敷地を盛土して玄関や居間が直接見えないようにしています。
玄関にはジュラシックウッドストーンという木の化石を張っています。
屋根はクールーフという600㌢角の石を葺いています。
![]() 居間の天井を高くし電動オーニング窓より採光・通気をしています。 ペレットストーブを設置しています。
|
![]() 台所側の上部には間接照明を設置。 漆喰の白さで光を拡散しています。
|
![]() テレビを設置する壁にはコーラルストーン (サンゴや貝殻の化石)を張っています。
|
![]() 日光がハイサイド窓を通して入ってきます。
|
![]() ペレットストーブをタイルの上に設置しました。
|
![]() 炎が見えるのは心地良くなりますね。 FF型で排気ガスの心配がないのが良いですね。
|
![]() ペレットに着火しているところです。 天井が高くて部屋も広いのですが暖かいです。
|
![]() シンクはアイランド型になっています。 カウンターは無添加住宅のロイヤルパープルの石天板です。
|
![]() アイランド型のシンク 壁はコーラルストーン 高めの椅子で石カウンターで食事
|
![]() ガス台と収納です。 ガス台の後ろは耐熱ガラスの壁です。
|
![]() 窓下の引き違いのガラス戸の中はこのようになっています。
|
![]() シンクはコーラ社のダブルシンク 水栓はグローエ社のK4です。
|