スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2010年9月

電磁波とは(5)

荻野先生のレジメがよく分かるので紹介します。
この文章は電磁波測定士協会の総会における講演のものです。

こんにちはつよぽんです
昨日も暑かったですね!

電磁波とは(5) その1

自治会対抗運動会の開会式の様子です。

荻野先生のレジメがよく分かるので紹介します。
この文章は電磁波測定士協会の総会における講演のものです。

電磁波の脳への影響
電磁波が「人間や脂物の脳に悪影響を及ぼすのではないか」と真剣に考えられるようになってきたのは75年頃からです。

小さな磁石を体や割に待つ生物が発見されたり、脳細胞からカルシウム・イオンの漏洩が発見されたりしたからです。

特に重要だと私が思うのは自然界に存在する電磁波(「シューマン共振・電磁波」という)」と「人間の脳波」とが深い関係かありそうなことです。
また、カルシウムの漏洩現象が最初に見いだされたのは高周波に16ヘルツを混ぜた変調電磁波を鶏のヒナの脳細胞に照射した場合だったのですが、その後 も多数の研究が行われています。

人間の神経細胞でも漏洩報告があります。
人間の脳内ホルモンである「メラトニン」「セロトニン」「ドーパミン」が電磁波被曝の影響を受けているとの研究も多くあります。「自殺や僣病との関係」も懸念されています。
特に「メラトニン」は睡眠を左右するホルモンで、それ以外にも「ガンを抑制するNK細胞を活性化」「体の酸化を防止」「痴呆症を予防」「紫ト線から身体を守る」と考えられ、進化と関係するホルモンでは?と主張され始めています。
またメラトニンはカルシウムとも関連しているようで、「第3の目と呼ばれる松果体」から分泌されています。
メラトニンの指令で皮膚にはメラニンが増加しますし、重要な機能を待だされている可能性が高いのです。
卵子内での組織分裂の最後は「脳・神経と皮膚」であり両者は仲間なのです。

電磁波とは(5) その2

北陸道を走っていると送電線が見えてきます。


最近では、染色体の先端にある「テロミア」の短縮がメラトニンと関係していることも明らかになっていて、寿命との関連も議論されています。

「脳血液関門(BBB)が崩れる]との研究もありますし、パルス磁界で僻病を治療するとかハトの割に電極を埋めて自由に操作するといった研究も登場しています。

ノイズを含めて電磁波が脳神経へ影響している可能性が指摘されています。そして今、心配されているのが子どもの脳への悪影響です。

「子どもが切れやすい」「テレビ脳」「多脂性障害]などと電磁波被曝との関係が真剣に議論されています。

色々な研究が進んでいるのに情報が出てきません、積極的に探したみませんか?

 

≫ 続きを読む

電磁波過敏症   2010/09/06  

田中棟梁亡くなる

日本建築セミナーで勉強していたときに講義を聴きましたが、職人であり棟梁でもありましたが凄く博識なかただったと思います。
こんにちはつよぽんです
今日も暑いですね、この暑い中自治会の運動会が行われました。
私は昼に打ち合わせになったので、入場行進だけの参加でした。

田中棟梁亡くなる その1

我が家の近くの自動販売機でラーメンが売っていました。

先月田中棟梁が亡くなりました。
日本建築セミナーで勉強していたときに講義を聴きましたが、職人であり棟梁でもありましたが凄く博識なかただったと思います。

新建ハウジングより
ものずくりのは「もの」と「つくり」に分解できる。
ここでは「もの」を設計思想、「つくり」を製造技術としてみる。
ものづくりは単に製造技術が有るだけではダメで、ものとしての魅力を生みだす設計思想が不可欠だ。
中略
住宅の世界におけるものづくりの担い手、手と頭両方を使う「棟梁」で、「学者棟梁」とまで呼ばれた
田中文男はその極みだろう。
手と頭両方を磨く工務店は、広く言えば現代の棟梁だ。
この「両方」がつよみであり、存在価値もそこのある。

兼ね備えていましたね田中棟梁は

 

 

≫ 続きを読む

建築   2010/09/05  

今年が一番暑い夏

今朝の新聞に「平均気温、113年間で最高」と記事が載っていました。
こんにちはつよぽんです
毎日暑い日が続いていますね!

今朝の新聞に「平均気温、113年間で最高」と記事が載っていました。

今年が一番暑い夏 その1


気象庁が、この夏の(6月~8月)の日本の平均気温が統計を取り始めた1898年以降で最も高かったと発表しました。
平年より1.64度高く、同庁は3日に異常気象分析検討会を開くそうです。

この夏の猛暑は、偏西風が蛇行したことによってもたらされたものだといわれています。
今年発生したラニーニャ現象が引き金になったのではないかというのです。

ラニーニャ現象が異常気象の原因だともいわれています。

ラニーニャ現象(スペイン語:La Nina)は、エルニーニョ現象と逆に東太平洋の赤道付近で海水の温度が低下する現象だそうです。

ラニーニャはスペイン語で「女の子」の意味である。「エルニーニョ(El Nino)」の反対ということで「アンチエルニーニョ(Anti-El Nino)」と呼ばれていたこともあるが「反キリスト者」の意味にもとれるため、男の子の反対で「女の子(La Nina)」と呼ばれるようになったそうです。

名前の付け方も深い意味があるのですね、エルニーニョは知っていましたがラニーニャは聞き慣れていませんね。

詳しくはウィキペディアのエルニーニョの項目をご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3%E7%8F%BE%E8%B1%A1#.E3.82.A8.E3.83.AB.E3.83.8B.E3.83.BC.E3.83.8B.E3.83.A7

 

 

≫ 続きを読む

その他   2010/09/02  

耐震改修  国が直接助成

来年度から一戸当たり30万円の補助を国費でするという記事が載ってました。
こんにちはつよぽんです
毎日暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがですか?

ラジオで今年も、もう四ヶ月しかないと言っていました。
前向きにまだ四ヶ月あると思いたいですね。

耐震改修 国が直接助成 その1

能登の朝焼けです

夕刊の記事に来年度から一戸当たり30万円の補助を国費でするという記事が載ってました。
戸建て住宅やマンションの耐震改修を促すため、国土交通省が1戸当たり一律30万円を国費で助成する新制度を来年度から導入するようです。

もっと早くに欲しかったですね。

従来の助成制度では、市区町村も助成の1部を負担する必要があり、助成制度を設けていないほぼ半数の市町村の住民が公費調整を受けられなかったようです。

国が一律に助成することで、地域間の格差の解消を目指しているようです。
国交省の調べでは、現行の耐震基準を満たす戸建て、マンションの割合は2008年で全体の79%。
約950万戸が基準を満たしていないようです。

政府は2015年までに9割の建築物を耐震性能を現行まで引き上げることを目標としており、今後5年で約450万戸の耐震改修が必要されています。

従来の国の助成制度は、改修にかかる費用の23%を上限に、国と都道府県・市区町村が折半する仕組みで、個人負担が重いうえ、財政難から助成制度の導入を見送る自治体が多く、戸建ての耐震改修で助成を受けられるのは全市区町村の55%の957市区町村にとどまっていたようです。

この結果、過去5年間で耐震改修に国が計上した予算800億円のうち半分程度しか使われていなかったと書いてあります。

私の住まう越谷市も助成金が有りますが改修工事は実際には2件分しかないとか、行政もあまり積極的でないですね。

二日前には越谷市でお客様より耐震診断の依頼を頂き、早く涼しくなって欲しいと思っています。
床下に潜るの結構大変ですからね。

 

≫ 続きを読む

建築   2010/09/01  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話