スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 2014年4月

フードポルノ、蜜の味 感動を共有、料理を撮る快楽

湯気をたてるごちそうを、食べるよりまずスマートフォンでパシャリ。
料理の写真を撮り、見せ合うことは、食事の快楽の一部になっている。
一方、腹の足しにもならないのに人々を魅了する食べ物の写真や動画を、ちょっと批判的に「フードポルノ」と呼ぶ向きもある。
それは人生の無駄か、スパイスか?

私の撮ったフードポルノの紹介
私の撮ったフードポルノの紹介
学生時代から今でも新宿に行くと食べているカレー

越谷レイクタウンに有る牛タン「利休」
越谷レイクタウンに有る牛タン「利休」
こんにちはつよぽんです
皆さんは美味しい料理を食べる前に写真を撮りますか?
私はつい撮ってしまいます、ブログに使えるかなと思って。
新聞を見ていたらこんな記事が有りました。

湯気をたてるごちそうを、食べるよりまずスマートフォンでパシャリ。
料理の写真を撮り、見せ合うことは、食事の快楽の一部になっている。
一方、腹の足しにもならないのに人々を魅了する食べ物の写真や動画を、ちょっと批判的に「フードポルノ」と呼ぶ向きもある。
それは人生の無駄か、スパイスか?

好物のウナギ
好物のウナギ
池波正太郎も訪れた日本橋高島屋(東京都中央区)の「特別食堂」が4日、新装開店した。
卓上の札には「お食事席での写真撮影は、ご遠慮くださいませ」と書かれていた。
以前はもっと小さな文字だったが、撮影する人が絶えず、他のお客から「自分が写っていないか心配だ」「音やフラッシュが気になる」と苦情があったという。

>料理だけを撮っていますね。

お得意客の多い老舗ならではの対応だが、「撮影禁止」をはっきり掲げる店はいまや少数派。
飲食店検索サイト「ぐるなび」の広報・栗田朋一さんによると、写真映えするようメガ盛り(超大盛り)をし

たり、炊き込みご飯を取り分ける前に客に声をかけたり、撮ってもらうための工夫を凝らす店が増えている。

「お客さんが食べるより熱心に写真撮影に没頭しているシーンをよく見かける。
フェイスブックなどのSNSに載せて、感動を共有したい、自慢して『いいね!』を押して欲しいという心理だ」

>この心理よく分かります。

昨秋日本版ができた米国の写真共有サイト「ピンタレスト」。
「動物」などテーマごとに、撮った写真やネット上で見つけた写真を投稿できる。
「料理」は世界的に人気のテーマだ。
日本法人の定国直樹社長は、「食は個性を表すもの。利用者は気に入った料理の写真を投稿することで、自分
がどんな人間なのかを発見しようとしている」と語る。
海外生活が長い定国さんだが、日本でレストランに行くと料理を撮っている人が段違いに多く、驚くという。

>もともとカメラを持つのが好きな人種ですね。
美味しい料理を食べた感動を何時までも残したいのでしょか。

英語圏では、料理や食事の様子を撮った写真・動画や、それを見て楽しむことを指す「フードポルノ」という言葉がある。
写真を見る人は写った料理を食べられるわけではないが、眺めて欲望を満たす点が、ポルノの観賞に似ている
ことが由来だ。

>確かに眺めて欲望を満たしますね。

英国在住のライター谷本真由美さんによると、「フードポルノ」は様々な意味合いで使われてきたという。
例えば80年代のあるフェミニストは、女性が完璧な食事を準備するという「奴隷的な行為」の象徴で、従属や欲望をかき立てるヌード写真と同じだとして、美しい料理の写真をフードポルノと呼んだ。

「セックスに相手が必要なのと同じように、料理をしたら、自分以外に食べてくれる人が必要」「食は栄養を満たして生存するためのものだけではなく、コミュニケーションの手段」。
食文化が専門の石毛直道・国立民族学博物館名誉教授が、雑誌「kotoba」春号で指摘するように、孤独な食事は時に味気ない。

