スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2018年07月

身近に忍び寄る化学物質に警鐘を鳴らす『ファブリーズはいらない』

こんにちはつよぽんです

安易にテレビコマーシャルに乗せられると・・・・・

私たちの身の回りは、化学物質でできた商品であふれています。

ファブリーズはトイレ用、室内用、車用等様々な分類がされ、さらには置き方タイプのものからスプレータイプ、エアロゾールタイプと様々な製品が販売されて います。
部屋の防臭からベッドやマットレス、靴やソファー等の洗濯機では洗えないものを消臭し、除菌するといった宣伝文句で多くの家庭で置かれています。
 しかし、その様なテレビコマーシャルでも有名なファブリーズは毒の霧だと言われています。
ファブリーズには、成分は除菌成分としか記載されていません。
除菌成分として入っている第四級アンモニウム塩という化学物質は、人体に大きな影響を齎します。
これに含まれる塩化ベンザルコニウムは、陽イオンの界面活性剤であり、逆性石けんの成分です。
細菌の表面はマイナスなので、この成分のプラスとひきつけあって細菌の細胞膜を破壊するという仕組みのようです。
CM等で天然由来消臭成分配合等と謳っていますが、実際に除菌作用をしているのは、天然成分ではなく化学物質なのです。
これらは揮発性のものですので、蒸気を浴びたり臭い嗅ぐことで目が痛くなったり、発疹やかゆみ等の過敏症状が出てしまう可能性があります。
また、揮発性有機化合物により、シックハウス症候群や化学物質化敏症等が起こり、アレルギーの他に胸痛やめまい、動悸や不整脈、倦怠感やうつ、喘息等の様々な症状が出ることもあるようです。
化学物質に敏感な方は意識が無くなってしまうという方もいらっしゃいます。
自宅でファブリーズを服にかけ、その後知人と対面した際に、その知人が化学物質に敏感だった為に、対面直後に意識を無くして倒れてしまったという話も耳にしました。

特定除菌成分「Quat(クウォット)」がどんな効果をもたらすのか

ファブリーズの特定除菌成分「Quat(クウォット)」とは、第四級アンモニウム塩(Quaternary ammonium compounds)という化学物質の総称です。

第四級アンモニウム塩は消毒薬、界面活性剤、柔軟剤、シャンプーなどの帯電防止剤に使われています。この物質は、ウイルスなどの細胞膜を破壊することにより様々な生物を破壊していきますが、当然、人にも、悪影響がたくさんあります。

皮膚障害

殺精子作用

発がん性

妊娠率低下

肝臓障害

アレルギー

アトピー性皮膚炎…etc

報告があるものとしては、症状として「吐き気」や「頭痛」が多いです。おそらく、噴霧した際に許容量以上の量を吸い込んでしまったので

人間より低い位置にいるペットも影響を受けています。

ペットの肝臓疾患というのは、本当に嫌ですね。

人間でしたら、その手前で症状を訴えることはできても動物はできませんから、そこに至るまで何度も何度もツラい思いをしたかと想像するとやるせません。

≫ 続きを読む

化学物質   2018/07/19  

セブンイレブン「ちょい生」の提供中止

こんにちはつよぽんです

中止になったのは残念ですね。

記事より

セブンイレブンの一部店舗で、7月17日から試験的に販売が始まる予定だった「生ビールサーバー」が、「想定を大幅に上回る反響により提供中止」となった。
なぜ「反響がある」のに中止になったのか。
海外では、「未成年の飲酒につながる」といった意見や、飲酒運転への懸念から中止になった例もある。
問題となったのは、ちょい〈生〉として売り出す予定だった生ビール。
Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円で、東京都三鷹市や埼玉県所沢市などの数店舗で導入予定だった。
セブンイレブン・ジャパンお客様相談室によると、ちょい〈生〉の販売については「想定を大幅に上回る反響があり、需要が大きく高まった際の販売体制や品質保持が難しくなる可能性がある」という理由で、本部が中止を決定。今後の販売の見通しは立っておらず、現時点で延期ではなく「中止」になったという。
海外では、タイのセブンイレブンで2017年に18店舗で生ビール販売が試験運用されたが、市民団体などから未成年の飲酒や、飲酒運転につながるといった反発の声が上がった。
また、タイ保健省でもコンビニでの生ビール販売の適法性をめぐり判断が分かれるなどし、販売直後に中止されていた。
セブンイレブン・ジャパンでは、「いろんなお声をいただいている」と言うものの、そういった反発や批判意見は特に把握していないといい、あくまで「需要が高まる可能性」のために販売を中止することになったと釈明している。
7月17日は特休日のため、本社の代表電話は通じないものの、ビールを楽しみにしていた客などからの問い合わせに対応するため、お客様相談室へは、販売予定日だった7月17日の朝に通達があった。

