資料請求・お問合せ
久喜M邸 屋根下葺材
こんにちはつよぽんです。
久喜M邸で施工している竣工時には見えなくなる竣工下地材を紹介します。
瓦屋さんが瓦桟を施工していました。
久喜M邸の下屋のルーフィングです。
セイレーン株式会社の「ルーフラミテクトZ」という屋根の下葺材です。
透湿系は、言葉の通り、シートが湿気は通す(水は通さない)という優れものです。
衣服などではありますよね、優れものの分だけ、価格も少し高めです。
残念ながら、屋根では建築側で、コストアップを嫌う傾向が強く、コストパフォーマンスが高くても普及せず、シェアは5%程度です。
ブログの訪問有難うございました。
メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。
最近の投稿
カテゴリー一覧
月別バックナンバー
年別バックナンバー
Coryright®2018 有限会社嘉藤建築設計事務所 All Rights Reserved.
お電話