「豆蔵」のラーメン
近くにある「豆蔵」のラーメン
辛いのは好きですがこれは味がわからなかったです。
谷本さんは「フードポルノを見ることは、おいしいものを食べる体験の代償行為に過ぎず、実際の生活が豊かになるわけでない。
本当に欲しいものは、お金を稼いでレストランに行くなど、行動しなければ手に入らない」と厳しい。
著書『キャリアポルノは人生の無駄だ』では、「フードポルノ」をひねり、ビジネスマンに人気の自己啓発書を「キャリアポルノ」と呼んだ。
成功談を読んで「すごい人」になった気分に浸り自分では努力をしないのが、フードポルノを見るだけの行為に似ているという皮肉だ。

>人の撮った「フードポルノ」を見るより自分で撮った写真をUPする方が良いですね。
「キャリアポルノ」という言葉には驚きと納得ですね。

 

≫ 続きを読む

粗食   2014/04/29  

長期優良住宅化リフォーム補助に新区分

2013年度補正予算と同じ内容(いわゆる「A基準」)のもののほか、認定制度を想定したより高性能なカテゴリーと提案型の3つのカテゴリーに分けて公募を行う。

e2226089ac1b534211f843731f47f692.jpg

桜も散りましたね、赤いがくが絨毯のように覆っています。
こんにちはつよぽんです
本年度の補助金、長期優良住宅化リフォームの公募内容が出てきました。

国交省の資料より
本事業は、インスペクション、性能の向上を図るリフォーム及び適切なメンテナンスによる既存住宅ストックの長寿命化に資する優良な取り組みに対し、国が事業の実施に要する費用の一部について支援することにより、既存住宅ストックの質の向上及び流通促進に向けた市場環境の醸成、及びそれらの取組の普及を図ることを目的とします。

公募の内容

国土交通省は4月10日、2014年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の公募に関する予定を発表した。
2013年度補正予算と同じ内容(いわゆる「A基準」)のもののほか、認定制度を想定したより高性能なカテゴリーと提案型の3つのカテゴリーに分けて公募を行う。

091ac4120ebe53a24d5076b1758a7ed0.jpg
前回のインスペクションで気がつきました
下屋の角1カ所が0.5㍉以上のヒビが上から下まで入ってました。
長期優良住宅化リフォーム評価基準
http://www.choki-reform.com/guest/doc/val_basis.pdf
4月下句から順次募集を始める。
認定制度を想定したカテゴリーは、新築の長期優良住宅に準じた性能基準(いわゆる「S基準」)をすべて満たすものが対象で、I戸あたり最大200万円を補助する。
7月上旬から募集を開始する。

提案型のカテゴリーでは、新しい技術の導入など現行の評価基準では評価できない、先導性・汎用性・独白性
の高い長期優良住宅化リフォーム手法の提案を幅広く募る。
基準の水準はA基準相当でよいが、国交省は通常のA基準カテゴリーよりも優先的に採択する方針針を打ち出
している。
補助額は工事費の3分の1以内で、I戸当たり上限100万円が基本。

ただし、すべての評価項目でS基準相当の場合は、上限200万円まで引き上げる。
募開始時期は4月下句を予足している。

>申請を簡単にして一人親方の大工さんでも補助金を使えるようにして欲しいですね。
あるいは設計事務所に依頼する申請費用も含めて補助してくれるとか。

 

≫ 続きを読む

建築   2014/04/27  

ペレットの講習で新潟へ

S邸に設置するペレットストーブの講習に先月新潟のさいかい産業に行ってきました。

resize0810.jpg
こんにちはつよぽんです
S邸に設置するペレットストーブの講習に新潟のさいかい産業に行ってきました。
再生可能エネルギーである木質ペレットを使い暖房にするペレットストーブを勉強しに行ってきました。
新潟新幹線から乗り換えて「越後赤塚」で下車