導入予定店舗の「三鷹牟礼6丁目店」では、数日前から生ビールサーバーを設置していたが、担当者は「いつ通達があったかは言えませんが、本部から通達があって中止になりました。
サーバーはまだ店舗に設置したままですが、今後の再開の予定などは分からない」と話した。
Twitter上では、ちょい〈生〉の販売中止について、「飲酒運転にも繋がる事があるし、酔っ払いが増えるのは嫌だった」「深夜帯にたちの悪い酔っぱらい増えそうだ」といった懸念の声から、中止を歓迎するものから、「期待していたのに」「若者のビール離れを防ぐためにもやって欲しい」と残念がる声が上がっていた。

≫ 続きを読む

日本酒   2018/07/19  

ホウ酸防蟻剤の必要性(隣家に知らせず薬散布で賠償命令)

こんにちはつよぽんです
何年か前に浴室の改装をしたお客様もシロアリ消毒の薬品が原因でシックハウスになったと言っていました。
親戚がシロアリ業者だったのでたくさん撒いてくれたようです。


化学物質過敏症(CS)を患う男性(71歳)が、隣家で散布したシロアリ防除剤の影響で体調が悪化し、住宅が汚染されたとして、薬剤を散布した住宅・リフォーム会社に損害賠償を求めていた裁判の判決が10月18日に下った。

>農薬と同じ成分を制限なく撒かれるのですから

佐賀地方裁判所はリフォーム会社に30万1585円の支払いを命じた。
双方とも控訴しなかったので、地裁判決が確定した。
契約関係にない近隣住民とリフォーム会社などとの間で不法行為責任が争われたケースで、近隣住民の訴えが認められた数少ない判決だ。
男性は佐賀市内に住み、微量の化学物質に反応して頭痛や動悸などが生じるCSであると2001年に診断されていた。
11年11月、X邸の外壁塗装工事などを請け負ったマペックの担当者は、北隣に住む男性を工事前の挨拶で訪問。
男性からCSを患っているので、自宅の南側の窓を養生してほしいなどと言われた。
担当者は養生を施し、‥‥11月28日~29日にX邸の塗装工事を実施した。
男性は塗料に含まれる化学物質の影響で体調不良が生じたため、化学物質を利用する工事を今後行う場合は事前に連絡するよう担当者に求めた。
ところが、担当者は12月3日、男性に連絡せずX邸の床下にシロアリ防除剤を散布。
窓を開けて自宅に居た男性は体調が悪化し、8日間入院した。
男性はH年H月、自宅が薬剤で汚染されて住めなくなったことの損害と治療費、慰謝料など約3100万円の賠償を求めて提訴した。
争点の一つは、薬剤の散布についてマペックに過失があるかだ。
裁判所は、建設業に従事し現場責任者を務めていた担当者は、薬剤の危険性を当然認識すべきだったことに加え、薬剤散布を男性に事前に通告することが困難だったとは認められない。
過去の経緯に照らすと、事前に通告する義務を負っていたと解するのが妥当であり、同義務に違反した過失があると判断した。
争点のもう一つは、薬剤散布と損害との因果関係。
裁判所は治療が必要になったこととの因果関係はあるとして、治療費の全額と慰謝料の20万円を認めた。
自宅の損害については、室内で薬剤の主成分が検出されなかったことや、自宅は妻の所有物であることなどから、因果関係を認めなかった。
男性側代理人の光永享央弁護士は「認められた損害金額は満足できる水準ではないが、CSの被害実態に理解と関心を持ってもらいたいという提訴目的の大部分は達成できた」と話す。
マペックの責任者は「軽率な判断で散布したことを真摯に受け止めている。
社内教育を徹底して再発防止に努める」と話す。

>当事務所ではホウ酸系の「ボロンdeガード」を推奨しています。

ボロンdeガード®工法

ホウ酸塩を主成分とした木材防虫防腐剤は、ヨーロッパで1860年代から、
広く木材腐朽菌と木材害虫の予防・駆除に使われてきました。
ホウ酸塩は、天然の鉱物から作られ、揮発しないため、空気を汚すことはありません。

