スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2021年01月

新型コロナウイルス、モノの表面にはどのくらい残り続ける?──実験結果

こんにちはつよぽんです。
コロナ禍が第3波が来ていると言われていますね。
コロナウイルスが物の表面に長く検出されるという事を聞いています。
ではどのようなものに長く検出されるのでしょうか?

当事務所ブログ

無添加住宅オリジナル漆喰が ヒト・コロナウイルスを5分間で100%死滅

<香港大学の研究チームは、モノの表面に付着した新型コロナウイルスは、一体どのくらいの時間、感染力を維持するのかを調べた......>
印刷物やティッシュは3時間、プラスチックは7日
終息が見えない新型コロナウイルス感染症の流行拡大だが、感染しないよう人との距離を取っても、どうしても心配になるのが、モノに付着したウイルスを介して感染しないか?ということだ。
香港大学のレオ・プーン教授率いる研究チームはこのほど、「モノの表面に付着した新型コロナウイルスは、一体どのくらいの時間、感染力を維持するのか」を調べた。
この結果をまとめた論文は、微生物に関する専門医学誌「ランセット・マイクローブ」に掲載されている。

研究チームはまず、さまざまな温度でのウイルスの安定度を調べた。
室温4度のときには非常に安定しており、14日経過しても感染力はほとんど変わらなかった。
室温22度の場合、7日経過した後でもウイルスは検出されたが(14日後の検査では検出なし)、37度では2日後には検出されなくなり、70度になると5分で検出されなくなった。
研究チームは次に、新型コロナウイルスがさまざまな物の表面に付いたとき、通常の室温(22度、湿度約65%)の環境下においてどのくらいの時間、感染力が維持されるのかを調べた。
ウイルスの濃度を調査したタイミングは、0分、30分後、3時間後、6時間後、1日後、2日後、4日後、7日後の8回。
印刷物(紙類)やティッシュペーパーの場合、感染力を持ったウイルスは3時間後には検出されなくなった。
加工木材と布地では、2日後にはウイルスは検出されなくなった。
ガラスや紙幣では、ウイルスが検出されなくなるまで4日かかった。

>紙幣に4日も検出さるのですね。


また、ステンレスとプラスチックの表面の場合、7日後にウイルスが検出されなくなった。
しかし、医療用マスクの場合、マスクの内側は7日後にウイルスが検出されなくなったが、外側表面からは7日経っても、感染可能なウイルスが検出されたという。
研究チームの一人であるマリク・ピーリス教授は香港の日刊英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストに対し、「医療用マスクをしている時は、マスクの外側を触らないようにすることが非常に大事なのは、まさにこの理由からだ」と説明した。

>マスクはあまり効果が無いようですね、でもマスクをかけてないと嫌がれますね。
心配なら買ってきたものはしばらく放置──何より大切なのは手洗い

なお研究チームは、研究室で行った今回の実験結果が、日常生活の中で、感染源に軽く触れてしまったときに感染する危険性を必ずしも反映しているわけではないとしている。
プーン教授は今回の結果を受けて、食料品を購入してきた後に心配な人は、保存のきく食材なら、買い物袋の中に1日ほど放置してから触るようにした方がいいかもしれない、と提案している。
「こうすれば、ウイルスの濃度がかなり低下するだろう。とはいえもっとも大切なのは、手を洗うことだ」。
今年3月には、米国立アレルギー・感染症研究所の研究者らが同様に、物の表面に付着した新型コロナウイルスの感染力の持続時間について調査していた。
結果は、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載されている。
この論文によると、銅の表面では最長で4時間、ボール紙で最長24時間、ウイルスは感染力を保ったままだった。
ステンレスとプラスチックの場合、2~3日は感染力を保っていたという。
ただし研究チームは、感染力の持続時間は、現実の生活では気温や湿度、換気状態、ウイルスの数などによって異なるとしている。
また、実際にどのくらいのウイルスがあれば人が感染するかを知るには、さらなる研究が必要だと述べている。

>帰ってきたらお茶を飲むと喉についたコロナウイルスがいなくなるようです。

≫ 続きを読む

その他   2021/01/17  

1月11日は関東などで「鏡開き」の日 徳川家光が関係していた!?

