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2010年6月

S2Aさんの無添加住宅見学会(2)

エス・ツー・アンザイさんの無添加住宅見学 1階編です。
こんにちはつよぽんです
窓を開けるだけでは涼しくならないですね、たまらず扇風機を回しました。

エス・ツー・アンザイさんの無添加住宅見学 1階編です。

プランも玄関を入ると、玄関ホールに上がる動線と、そのまま同じタイルでLDKの南側に進む動線が有ります。
一段上がった居間の南側床の一部にも同じタイルを張っていました。

S2Aさんの無添加住宅見学会(2) その1

土間はタイルで居間の床はフロアーという固定概念を打ち破っています。

和室の吊り押入の地窓には押入上部に照明が埋め込まれていて、通常は吊り押入の位置でタタミと縁を切るのですが、タタミが吊り押入の半分ぐらいまで入り込んでいました。

S2Aさんの無添加住宅見学会(2) その2

障子側はサンゴを敷いて置かれていた小物が凄く良いです。

玄関脇の漆喰に書かれている説明文です、この文体も絵手紙の先生の字体だそうです。

S2Aさんの無添加住宅見学会(2) その3

浴室のコーラルストーンの壁にも間接照明がついていました。
居間の天井の間接照明です、ここ以外にも廊下やキッチン収納などたくさんありました。

季節で中身が変わる居間のペンダントライトです。


S2Aさんの無添加住宅見学会(2) その4

こちらの展示場ご覧なりたい方はこちらへ問い合わせください。

S2AさんのHP
http://www.s2anzai.co.jp/

無添加住宅バージョンだけでなくご覧になれますよ!

 

 

≫ 続きを読む

化学物質   2010/06/07  

S2Aさんの無添加住宅見学会(1)

無添加住宅モデル、エコラボ、アンティーク住宅の「ラ・ェルム」と色々な建物を見せて頂けるので所員と一緒に参加しました。
こんにちはつよぽんです

昨日福島の無添加の代理店のエス・ツー・アンザイさんの建てられた展示場を見学に行ってきました。

S2Aさんの無添加住宅見学会(1) その1


埼玉からでは少し遠いのですが、無添加住宅モデル、エコラボ、アンティーク住宅の「ラ・ェルム」と色々な建物を見せて頂けるので所員と一緒に参加しました。

 S2Aさんの無添加住宅見学会(1) その2


本社裏の無添加の展示場は照明の使い方や置物のセンスが良く大変参考になりました。

S2Aさんの無添加住宅見学会(1) その3

廊下に設置していた照明

このモデルは1000円で体験宿泊が出来る用になっているのも良いアイデアですね。

S2Aさんの無添加住宅見学会(1) その4


玄関を入ると無添加住宅のマークの入ったマットが迎えてくれます、ダスキンで作ってくれると教えて頂きましたが、知りませんでした。

私がこの建物で一番の凄いと思ったのは2階の一室がF☆☆☆☆を使った国交省推薦(?)の建材を使った部屋ですね、この漆喰との差はどなたにでも分かると思います。

S2Aさんの無添加住宅見学会(1) その5


この建物に入ってから臭いは感じなかったのですが、この部屋に入るなり臭いと感じました。

入った人はおそらく全員感じると思います、確かにホルムアルデヒドは基準以下かもしれませんが、TVOC(総揮発性有機化合物の総称です)はかなり出ているのではないかと思います。

是非この基準を作った官僚に入って貰いたいですね。


S2Aさんの無添加住宅見学会(1) その6


すぐ前の新築の建物の奥様方が見学に来て「家と同じ臭いだ」と言ったそうです、ビニールクロスと漆喰が施工してあるからこの差が分かるのですね。

安齋社長はじめ社員の方々大変お世話になり有り難うございました、展示場で頂いたコーヒー美味しかったです。

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/06/05  

ドラえもんのポケット

現代の先端技術がどこまで追いついているのかを紹介する「ドラえもんの科学みらい展」が12日から、日本科学未来館(東京都江東区青梅2丁目)で始まるそうです。
こんにちはつよぽんです

今朝の朝日新聞にドラえもんの世界、先端技術で「接近」という記事が載っていました。
ドラえもんは空を飛びたいとき、ポケットから「タケコプター」を出してくれる。

そんなドラえもんの世界に、現代の先端技術がどこまで追いついているのかを紹介する「ドラえもんの科学みらい展」が12日から、日本科学未来館(東京都江東区青梅2丁目)で始まるそうです。

展示は6つのゾーンで構成され「空を自由に飛びたいな」のゾーンでは、 手軽に空を飛べる、世界一小さいヘリコプター「GEN H-4」が展示されるそうです。

ドラえもんのポケット その1

MSニュースより転載

同機は長野県松本市のメーカーが開発し、ギネスブックにも登録されているそうです。
このような乗り物があるのを知りませんでした。

だれでも簡単に操縦できるといい、形は少し違うが、「タケコプター」を思わせる未来の乗り物だ
そうです。

また、はめると力が強くなる「スーパー手ぶくろ」では、指に装着することで握力が200キロ近くになる「装置」を展示したり、他には「ほんやくコンニャク」として、従来の翻訳機では難しかった、 方言や不規則な言い回しを判別して翻訳できる翻訳機が実際に使えるそうです。

6月12日~9月27日。午前10時から午後5時。8月の土日は午後6時まで(休館日は火曜)。
大人1300円、18歳以下600円。企画展のみは大人1000円、18歳以下500円。
夏休みに子供をつれて行きたいですね。

日本未来館HP
http://www.miraikan.jst.go.jp/

 

 

≫ 続きを読む

その他   2010/06/02  

肝臓疲れ出ませんか(4)

食糧事情が改善された現代では、高タンパクの食事をとることが可能になりました
こんにちはつよぽんです
今日から6月衣替ですね

肝臓疲れ出ませんか(4) その1


先日のフェアーに出展していたダボを使った耐力壁

食事に含まれるタンパク質は体内で分解され、栄養分が吸収される。
残りの多くは便や尿として排出されるが、1部は人体にとって有害なアンモニアとして体内に残ってしまう。
このアンモニアを分解し、無毒化するのも肝臓の役割です。

食糧事情が改善された現代では、高タンパクの食事をとることが可能になりました
このため、アンモニアの解毒が、肝臓の働きの10~20%を占めるようになったといわれています。

大量に作られるようになったアンモニアは、肝臓によるアルコールの分解にも影響するそうです。
アルコールの分解にかかわるNADHという王物質の働きを邪魔するため、肝臓内にアンモニアが多いと、アルコールの分解もスムーズにいかなるそうです。

この記事ではオルニチンというシジミに含まれるアミノ酸をすすめていました。
このオルニチンは肝臓がアンモニアを分解するのを助ける働きがあるそうです。
オルニチン ウィキペディアより

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%B3

お酒の席の前によくウコンを飲みますが、効き目はどうなのでしょうか?

 

 

≫ 続きを読む

その他   2010/06/01  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話