ボロン de ガードはホウ酸塩を主成分とした木材防虫防腐剤です。
ホウ素という天然の無機物が有効成分であり、安全性が高く、
優れた防虫防腐効果を発揮します。

当事務所が標準に施工する断熱材のセルローズファイバーにも
ホウ酸が添加され防火・防虫効果を発揮しています。


木造建築物を白アリや木材腐朽菌の害から保護します。

【特長】
●室内の空気を汚染しない
●高い安全性
●臭気がほとんどない
●優れた防虫防腐効果
●木材への浸透性

建物全体を処理しアメリカカンザイシロアリに対し保証を付けることができます。

 

サムネイル

≫ 続きを読む

建材   2018/07/19  

エアコンをつけていても熱中症の危険

18日、東北北部は湿った空気の影響で曇りでしょう。西・東日本は、気温が上昇し、危険な暑さとなる見込みです。

エアコンをつけていても、熱中症にかかってしまったというケースがおきています。湿度が高い場合や水分を補給していないと、熱中症になるおそれがあります。設定温度だけではなく、湿度にも注意することが大切です。
子どもや高齢者は、水分をためておく筋肉の量が少ないため熱中症になりやすい傾向があります。周りの方が気にかけて予防しましょう。

危険な暑さになっていても電気代を気にしてエアコンの利用を控えるかたや、いつも使ってないから大丈夫と話されるかたがいます。
「今までは大丈夫だった」という考えは、暑さにかんしても通用しません。
命には代えられないので、熱中症対策につとめましょう。

環境省発行の熱中症環境保健マニュアルです。

エアコンをつけてていても注意が必要ですね。

 

≫ 続きを読む

建築   2018/07/19  

越谷市、吉川市の放火事案

こんにちはつよぽんです。

晴天のなか越谷市消防署で行われた住宅防災対策推進協議会に建築士会からの委員として参加しましました。
放火の防止が議題だったので4月以降の越谷吉川市で起きた放火の事件の説明がありました

新聞記事は

埼玉県越谷市と、隣接する吉川市の半径約1・5キロの範囲で2日未明、住宅や物置が燃える火災が4件相次ぎ、1人の遺体が見つかったほか、男性1人が重傷を負った。
うち3件は10分以内に発生しており、県警は連続放火の可能性があるとみて調べている。
越谷、吉川両市では4月以降、他に少なくとも8件の不審火が相次いでおり、住民から不安の声が上がっている。
埼玉県警によると、2日午前4時15分ごろ、吉川市川藤で建物が燃えていると119番があり、木造2階建ての住宅が全焼。
焼け跡から性別不明の遺体が見つかった。
この家に住む女性の浅見なかさん(85)と連絡が取れておらず、県警が身元の確認を進めている。
その3時間前、午前1時5~15分ごろには火災の通報が3件あり、越谷市中島の住宅が全焼、同市東町で物置の一部が焼けた。吉川市吉川の木造2階建て住宅も全焼し、避難しようと2階から飛び降りた男性(52)が足の骨を折る重傷を負った。
4件の火災は、半径約1・5キロの範囲で短時間に発生していることから、県警は放火の可能性があるとみ
て調べている。
遺体が発見された火災現場の近くに住む男性(66)は、バチバチという大きな音で目が覚めたという。
「ベランダから外を見て驚いた。住宅までは50メートルくらい距離があるが、すぐ近くで燃えているように感じた。

炎は20メートルくらいの高さまで上がっていた」と話した。
周辺住民らによると、この地域では2、3月には空き巣被害、4月には不審火が相次いでいた。

高齢者も多く、自宅に鍵をかけない習慣のある人もいたが、「気をつけないといけない」と話し合っていたという。
男性が重傷を負った3件目の住宅近くに住む会社員男性(61)によると、午前1時すぎに爆発音が聞こえ、外に出ると家が軒から燃えていたという。

「火事ばかりで、一緒に住む孫もおびえている。

放火だと思うとぞっとする。夜も落ち着いて眠れない」と語った。付近には防犯カメラが少ないといい、設置も検討しているという。


越谷、吉川市では先月から不審火が相次いでおり、吉川消防署南分署によると、夜間パトロールを行うなど警戒中だった。

同署の担当者は「近隣市町村などと、不審火に関しては情報共有している。
放火の疑いを含め、注意を呼び掛けている」と話した。

左の表は昨年、一昨年の越谷市の火災原因をまとめたものです。

火災の原因が放火がダントツですね。

街角に防犯カメラが増えるのででしょうね。

2位のたばこは住宅用火災報知器の設置が増えると少なくなると思います。

連続放火は5月2日以降は無くなっているそうです。

 

≫ 続きを読む

  2018/07/16  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話