こんにちはつよぽんです。
今日は七十二候では、1月11日から「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」に入ります。
凍った泉の下で水が動き始める頃。かすかなあたたかさを愛おしく感じる時期です。
旧暦なので実際の気候とは合致しませんね。
そして今日は「鏡開」の日ですね、徳川家が関係している理由とは?

鏡開きとは、お正月の間飾っておいた鏡餅を下げて、お雑煮やおしるこにして食べる行事。
最近は鏡餅を飾らないご家庭も増え、鏡開きを知らない方もいるかもしれませんね。

>我が家でもお汁粉にて頂きました。

■年神様の力をいただくために
鏡開きとは、お正月の間、飾っておいた鏡餅を下げて、お雑煮やおしるこにして食べる行事です。
鏡餅には年神様の魂が宿っているので、食べてその力を授かり、1年の無病息災を願います。
鏡餅を食べるのは松の内(年神様が各家々にいらっしゃる期間)が過ぎた後。
多くの地域では松の内が7日までとなっており、11日に鏡開きを行います。

■家光の月命日を避けた結果
そもそもなんで11日…?なんて疑問が湧いてきますが、昔は全国的に松の内は15日までで、鏡開きは20日に行われていました。
しかし、徳川幕府3代将軍の家光が4月20日に亡くなったことを受け、月命日である20日は避けるようになって、代わりに11日に鏡開きを行うことになり、それに伴って松の内の期間も今のように7日までに変更になったといわれます。
ただ、江戸幕府から離れていた近畿では、この風習は広まらず、松の内は15日のまま。
鏡開きも15日や20日に行われているようです。
そんな鏡開きには一つルールがあります。
それは、刃物を使って切り分けてはいけないということ。
先に説明した通り、鏡餅には神様の魂が宿っています。
そのため、刃物を使うことは縁起が悪いとされているのです。
乾燥したお餅は硬くてなかなか大変ですが、手や木槌で開くのが昔から良いといわれています。

鏡餅は開いて食べるからこそ意味があるもの。
ぜひ家族みんなで食べて今年1年の無病息災を願ってみてはいかがでしょうか。

>鏡餅とは年神様が滞在していた「依り代」であるお餅を食べることで、霊力を分けてもらい1年の良運を願う行事です。

家光の命日が影響していとは知らなかったです。

 

≫ 続きを読む

その他   2021/01/11  

年頭のあいさつ

こんにちはつよぽんです
大変遅くなりましたが年頭の挨拶のブログを公開いたします。

昨年はコロナ禍の影響でイベントが中止になり漆喰を広めることが出来ませんでした。
今年はコロナ禍が終息することを願っています。

■無添加漆喰
コロナ対策に古来からの漆喰が良いと思っています。
当事務所ブログに漆喰の詳しい説明が有ります。
無添加住宅オリジナル漆喰が ヒト・コロナウイルスを5分間で100%死滅

■愛犬家住宅
昨年に「愛犬家住宅」というペットと一緒に暮らせる工夫をしているグループに加盟しました。
無添加住宅の建材と合わせて
「貴方だけでなく愛犬・愛猫も幸せに暮らせる家」を目指しています。

■構造塾
YOUTUBEを見て佐藤さんの構造塾に参加しました。
熊本地震を考察して「耐震等級3」が必要との考えは私も賛成します。

■温熱
コロナ禍の影響で対面の講習会ほぼ無くなり、ZOOMでの講習会が多くなりました。
又YOUTUBEで松尾さんの温熱の動画で勉強しています。

疑問の点が有りましたらお問合せ下さい。
本年もよろしくお願いいたします。

≫ 続きを読む

建築   2021/01/10  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話