スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 化学物質 > なぜ殺菌が良くないのか~必要なのは殺すことではなく共生すること~

なぜ殺菌が良くないのか~必要なのは殺すことではなく共生すること~

こんにちはつよぽんです。

なぜ殺菌が良くないのか「菌」には有益な菌も有ります。
だから必要なのは殺すことではなく共生することではないでしょうか!
我々の人体に必要な「菌」につての情報です。

■菌をゼロにしてはいけない! 過剰な消毒は、身体に悪い
ドアノブや、電源のスイッチを触るたびに消毒しているときりがない。
とはいえ、しないと不安…。新型コロナウイルスから身を守るために、日夜こうした努力と不安に苛まれる人は少なくありません。
実際のところ、どこまで消毒する必要があるのでしょうか。
まず、知っておいていただきたいのが、「常在菌」の存在です。


>常在菌(じょうざいきん)とは
 主にヒトの身体に存在する微生物(細菌)のうち、多くの人に共通してみられ、病原性を示さないものを指す。 
 常在菌の種類は多種多様で、地域環境や生活習慣、および身体の部位により違いが見られる。


腸内細菌という言葉を聞いたことがあると思いますが、これも常在菌の一つです。
人は様々な常在菌と共生しており、生きていくうえで欠かせないものです。
人の周り、つまり家の中にも多く存在する、この常在菌を殺してしまうことは、免疫力の低下につながり、ウイルスが感染したときに発症しやすい状況を生み出すことになります。
もちろん病院では、ドアノブなど不特定多数の方が触る箇所はこまめに消毒しています。
それは、免疫力が極端に落ちた人たちが居住している特殊な空間の中に、多くの病原体を持ち込まれる可能性があるため、徹底的にウイルスや菌を排除していくことが必要だからです。
しかし、家庭では違います。家庭で病院のように過剰に消毒することは、かえって身体に悪いのです。

>家庭では家族以外触らないので過剰な消毒は良くないのですね。

■除菌は商用用語! 基本は「乾拭き」で十分
また、清掃の現場では「除菌」という言葉はありません。
「除菌」とは、商品を売るために作られた言葉で、その場から菌を除くという意味しかないのです。
消毒に有効な「消毒用エタノール」は、アルコール濃度が80%程度あり薬局でしか購入できません。
一般的に販売されているアルコール入り除菌シート等は、アルコール濃度が20~30%程度のものも多く、濡れた布で拭いているのと大差がないといえるでしょう。

>商売上の必要から作り宣伝され我々が信じこまされているのですね。

 濡れた布で拭くより薬品を使った方が有効な気がしますね。

病院清掃でのウイルスや菌の対策は、洗浄、消毒、滅菌の3段階で取り組みます。
第1段階の洗浄は、一方向の乾拭きを基本とし、ウイルスを含むハウスダスト(ホコリ)の量を減らすことを目的に行います。
目に見える汚れがない場合は、洗剤も必要ありません。通常であれば、家庭内の対策はこれで十分といえます。
なお、目に見える汚れ(油汚れ、皮脂汚れ、水あか等)がある場合は、適宜乾拭き後、用途に応じて洗剤を使用しましょう。

>「除菌」グッズには気を付けないと。

化学物質   2020/10/25  
≪ 江戸時代は循環型社会の見本  |  ハチミツの効能 ≫

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話