resize0811.jpg
無人駅のSUICAです。

構造は単純に作ってあります。

構造は単純に作ってあります。
クレームが出ると研究しながら克服しているようです。

自動着火装置は付いていませんので手動で火をつけます。

今回S邸に設置したのと同じストーブです。
自動着火装置は付いていませんので手動で火をつけます。

耐震自動消火装置です

耐震自動消火装置です。
上の金属製の球が落ちるとペレットの供給が止まります。

全国から集めたペレット
全国から集めたペレット
色や形がまちまちですね。

社長が不在でしたが熱い方ですね。
YOUTUBEのさいかい産業創業物語です。

resize0817.jpg
上のストーブは一昨年上尾Y邸に付けた物と同型

resize0813.jpg
帰りには美味しいビールを飲みながら新潟を後にしました。

≫ 続きを読む

建築   2014/04/18  

国交省、中古戸建住宅の評価手法の見直しへ

国土交通省は平成26年3月31日、「中古戸建て住宅に係る建物評価の改善に向けた指針」を策定し、公表した。

resize0807.jpg
先日インスペクションを依頼され現地を調査してきました。
床のレベルを測定しているところです。

okubo-010001-header.jpg
日本インスペクター協会の診断書で提出する予定です。
本文はネットの情報から

国土交通省は平成26年3月31日、「中古戸建て住宅に係る建物評価の改善に向けた指針」を策定し、公表した。
現在、築後20~25年程度で木造戸建住宅の建物価値を一律ゼロとして取り扱う慣行がある。

>家の血統書が一般的になると違うと思うのですが。

結果として、どんなに良質な維持補修やリフォームなどを実施しても、その効果が建物評価に反映されないという問題があった。

>長期優良化リフォームの補助金が出るようになりましたので中古も価値が出ると良いですね。

同省では、こうした問題を解消するために今回の指針を策定。
維持補修やリフォームなどの実施状況、建物の状態や性能などに応じて建物価値が変わる評価手法のあり方などを示している。
具体的には、インスペクション(建物検査)などを実施し、通常よりも劣化の進行度が遅いと認められた場合、実質経過年数を短縮し、その分だけ建物価値を上乗せする。

>今後はインスペクションが重要になるようですね。

今後、同省では今回の指針で示した方向性で、平成26年度の早い段階に不動産鑑定評価基準を改正する考え。
これを受けて、(公社)不動産鑑定士協会連合会などが既存住宅評価の環境整備を行い、不動産鑑定士へ新たな評価手法を浸透させていく。
また、(公財)不動産流通近代化センターの既存住宅価格査定マニュアルも平成26年度に改定し、宅建業者などへの周知徹底を図っていく方針だ。
さらに、同省では「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル」も開催しているが、こちらでは金融機関での活用手法を検討していくという。

>金融機関が建物の価値を認めないと難しいですね。

建物評価の手法が変わることで、中古住宅市場だけでなく、リフォーム市場の活性化にもつながるだけに、今後の動向に注目が集まりそうだ。
「中古戸建て住宅に係る建物評価の改善に向けた指針」の詳細は
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000101.html

>今後も目が離せないですね。

≫ 続きを読む

建築   2014/04/17  

越谷市S邸見学会お礼

先々週越谷市S邸見学会を開催しました。

resize08001.jpg
先々週越谷市S邸見学会を開催しました。
土曜日は行楽日和でしたが日曜日はあいにくの雨のなか多くの方に見学して頂き有り難うございました。
設計が終わり着工を待つさいたま市S様初め近所の方など十数組の方に見学して頂きました。

山本順三さんのミニ講演
山本順三さんのミニ講演にも多数の方の参加頂きましました。

(株)レジナの松戸さんがS様に電磁波のお話を
(株)レジナの松戸さんがS様に電磁波のお話を。
S様見学会ありがとうございます。
協力して頂いた皆様有り難うございました。

≫ 続きを読む

建築   2014/04/16  

 ブログの訪問有難うございました。

メールマガジン「カトケン通信」登録のフォームです。

メールアドレス
名前(姓)
名前(名)

資料請求・お問合せ

お電話