スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 建築 > エアコンあるのに半数が使わず 熱中症で搬送の高齢者

エアコンあるのに半数が使わず 熱中症で搬送の高齢者

熱中症で救急搬送された高齢者のうち半数が、部屋にエアコンがあるのに使っていなかったことが、日本救急医学会の調査で分かった。
こんにちはつよぽんです
梅雨が明けたら急に暑くなりましたね。

エアコンあるのに半数が使わず 熱中症で搬送の高齢者  その1


昨日川越の帰りに見かけた虹です。

屋根を水で冷やすというシステムに係わっています。
自宅に取り付ける予定で進めています。 電気で冷やすのとは違い窓を開けて冷やす事が出来ます。

 

新聞記事の熱中症になるお年寄りを少なくしたいですね!

熱中症で救急搬送された高齢者のうち半数が、部屋にエアコンがあるのに使っていなかったことが、日本救急医学会の調査で分かった。

政府は7月から3カ月間、節電を求めているが、調査の担当者は「エアコンをうまく活用して
、暑さを乗り切って」と呼びかけている。

日本救急医学会が2012年7~9月に、全国103の救急医療施設に熱中症で救急搬送された2130人の症状などを調べた。
重症度や発症のきっかけなどを聞き取って集計した。
搬送された時期は7月下旬が最多。昨年は7月16日から26日にかけて本州、四国、九州が梅雨明けし、連日35度を超える猛暑日だった。

室内にいて搬送された患者について、エアコンの使用状況を「使用中」「(設置しているが)停止中」「設置なし」に分けて聞き取った結果、65歳以上は「停止中」が111人と53%を占めた。40歳未満と40~64歳は「設置なし」が最も多かった。

高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくく、体温の調節機能が低下するため熱中症になりやすい。
エアコンを設置していても、「冷房が体に障る」「電気代がもったいない」などを理由に使用を敬遠するケースが目立つという。

>3.11以降電気を使いたくない気持ちは分かりますが、そのことで体調を崩すのは考えものだと思います。

環境省は、対策として室温が28度を超えないよう呼びかけている。
扇風機を併用して直接エアコンの風を当てないように注意し、温度上昇や冷やしすぎを防ぐため手元に温度計を置くことを勧めている。

専門家は「真夏に比べ、梅雨明け直後は体が暑さに慣れていない。特に高齢者はエアコンを上手に使って、体調に気をつけてほしい」と話している。

 

 

建築   2013/07/08  
≪ 陸前高田の酒、復活へ田植え  |  O邸断熱工事 ≫

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話