9月の住宅着工戸数10%減、 エコポイント終了が影響という記事が有りました。
こんにちはつよぽんです
せっかくの日曜日ですが雨のようですですね、私は打ち合わせのですが。
先日泊まった宝塚ホテルのナイトスタンド、電球はLED球でした。
先日の新聞に9月の住宅着工戸数10%減、 エコポイント終了が影響という記事が有りました。
9月の新設住宅着工戸数は6万4206戸で、前年同月より10.8%減ったそうです。
下げ幅が2ケタとなったのは2009年12月(15.7%減)以来なのですね。
住宅エコポイントが今年7月末の着工分で締め切られたことなどが響いたようですね。
国土交通省が10月31日に発表しました。
分野別では持ち家が9.7%減の2万4978戸、貸家は18.2%減の1万9395戸、マンションなど分譲住宅は7.7%減の1万8524戸だったそうです。
住宅エコポイントについては10月21日に閣議決定された「円高への総合的対応策」に、産官学が連携した産業集積拠点を東北大学につくることや、住宅エコポイントの1年延長が決まっています。
こちらに詳しく書いてあります。
エコポイントで着工件数が増えると良いですね。